学校生活
後期校内人権集会
今日、「後期校内人権集会」が行われました。12月4日から
始まった「後期人権旬間」で学んだことを発表し合いました。
「人権について全校生徒で考える機会にしましょう。」と
いう執行部の言葉から始まり、7年生は「ハンセン病問題・
ハンセン病療養所の歴史を学習して」と題して、『知ること
の大事さ』を、8年生は「人権学習を通して感じたこと」を
1人1人キーワードを掲げながら、9年生は「差別を見抜く力」
をつけるヒントとして、面接での不適切質問を例に出して真剣
に伝えました。そこには、発表を真剣に受け止め、深く考える
全校生徒の姿がありました。
9年生の発表の様子
2020年(令和2年)度
英語検定
「米国大使賞」受賞
令和5年度体力向上優良校に選ばれました
令和4年度体力向上優秀実践校に選ばれました
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
産山学園校長 井 正成
副校長 土井 淳
管理責任者
産山学園校長 井 正成
副校長 土井 淳
運用担当者 木村 勝範
運用担当者 御秡如 ちなみ
運用担当者 御秡如 ちなみ
産山学園
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
URL http://jh.higo.ed.jp/ubuyamajh/
アクセス数
0
9
1
8
8
4
4
産山村ゆるキャラ