日誌

今日の給食

3月24日(水)の給食

3月24日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 なめこ汁 塩さば 野菜のアーモンド和え

 

今日の和え物に入っているアーモンドの主成分は脂質です。脂質といえばあまり良くないイメージですが、アーモンドやくるみなどのナッツ類には不飽和脂肪酸といって、悪玉コレステロールを減らすはたらきがあります。もちろんとりすぎはよくないですが、脂質には細胞や体の機能を調整するホルモンをつくるもとになるため、健康な体づくりには欠かせません。子どもの中には、アーモンドだけ先に食べている子もいました。ナッツ類はおやつ感覚で食べられたり、サラダに入れて食感のアクセントになったりできるので工夫して食べるようにしたいですね(*^^*)

3月23日(火)の給食

3月23日(火)の給食

丸パン 牛乳 ほうれん草のクリームスープ 鮭チーズフライ ミモザサラダ

 

今日は、春に咲くミモザの黄色い花をイメージしたミモザサラダをしました。黄色は卵、白色はチーズで表現しました。今日は久しぶりに寒かったですが、最近は温かく春らしくなってきましたね。桜も咲き始めて、お花見をしたい気分です(>_<)子どもたちは、パンにフライ、サラダを挟んで、バーガーを作って食べていました。なかなか厚みのあるバーガーですが、大きな口でかぶりついていました!また、産山村産のほうれん草をたっぷりつかったクリームスープもほうれん草の色や味がしっかりしておいしく食べてもらえたと思います(*^^*)

3月22日(月)の給食

3月22日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 厚揚げともやしのみそ汁 とり肉とごぼうの煮込み いちご

 

今日のいちごは大分県の「さがほのか」という種類です。真っ赤で甘酸っぱいいちごでした。いちごにはビタミンCがたっぷり!7粒で1日分のビタミンCがとれるほどです。今が旬の時期なのでスーパーにもたくさん並んでいるのでぜひ手にとってみられてください(^^)/ とり肉とごぼうの煮込みは具材に味が染みるようにぐつぐつ煮込みました。ごはんとあう味付けなので、子どもたちもごはんと一緒にぱくぱく食べることができたようです♪

3月19日(金)の給食

3月19日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 ご汁 いわしの梅煮 春雨の酢の物

 

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「ご」といい、それをみそ汁に入れたものを「ご汁」と言います。体が温まり、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。すりつぶした大豆のざらざら感が苦手な人がいるかなと心配しましたが、なんてことはなくみんな食べてくれていました。8年生の生徒は「ご汁、おいしいですよねー!」と言っていましたよ(^^)/

3月18日(木)の給食

3月18日(木)の給食

かぼちゃパン 牛乳 八宝菜 ごぼうサラダ

 

八宝菜は中華料理のひとつですが、八宝菜の「八宝」とは、8種類の食材という意味ではありません。「八宝」には「たくさんの」という意味があるそうです。今日は11種類の食材を使っています。子どもたちに「11種類入っているけど、何が入っているかわかった?」と聞くとみんな必死で探して数えていました。きくらげを見て「昆布!」という子もいました。しかし、それ以外はしっかり見つけることができていました。