日誌

今日の給食

2月8日(金)の給食

今日の献立                                                                          麦ごはん 牛乳 大豆の五目煮 かぶの甘酢あえ 白菜と大根のみそ汁

 大豆の五目煮は、大豆、鶏肉、ちくわ、れんこん、ごぼう、にんじん、いんげん、しいたけ、こんにゃくなど、たくさんの食材を使って、しょうゆやみりんで甘辛く煮た料理です。大豆やごぼう、れんこんなど、噛みごたえのある食材を使っているので食感も楽しく、噛む力もつきます。また、サイコロ状に小さく食材をカットしてあるので、箸でつまむ練習にもなります(*^^*)

2月7日(木)の給食

今日の献立                                                                   フィッシュバーガー(パン、ホキフライ、コールスローサラダ) 牛乳 白菜のクリーム煮

 今日は旬の白菜をたっぷり使った白菜のクリーム煮でした。煮た白菜は甘味があり、とろっとした食感で美味しいですね。うずらの卵やいんげん豆も入れて、たんぱく質もしっかりとれるスープでした。

2月6日(水)の給食

今日の献立                                                                     麦ごはん 牛乳 塩さば アーモンドあえ みそけんちん汁

 今日の和え物は、アーモンド和えでした。アーモンドには若返りのビタミンとよばれるビタミンEや、おなかの調子を良くする食物繊維が豊富に含まれています。今日は、アーモンドパウダーを野菜に和えています。香ばしいアーモンドの風味で、野菜がよりおいしく食べられます(*^^*)

2月5日(火)の給食 ★玉名の味★

今日の献立                                                            南関あげ丼 牛乳 しょうが和え たまねぎとじゃがいものみそ汁

 今日は玉名郡南関町の特産品「南関あげ」を使った、南関あげ丼でした。南関あげを甘辛い出汁で煮て、卵でとじた人気メニューです。南関あげは、煮るとだし汁をたっぷりと含み、ふっくらジューシーになります。ごはんがモリモリ進みます♪

1月31日(木)の給食

今日の献立

黒糖パン 牛乳 パリパリ焼きそば ポテトサラダ

 今日はパリパリ焼きそばでした。お皿にパリパリめんを入れ、野菜たっぷりのあんをかけて食べます。あんは冷めにくいので、寒い日に温かいまま食べられるのがうれしいです。子どもたちにも大人気のメニューで、野菜嫌いな子でもぺろりと食べてくれました♪ ポテトサラダは8kgのじゃがいもを使って作りました。大量のじゃがいもをつぶすのは大変ですが、調理員さんが頑張ってくださいました。とってもなめらかでおいしいポテトサラダができました(*^^*)