日誌

今日の給食

1月12日(木)の給食

1月12日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  ミートボールのケチャップ煮  ひじきサラダ  チーズ

 

 

今日はカルシウムたっぷり給食です!!

カルシウムたっぷり!?と思わず給食の写真を見た方が多いと思います(*^^*)牛乳は毎日出しているので、チーズがついたからかな!?と思われた方、とても惜しい!!『カルシウム』で連想される食材は牛乳やチーズだと思いますが、今回の注目食材は【ひじき】ですにっこり牛乳のカルシウム含有量とひじきのカルシウム含有量を比べる(同じ重さ)と、約12倍ほどひじきの方がカルシウムを多く含んでいるそうですお知らせひじきは1回に食べる量は少ないですが、たくさんカルシウムを含んでいるので、成長期真っ只中の子どもたちにはぴったりの食材!!今日は洋風の給食だったので、子どもたちが食べやすいようにマヨネーズ味にしてみましたニヒヒキラキラ検食をされた先生から『ひじきと言えば和食だと思っていたけど、マヨネーズにひじき、とても合うね!!』と、お褒めの言葉をもらいました!!ひじきのマリネなど、給食では様々な味付けのひじきを子どもたちに出しています!味付けなど注目して見てもらえるとうれしいです喜ぶ・デレハート

 

1月11日(水)の給食

1月11日(水)の給食

 

2ツ星 鏡開きメニュー 2ツ星

わかめごはん(少なめ)  牛乳  五目うどん  白玉あずき

 

 

今日は鏡開きメニューでした!!

今日1月11日は【鏡開き】です(*^^*)鏡開きとは、お正月に神様にお供えしていた鏡もちを下げ、食べることをいいます!!そして『1年間の幸福をみんなで分かち合う』という意味が込められていますお知らせ白玉あずきは、白玉という名前が入っていますが、お餅を使用しました了解給食日記のコメントに、9学年中7学年で白玉あずきのことが書いてありました!それだけ、子どもたちは楽しみにしていたんだなと、とてもうれしく思いました喜ぶ・デレハート普段、うどんを給食で出す日はパンの日が多いのですが久々にご飯の日で登場です!初めて低学年の子どもたちから『先生~ごはんの量がとっても少なかったよ~!』と言われました(笑)お餅にごはんに、うどんと炭水化物の量が増えるので、ごはんの量を調節していたのですが、子どもたちはもっと食べれたみたいですうれし泣き学校が始まって2日目ですが、子どもたちの食欲は通常通りでした!!これから1年間、子どもたちがクラスメイトや学園全体で幸福を分かち合いながら学園生活を送ってほしいと思いますひらめき

 

1月10日(火)の給食

1月10日(火)の給食

 

2ツ星 お正月献立 2ツ星

七草ごはん  牛乳  ぶりの照り焼き  紅白なます  豆腐とゆずのすまし汁

 

 

今日はお正月献立です!!

新年明けましておめでとうございますお祝い2023年も【今日の給食】をよろしくお願いします!!今年は行動制限のない年末年始でしたが、どのように過ごされましたでしょうか?(*^^*)私は毎年普段会えない友人と会ったりしていましたが、今年はずっとお家でごちそうを食べていた年末年始でした了解

そんな2023年初めての給食は、お正月献立です!献立表を見た先生方から『お正月一色の給食ですね!!』とコメントをもらいました(*^^*)今日の給食のメインは七草がゆにちなんだ『七草ごはん』です!1月7日に食べられる七草がゆは、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるとともに、新しい年を健康に過ごすことができると言われていますキラキラが!しかし!前期課程の子どもたちは七草ごはんの【大根】に悪戦苦闘!さらに紅白なますにも大根をたっぷり使っていたため、さらに苦戦!給食時間を見に行くことができなかったので、食器を返しにくる子たちに聞いて判明しました!が、しかし!後期課程の子どもたいは『七草ごはん、やさしい味で美味しかったです!』『七草ごはん、おかゆよりも個人的に好きでした!』とたくさんコメントをもらって、なんだか一安心!!今は苦手な物が多い前期課程の子どもたちですが、9年生になる頃にはそれも克服してるのかなあ、、、なんて思いながら食器を返しに来る子たちと話していましたニヒヒキラキラそんな感じで始まった今年の給食です(*^^*)会話を控えた給食時間が少しでも楽しくなるような、そして安全な給食を作っていきたいと思います花丸今年もどうぞよろしくお願いします♪♪

 

12月23日(金)の給食

12月23日(金)の給食

 

2ツ星 クリスマスメニュー 2ツ星

ゆかりごはん  牛乳  照り焼きチキン  クリスマスサラダ  コンソメスープ  セレクトケーキ

 

 

今日はクリスマスメニューでした!

今日は一足早いですが、子どもたちは明日から冬休みに入るためクリスマス給食を行いました♪♪そもそもクリスマスとは、イエスキリストの誕生を祝う行事のことをいいます(*^^*)ヨーロッパやアメリカでは1年で1番大きな行事としてお祝いするそうですキラキラいつも始めに9年生の教室をのぞきに行くのですが、教室に入るなり『1年間美味しい給食をありがとうございました!!』と感謝の言葉を伝えてくれました喜ぶ・デレハート9年生は、男女問わずたくさん食べる学年で、毎日のように壮絶なじゃんけん大会が担任の先生も含めて行われる学年なんですピースなので今日は欠席が少しいたので、いつもたくさん食べてくれるお礼にとお肉とケーキの余りは9年生の食缶へ!今日もまた壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられていて、私も小・中学生時代はじゃんけん大会にいつも参加していたので、あの楽しさがとても分かりますうれし泣きそして9年生のじゃんけんに参加していた子も、参加しなかった子も楽しそうに給食時間を過ごしていて、会食以外の楽しさも見つけた今年最後の給食時間でしたイベント

子どもたちにとってこの1年間どんな給食時間になったかな!?と毎年、年末と年度末に思うのですが、今年はどうだったかな?楽しくて、頑張れた、そして頑張る気持ちついた、いろんなことができるようになった1年だと信じたいと思います(*^^*)なんだかんだで会話を控えた給食時間が日常になっている昨今ですが、2023年は少しでも子どもたちの負担が少なくなっていくことを願って今年の給食を閉めたいと思います!!1年間、今日の給食をご覧になってくださってありがとうございました喜ぶ・デレ2023年も今日の給食をよろしくお願いします喜ぶ・デレ花丸

 

12月22日(木)の給食

12月22日(木)の給食

 

2ツ星 冬至メニュー 2ツ星

麦ごはん  牛乳  さわらのゆず味噌焼き  きゅうりと大根のおかか和え  田舎汁

 

 

今日は冬至メニューでした!!

今日12月22日は【冬至】です(*^^*)冬至とは1年でもっとも昼の時間が短い日のことをいいます!冬至には栄養のあるかぼちゃを食べたり、ゆずを浮かべたお風呂に入って体を温めたりする習慣がありますキラキラ冬至にかぼちゃを食べると、病気にかかりにくくなるという言い伝えがあります!そんな冬至の今日は、かぼちゃの入った田舎汁や、ゆず味噌で焼き上げたお魚など、冬至にちなんだ食材をたくさんとり入れました喜ぶ・デレハート今日の給食を食べて、来年1年間も元気に学園生活を送ってほしいなと思います花丸

 

12月21日(木)の給食

12月21日(木)の給食

 

冬野菜カレー  牛乳  フルーツヨーグルト

 

 

今日は冬野菜カレーをしました!!

『先生~この野菜大根ですか~??』と、子どもたちからの質問が多数!惜しい!!正解は、【かぶ】なんです(*^^*)今日の冬野菜カレーには、じゃがいも・玉ねぎ・人参・かぶ・れんこん・ほうれん草を使用しましたキラキラ季節の変化は、気温や風景の変化だけではなく旬の野菜や果物でも感じることができますよね♪♪そんな旬の野菜がたっぷりの冬野菜カレー、、、苦手な野菜があった子たちでも、カレーなら食べることができる!と言わんばかりにパクパクと食べていましたピースほうれん草の和え物やれんこんサラダなどにするとお箸進まない子たちでも、大好きなカレーなら躊躇せずに食べれますね喜ぶ・デレハートこれこそ、カレーマジック!!2022年のカレーの日は今日で最後です!みなさんは、どの月のカレーが印象に残っていますか?キラキラちなみに私は、7月20日に出したチキンカレーです!まだあの時のカレーを越えられるカレーは、作ることができていませんうれし泣き

 

12月20日(火)の給食

12月20日(火)の給食

 

2ツ星 ヒゴタイ交流記念給食 2ツ星

ミルクパン  牛乳  ラートナーセンレック  サテ  ココナッツミルクプリン

 

 

今日もタイ料理をしました!!

ヒゴタイ交流記念給食の第2弾ですお知らせ聞きなじみのない名前がずらりと並んだ今日の給食、、、、子どもたちの反応が気になる前に、正解の味が分からない!と味見の時に四苦八苦していたのは私です汗・焦るラートナーセンレックとは、米粉の麺に、野菜たっぷりのあんがかかった料理のことをいいます(*^^*)米粉の麺となると、、、ビーフン、、、それにあんかけをかけるとなると給食では少し厳しいと思い、焼きビーフンのような感じにして子どもたちに提供しました!子どもたちの反応が気になる、、、、上の学年になるとパクパク食べている子たちが多かったのですが、下の学年につれて『香りが苦手疲れる・フラフラ』という子が続出!昨日のガパオ・ライスとほとんど味付けが一緒だったので行けるかな?と思ったのですが、お肉×バジルとイカやエビ×バジルでは感じ方が全然違うのだと分かりました!!またサテとは、鶏肉やヤギの肉を香辛料のきいたタレに漬け込んで焼いた料理のことをいいます。本来であれば、串にさして炭火で焼きのが一般的だそうです(*^^*)こちらのお肉はとても人気で、給食日記にも書いてくれる子が多かった気がしますキラキラ明日、ヒゴタイ交流に行った生徒が帰国します(*^^*)食事のお土産話を聞くのがとても楽しみですハート

 

12月19日(月)の給食

12月19日(月)の給食

 

2ツ星 ヒゴタイ交流記念給食 2ツ星

ガパオ・ライス  牛乳  ヤム・ウンセン

 

 

今日はタイ料理をしました!!

先日から学園を代表した生徒がヒゴタイ交流に行きましたね!全員がタイへ行くことができないので、給食では少しでもタイを味わってほしいと思って、今日・明日はヒゴタイ交流記念給食と名付けてタイ料理を献立に入れましたにっこり第1弾の今日は、タイと言えばコレ!というほど日本でも知名度が高い『ガパオ・ライス』です♪♪みなさんもご存知の通りガパオ・ライスは、タイのハーブである【ガパオ(ホーリーバジル)】を肉と一緒に炒め、ご飯の上にのせた料理のことをいいます!なんとガパオ・ライスは日本独自の呼び方で、タイでは『パットガパオ』と呼ぶそうですキラキラ子どもたちにも人気だったガパオ・ライスですが、給食ではたくさんバジルを使用しましたが、苦手な子にとってみると少し風味が強かったかな?大丈夫かな?汗・焦ると心配でした。が!しかし!パクパクと食べ、『先生~ガパオ・ライス美味しかった~』と何人もの子が教えてくれました興奮・ヤッター!そして、今日はみんながみんな給食時間に食べ終わったのではないか!?というぐらい、早く食べ終わっていました(*^^*)しっかり噛んで食べたかな?ニヒヒ?明日はヒゴタイ交流記念給食第2弾です!楽しみに待っていてくださいネ了解

 

12月15日(木)の給食

12月15日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  八宝菜  さつまい芋とりんごの重ね煮

 

今日は重ね煮をしました!!

八宝菜と重ね煮の良い香りにつられて、すぐに食べ始めて満腹になり、子どもたちの様子を見た後に写真を撮ってないことに気が付きました汗・焦るすみません汗・焦る今日の給食のデザートは、さつま芋とりんごの重ね煮です(*^^*)大きな釜にさつま芋とりんごを交互に重ね入れて、水・砂糖・バター・塩を加えて、弱火でコトコト煮立たせて作りましたキラキラガスをつける前、釜の蓋を開けると、、、、さつま芋とリンゴの良い香りが!!そして美味しそうなりんごが!!『りんごは蜜がすごくて、少し味見したくなるくらい美味しそうでしたよ!』と、教えてくれたのはカット作業に入っていた調理員さん方(*^^*)私自身、シャキシャキのリンゴが好きなので、加熱するのがもったいないくらいでしたが、重ね煮も十分に美味しい興奮・ヤッター!キラキラほとんど砂糖を加えていなかったのに、りんごとさつま芋の甘さだけで、あの甘さや照りが出ました花丸

『先生~給食テイクアウトさせてください~』と話しかけてくれたのは、4年生の子どもたち!学年閉鎖となってしまい、給食を食べれないのが嫌だったみたいで、あの言葉をかけてくれました(*^^*)給食を楽しみにしてくれているのが伝わってきて、とてもうれしくなりましたハート次、全員で給食を食べられるのは月曜日です!ヒゴタイ交流にちなんだ給食にしているので、全員元気な姿で学校へきて給食を食べてほしいと思います喜ぶ・デレハート

 

12月14日(水)の給食

12月14日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  マーボー豆腐  かみかみチーズサラダ

 

 

今日はマーボー豆腐をしました!!

私たちの食事にお馴染みのマーボー豆腐ですが、中国が発祥の料理なのはご存知だと思いますが、中国のどこの地域で生まれたのか知っていますか?(*^^*)よくお店などで『四川風麻婆豆腐』という言葉を聞かれると思います!そう!中国の北の方にある【四川】という地域で生まれた料理です了解四川は夏は蒸し暑く、反対に冬はとても寒いところなので、体を温め、汗をだす働きのある辛い料理がとても多いそうですキラキラ放送用原稿を書きながら、理にかなっているなと思っていたところでしたひらめき給食では、そんなに辛くしてしまうと子どもたちが(もちろん辛いのが苦手な私も)食べれなくなってしまうので、辛さは十分に抑えた状態で子どもたちに提供しました!ほとんど辛くなかったので、子どもたちも美味しそうに、そして口いっぱいに頬張りながら食べていました(*^^*)写真だと、少し物足りなく見えてしまいますが、欠席の子が多かったので、1人当たりの量は十分にあり満足できた給食になったかなと思います喜ぶ・デレハート

 

12月13日(火)の給食

12月13日(火)の給食

 

米粉パン  牛乳  ちゃんぽん  ナッツごぼう  みかん

 

 

今日はナッツごぼうをしました!!

『先生!今日はごぼうが人気だったよ!』『先生~ナッツごぼうが美味しかった!作り方教えてほしい(*^^*)』と、たくさんの美味しかったというコメントをもらって、とてもうれしくてニヤニヤしていた給食時間でしたハート給食や大量調理だからできるあのカラッとした揚げ具合!今日のナッツごぼうもそうで、おつまみの様にポリポリ食べることができたり、味がお餅のさとう醬油のような味だったので、子どもたちにも人気な給食だったのかなと思いますニヒヒキラキラそんな人気だったナッツごぼうのレシピを下にのせています!ナッツがたくさん入っていたり、切り方によってはしっかり噛まないといけないメニューなので、カミカミおやつにピッタリです❀喜ぶ・デレ

 

12月12日(月)の給食

12月12日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  いわしの生姜煮  野菜のごま酢和え  かきたま汁

 

 

今日は和食の献立でした!

今日の給食には、たくさんの葉物野菜を使用しました(*^^*)そのうち、チンゲン菜とほうれん草は産山村で育て・収穫されたものですキラキラいつも朝から収穫していただいたものを、そのまま給食センターに届けてくださいます!まさに地産地消で、毎日出る牛乳やお米の他にもたくさんの食材を使用しています(*^^*)新鮮な食材を毎日届けてくれるからこそ、この美味しい給食ができるんだと思っていますにっこり今日の給食で特に人気だったのが、かきたま汁です!卵のとろとろしているところや、温かいのが子どもたちの口にあったみたいで、たくさん感想を教えてくれましたピース今週は先週よりも、気温が下がっていくみたいなので体調管理を気をつけていきたいですね!!

 

12月9日(金)の給食

12月9日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  焼きししゃも  ひじきの煮物  けんちん汁

 

 

今日はししゃもを出しました!!

小魚と同じようにししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる魚ですね(*^^*)骨まで食べることができるということは、、、カルシウムをたくさんとることができるということです!キラキラ成長期にカルシウムをしっかりとることで、丈夫な歯や骨が作られます!成長期真っ只中にいる学園生には、今日の給食は特にしっかり食べてほしい給食でした(*^^*)写真でもわかるように、今日はいつもよりししゃもの数が多い!!そうなんです!魚屋さんが間違えて100匹ほど多く入れてしまったみたいで、子どもたちにどうぞ!ということだったので、ぜーーーーんぶ子どもたちのもとへ(*^^*)ししゃもが好きな子にとってみると、とってうれしい匹数の増加ですが、苦手な子にとっては少し大変だったみたいで『いつもより食べるのに時間がかかりました戸惑う・えっ』と7年生が教えてくれました。しかし!時間がかかってでもしっかり食べてくれたことが、何よりもううれしかったです王冠

 

12月8日(木)の給食

12月8日(木)の給食

 

ココア揚げパン  牛乳  ミネストローネ  海藻サラダ

 

 

今日はココア揚げパンをしました!

口の周りを真っ黒にしながら食べる子どもたち!!反対に、口の周りにココアがつかないようにどうやって食べようか試行錯誤している子どもたち!どちらも、いろんな意味で楽しくココア揚げパンを食べていた給食時間でした(*^^*)『ココアの量ハンパない!』と言っていた9年生!そうなんです!!今日のココアの量はいつもよりもたくさんあり(途中でココアがなくならないように多めに頼んでいました!)、9年生はそれに気づきながら食べていたとか、、、ニヒヒ9年目のココア揚げパンとなると、他の学年と違うことを感じながら食べているのが分かりますね!そんな9年生も給食が食べれるのも、残り2か月とちょっと。残りの給食時間(回数)=卒業までの日数と言うことになります。なんだか寂しいですね困るこれからは入試などでバタバタする時期ですが、給食を食べる時間だけはホット一息できる時間になったらいいなと思います喜ぶ・デレハート

 

12月7日(水)の給食

12月7日(水)の給食

 

焼き鳥丼  牛乳  じゃがいもと玉ねぎのみそ汁  抹茶ビーンズ

 

 

今日は焼き鳥丼をしました!!

阿蘇五岳の高岳に今日は、雪が積もっていました雪あの景色を見ると、寒い寒い冬がやってくるんだ、、、と毎年思います戸惑う・えっ(寒いのが苦手です)。高岳に雪が積もっていた今日は、焼き鳥丼をしました(*^^*)初挑戦だった給食なので、味が決まるまでドキドキしながら給食ができるのを待っていました!今日は鶏肉自体に下味をつけて調理了解約2時間ほどつけていたおかげか、肉にしっかり味がついていて、とっても美味しく完成しました!全体的にいつもと量は変わりませんが、とっても食べてくれる学年は『いつもより量が少ないです泣く』と教えてくれました汗・焦る丼の時は器が少し大きくなったり(お茶碗と同じ感覚でついでしまうとご飯が足りなくなってしまいます)、1品少なく感じてしまうので、子どもたちは少なく感じたのかなと思います!丼やカレーの時は、少なく感じるときが多いからこそ、いつもよりしっかり噛んで食べてほしいなと思いますキラキラキラキラ

 

12月6日(火)の給食

12月6日(火)の給食

 

コッペパン  牛乳  チリコンカン  冬野菜スープ  バナナ

 

 

今日はチリコンカンをしました!!

子どもたちが苦手な大豆ですが、チリコンカンは大豆料理とは思えないほど苦手な子がいません!!興奮・ヤッター!なぜでしょうか、、、、トマト味なのが食べやすいのか、これまたパンに挟んで食べることができるからなのか、真相は闇の中ですが、どちらかというと(和食の豆料理や豆のサラダに比べると)喜んで食べてくれるので、2~3か月に1度はチリコンカンの献立を組んでいます了解いつも後期生にとっても少しピリ辛な味つけにしていたので、前期生の辛いのが苦手な子たちは辛さに苦戦していたので、今日はチリパウダーの量を半分に調整!!『辛いです~疲れる・フラフラ』と教えてくれる子がほとんどいなかったので、今日の辛さが子どもたちにとってのちょうどよい味付けになったんだと勉強になる日でした!キラキラキラキラそして給食の最後に待ち受けているのは、子どもたちに人気の高いバナナです(*^^*)八百屋さんがたくさんバナナを納品してくださったので、各学年おまけがたくさん!食べたい人全員にバナナがいきわたったみたいで、大満足の給食時間になっていました花丸

 

 

12月5日(月)の給食

12月5日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  ささみのレモン煮  冬野菜のみそ汁  アーモンド和え

 

 

今日はささみのレモン煮をしました!!

『このレモン煮好きなんだよね!』と教えてくれたある先生(*^^*)私もこの味付けは、産山学園に来てから初めて食べたのですが、本当に美味しくて、月1回は食べたいくらい病みつきになる味なんですニヒヒ今日はささみの規格が1つしかなく、普段だったら後期課程の子どもたちの大きさを前期課程の子どもたちにも食べてもらいました汗・焦る食べきれるかな?大丈夫かな?と心配でしたが、ルンルンと美味しそうにそしておかわりもしっかりして食べていたので安心しながら教室を回りましたキラキラキラキラ

 

12月2日(金)の給食

12月2日(金)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり 『 福岡県 』 2ツ星

ごはん  牛乳  筑前煮  あおさのすまし汁  小魚の佃煮

 

 

今日は九州味めぐりの日でした!!

今月の九州味めぐりは、福岡県です!『筑前煮』は福岡県の博多の郷土料理です!なぜ『筑前煮』と呼ぶのかというと、昔博多のあたりを【筑前】と読んでいたことからこの名がついたそうです(*^^*)さらに、筑前煮は違う呼び方もあり【がめ煮】とも呼ぶこともあります♪♪昔、博多湾に多くいたスッポンを食材に用いていたことからそう呼ばれることもあったそうです!その後、今の筑前煮【がめ煮】に使用している鶏肉を使用するようになったそうですにっこり今日は、全体的にしっかり噛まないといけない献立だったのに合わせて、苦手な子も多い煮物だったので、苦戦している子もいましたが、しっかりカミカミ!モグモグしながら食べてくれましたキラキラキラキラそして久しぶりの麦が入っていないご飯の登場でした♪♪お家でも、麦ごはんが出ている子は、白ご飯が新鮮だったみたいで、『白ご飯も美味しい~喜ぶ・デレ』と言って頬張って食べていました喜ぶ・デレハート

                                                         

12月1日(木)の給食

12月1日(木)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のマヨネーズ焼き  もやしとハムのナムル  ピリ辛みそ汁

 

 

今日から12月ですね!!

あっという間に11月も終わり、12月に入りました(*^^*)12月は行事が盛りだくさんで、給食もそれに合わせて献立を立てています!楽しみながら食べてくれるとうれしいですピースそんな12月最初の献立は、一風変わったみそ汁を出しました!その名も【ピリ辛みそ汁】です(*^^*)子どもたちは『七味?一味?ですか?』と♪♪正解は、豆板醤です!子どもたちにとって辛さの種類が2種類だったのが、今日の発見で3種類(七味・一味・豆板醤)になり、勉強になる給食になったかなと思います花丸みそ汁は、辛さだけが残ると辛味が苦手な子は食べきることができないので、バターを溶かし入れて少しまろやかにしています!一風変わったみそ汁は、意外にも子どもたちが好んでくれる味つけになりましたニヒヒキラキラ

 

11月30日(水)の給食

11月30日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  しいたけの唐揚げ  ツナ和え  とりごぼう汁

 

 

今日はしいたけの唐揚げをしました!!

今日は人気メニューの5位圏内に入る【しいたけの唐揚げ】をしました!約7kgのしいたけを1つ1つ軸をとり、細切りにして油で揚げていきます(*^^*)『このしいたけなら食べれるんですよ~!』と、しいたけ苦手な子たちが話てくれるくらい、食べやすくなっていますキラキラ今日はしっかりカリカリ・サクサクに揚げてもらったので、なんだかお菓子感覚で食べれたみたいで、初めて食べた1年生も『美味しかった~ニヒヒ先生また出して~!!』とリクエストをもらうくらいでした!子どもたちに人気と言うことは、先生方にも人気で『毎日でもいいですよ!』『次はマイタケがいいです!』『お昼じゃなく、夜に日本酒と一緒に食べたい!』などたくさんの言葉をもらいいつも以上にうれしくなった給食時間でした喜ぶ・デレハート産山の肉厚なしいたけと、調理員さんの技術が詰まったしいたけの唐揚げです!乾燥しいたけでも簡単に作れるので、ぜひ試してみてはいかがですか??興奮・ヤッター!

 

11月29日(火)の給食

11月29日(火)の給食

 

テーブルロール(後期生のみ)  牛乳  スパゲティ・ナポリタン  コーンサラダ  りんご

 

 

今日はりんごを出しました!!

『うっっっっっっま!!!!!』このなんともいえないくらい正直な言葉が飛んできたのは、3年生教室から花丸花丸何事か!と思って覗くと、、、、りんごを食べた後のリアクションでした興奮・ヤッター!そんな今日のりんごは、長野県から遥々やってきました♪♪シナノゴールドという品種で、黄金色で甘酸っぱい味わいが特徴のりんごです!給食時間の放送がある前、4年生の教室では『王林ですか~!?』とお尋ねが(*^^*)よく知っているなあと感心しました!見た目はほとんど一緒ですが、強いて言うなら黄色よりのリンゴがシナノゴールド、シナノゴールドよりも少し青みがかかって黄緑色のような色のりんごが王林です!あの食べた後のリアクションや、あの目をキラキラさせながらした質問など、生産者の方々にぜひ聞いてもらいたかったですキラキラキラキラたくさんおまけをつけてくださったので、美味しいりんごが食べれたので子どもたちは大喜びでした(*^^*)

 

11月28日(月)の給食

11月28日(月)の給食

 

親子丼  牛乳  はんぺんのすまし汁

 

 

今日は親子丼をしました!!

久しぶりの卵料理をしました(*^^*)今回は親子丼の登場です!!『”親子”ってそういう意味なんですね!』と、5年生や3年生の教室からチラホラ聞こえてきました虫眼鏡毎日給食時間には、保健・給食委員会の子どもたちが献立と給食メモ、誕生日を放送しているのですが、今日は親子丼について放送しました!『親子丼は、鶏肉や玉ねぎを卵をとじて、ごはんの上にのせた丼のことを言います。名前の由来は鶏肉(親)と卵(子)を使うのが理由です!豚肉を卵をとじて、ごはんの上にのせたものを他人丼と言うそうです(*^^*)』これは今日の放送原稿です!子どもたちは、いつも興味津々に聞いてくれていて、給食時間もしっかり学びの時間にしてくれますキラキラキラキラ個人的に、豚肉×卵の組み合わせを『他人丼』と言うことを、つい最近知りました、、、苦笑い

 

11月25日(金)の給食

11月25日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のハーブ焼き  チンゲン菜と油揚げのごま炒め  豆腐のみそ汁

 

 

今日は和食の日献立でした!!

先日、11月24日は何の日かご存知でしょうか?(*^^*)語呂合わせで『いい(11)24(和食)の日』です!日本の伝統的な無形文化財『和食』は、2013(平成25)年に登録されました(*^^*)そんな和食のよさ(特徴)の1つとして、【だし】があります!だしには【うま味】という、日本人が発見した味があります!給食ではご飯の献立の時、いろいろなだしをとって作っています了解みそ汁の時は煮干しだし、すまし汁などの時はかつお・昆布だし、さらには煮魚をするときも汁物で使用するだしを使用して作っています花丸『給食のみそ汁大好きなんですよ!』と話してくれた9年生の学園生。私自身も給食のみそ汁は大好きで、その言葉を教えてくれた学園生の気持ちがとってもわかります♪♪しっかりだしがとれているみそ汁だからこそ、給食のみそ汁ファンが多いのかなと思いますハート喜ぶ・デレハート

 

11月25日(木)の給食

11月25日(木)の給食

 

コッペパン  牛乳  焼きそば  カリフラワーのカレーマヨ和え  みかん

 

 

今日は焼きそばをしました!!

子どもたちの(もちろん先生方も?!)大好きな焼きそばを出しました!!焼きそばパンにできるように、あらかじめパンがカットしてあるものを注文しました(*^^*)学園生全員と言っていいでしょうか、みんながみんな焼きそばパンにしたんじゃないかなと思いますにっこり午後から出張だったので、しっかりと子どもたちの様子を見に行くことはできませんでたが、給食日記のおかげでとっても美味しかったのが伝わってきましたキラキラキラキラ私の個人的な感想なんですが、カリフラワーのカレーマヨ和えがとても美味しい!!カレー粉とマヨネーズを合わせて、野菜と混ぜ合わせるだけで簡単に作れます(*^^*)いつものマヨネーズの和え物が、香辛料を入れるだけでまったく違った味になります!ぜひご家庭でも参考にしていただくとうれしいです喜ぶ・デレハート給食日記を書いてくれた子たちはみんな、焼きそばかみかんの話だったので、子どもたちの様子が見れずに残念疲れる・フラフラですが、今日も残菜0でしたよ!と調理員さんから教えてもらったので、子どもたちの嗜好に合ったのかなと思います了解

 

11月22日(火)の給食

11月22日(火)の給食

 

丸パン(カット)  牛乳  サーモンチーズフライ  コールスローサラダ  白菜のクリーム煮

 

 

今日は子どもたちの好きな給食でした!

ココア揚げパン、カレーなどと同じくらい人気なサーモンチーズフライを出しました(*^^*)サーモンチーズフライは、人気な給食上位5位にランクインするくらい子どもたちの中でとても人気です王冠そんな人気な給食なだけあって、各クラスでは絶対に負けられない戦いが繰り広げられていました!!思わず、『やった~!』と言葉が出ている子たちもチラホラ(*^^*)いつも給食を楽しみにしている子たちも、少し給食の時間が苦手な子も、今日はみんながキラキラした笑顔で給食時間を過ごしていました喜ぶ・デレハート

 

11月21日(月)の給食

11月21日(月)の給食

 

2ツ星 ふるさとくまさんデー  『 宇城地区 』 2ツ星

びりん飯 牛乳  白玉汁  れんこんと豆のサラダ

 

 

今日はふるさとくまさんデー『宇城地区』でした!!

今月のふるさとくまさんデーは宇城地区です(*^^*)みなさん、【びりん飯】という郷土料理をご存知でしょうか?びりん飯は、宇城市三角町の戸馳島に古くから伝わる郷土料理で、豆腐の入った混ぜご飯のことです!豆腐を炒めるときに、鍋から「びりん、びりん」という音が聞こえることから、【びりんめし】と名前がついたそうですキラキラ給食では、少しエネルギーやたんぱく質の面で栄養価が少ないので、鶏肉を加えて献立を立てていますひらめき『お豆腐が入った混ぜご飯(びりん飯)、初めて食べたけど美味しかったですね!』と新しいく加わった調理員さんからお話が(*^^*)子どもたちにとって産山村の良いところだけではなく、熊本県の各地域の郷土料理を知る機会や、知らなかった味や料理を知る学びの場になってくれたらうれしいなと思いますにっこりひらめき

そしていつも給食の話をする先生がいるのですが、『今日の汁物とても出汁が効いていて美味しかった!』とお言葉をいただきました!誰か気づいてくれたらいいなあ!と思っていたのですが、なんと今日の汁物はかつお・昆布だしと、しいたけの戻し汁しか水分を使用していません了解しっかり出汁が効いていたので、調味料の量も半分くらいで済み、減塩対策バッチリです興奮・ヤッター!

 

11月18日(金)の給食

11月18日(金)の給食

 

チキンカレー  牛乳  海藻サラダ

 

 

11月のカレーの日です!!

今月のカレーはチキンカレーにしました(*^^*)子どもたちと先生方にとって、待ちに待った日です興奮・ヤッター!チキンカレーの時は、カレー粉を使って鶏肉を炒めるのですが、それがとてもピリ辛で完成した時もピリピリさが残ってしまうチキンカレーでした汗・焦る今回は少し作り方を変更!『先生、辛かったです疲れる・フラフラ』と言われないように、玉ねぎをじっくり炒め、さらに水を張ってからも普段の倍の時間をかけて煮込みました!またカレールウを入れてから10分くらいしか練らなかったのを、弱火で30分かけて練った結果、、、、とっても野菜の甘さが引き立つカレーが完成(*^^*)もちろん少しピリ辛さはあったものの、野菜の甘さがそれをかき消してしまうほどでした了解いつも少し辛かったと教えてくれる学園生も、今日は『カレーが辛くなく、とても美味しかったです』とコメントをくれました!ほかの学年の子は『カレーのルウはほんのりと甘く、ちょうどよかったのでカレーを出すときこのくらいでお願いします。』とありましたニヒヒ何十回とカレーを作ってきていますが、やっとコツを掴んだ気がします花丸

 

11月17日(木)の給食

11月17日(木)の給食

 

米粉パン  牛乳  クリームペンネ  キャラメルポテト

 

 

今日は子どもたちに人気な給食でした!!

昨年度のこの時期に同じ献立を出したのですが、、、、とても人気な給食だったので、今年度も登場ですキラキラキラキラ同じ味!にはならなかったですが、とても美味しくできた給食でした!!キャラメルポテトのキャラメルは、とても甘いという味付けではなく、少し大人なキャラメルが完成ニヒヒ個人的ではありますが、甘味の強いキャラメルが個人的には好みだったので、少し大人なキャラメルが完成して私自身がビックリ驚く・ビックリでも、このキャラメルの方が子どもたちには人気で、、、子どもたちの方が大人だなあと、、うれし泣きクリームペンネは、赴任してきてから初めて食べた給食だったのですが、その美味しさに感銘を受けて今年度も登場です(*^^*)ペンネの形が少し小さくなっていたのか『こんな感じだったけ~?もう少し大きかった気がする!』と、担当の調理員さんからお尋ねが汗・焦る湯がくと水分を含んで少し大きくなったので、『こんな感じ~!!』と!こういう冬限定の給食などは1年に1回出るか出ないかのどちらかなので、私も調理員さんも記録をたどりながら給食を作っていますにっこりキラキラ

 

11月16日(水)の給食

11月16日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  肉じゃが  小松菜の和え物  手作りふりかけ

 

 

今日は肉じゃがをしました!!

一気に季節がすすんだ今日は、心も体も温まる肉じゃがをしました!!約11kgのじゃがいもの皮を剝き、味を染み込ませること約50分、、、食べた時に顔がゆるんでしまうほど美味しく完成!!ホクホクのじゃがいもと甘味のある玉ねぎと人参、そしてうま味たっぷりの牛肉がマッチしすぎた今日の肉じゃが!!肉じゃがを担当してくださった調理員さんに『今日はこれまでの中で1番美味しい肉じゃがです~喜ぶ・デレ』と、味見をしたときに思わず伝えてしまいました(*^^*)まだまだ学校の給食時間は黙食が続きますが、了解のしぐさで美味しさを伝えてくれる子どもたちの姿がありました!!自信を持って出せた給食なだけあって、子どもたちの反応が素直にうれしかったですキラキラ

 

11月15日(火)の給食

11月15日(火)の給食

 

レーズンパン  牛乳  トマトオムレツ  かみかみ3種ナッツ  豆と野菜のスープ

 

 

今日は大豆料理をしました!!

給食特有でしょうか?興奮・ヤッター!よく大豆や豆が給食に登場します!!子どもたちは豆が苦手な子が多いですが、私たちの身体にうれしい栄養がたっぷり入っています花丸エネルギーになる炭水化物や、身体を作るもとになるたんぱく質、またカルシウムや食物繊維もたっぷりと含まれます音楽豆にはたくさんの種類がありますが、今日のスープには枝豆と白インゲン豆が入っています(*^^*)やはり子どもたちは、豆の存在にいち早く気づき少ししょんぼりした顔になっている子もいましたが、しっかり野菜と一緒に食べてくれたかなと思います王冠献立の工夫次第で、子どもたちの食べるモチベーションも高まるんだなと改めて実感しました笑う残す子は1人もおらず、しっかり食べてくれた子どもたちに花丸を送りたいです!!キラキラ

 

11月14日(月)の給食

11月14日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のレモン漬け  アーモンド和え  厚揚げともやしのみそ汁

 

 

 

今日は魚のレモン漬けをしました!!

『先生これ(魚のレモン漬け)苦手です~疲れる・フラフラ』と教えてくれた1・2年生の子どもたち汗・焦る一方で『お魚美味しい~!!』と教えてくれた1年生のある女の子キラキラどちらの子どもたちも、ある意味魚のレモン漬けに夢中でした(*^^*)ファーストステージの子どもたちには、少し大人っぽい味つけでしたが、5年生以上は美味しく食べれたみたいで、1口の魚に対してご飯は何口でも食べている姿がありましたニヒヒ『甘ずっぱいのがおいしかったです!』や『さっぱりしていて、でもご飯とあっていて美味しかったです!』などプラスのコメントをたくさんもらいました花丸魚はホキと言う魚を使用しましたが、いつもより少し小さいサイズでも野菜が加わるだけで結構なボリュームがありました!!子どもたちは満足してくれる量になったかなと思います喜ぶ・デレハート

 

11月11日(金)の給食

11月11日(金)の給食

 

わかめご飯  牛乳  水炊き  れんこんサラダ  ヨーグルト

 

 

今日は水炊きをしました!!

段々と寒くなってきて、お鍋が食べたくなる季節になりました(*^^*)今日の給食は、お鍋の定番である【水炊き】を汁物にアレンジしてみました!!かつおと昆布、鶏肉の出汁がきいた水炊きが完成しましたキラキラなんだかんだ初挑戦だった水炊きですが、とても美味しく完成花丸子どもたちは、わかめご飯とヨーグルトに夢中でしたが『やさしい味がおいしかった!』とコメントをくれる学園生がいました喜ぶ・デレハート体も心も温まる給食になったかなと思います!!

 

11月10日(木)の給食

11月10日(木)の給食

 

ココアパン  牛乳  肉うどん  チンゲン菜のごま和え

 

 

今日は肉うどんをしました!!

今日の肉うどんに使用している肉も、山の里さんの赤牛を使用しましたにっこりお肉を給食センターで準備しているときから、とてもきれいなお肉なのが分かり、調理員さんと一緒に『これは絶対美味しいお肉ですね~!!』と話していましたキラキラ出来上がったお肉を味見してみると、、、、、とろけそうなくらい美味しい!!出来上がりの状態で子ども達にも食べてほしいと思うくらい、美味しく完成!!残念ながら、給食時間を見に行くことができませんでしたが、給食日記に全学年が肉うどんのことを書いていたので、これは大成功かなと思います花丸

 

11月8日(火)の給食

11月8日(火)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり 『長崎県』 2ツ星

ミルクパン  牛乳  パリパリ焼きそば  かみかみサラダ

 

 

今日は九州味めぐり~長崎県編~です!!

今日の給食は、九州味めぐり~長崎県編~です(*^^*)長崎県の郷土料理で【ちゃんぽん】とともに有名なのが【皿うどん】です王冠皿うどんの麺は、チャンポンの麺を焼いた太麺と、揚げた細麺の2種類があります。長崎県民は、さらにウスターソースをかけて食べるのが絶対だとか、、、ニヒヒパリパリ麺のままで食べるのか、少ししっとりの麺でたべるのかに分かれるかなと思っていましたが、パリパリ麺をみるなり子どもたちはお菓子のベビースターの様に粉々にして食べている姿がありましたひらめき個人的に麺をしっとりさせて食べるのが好みだったのですが、意外にも子どもたちはパリパリの状態で食べている子が多く、しっとり派は本当極わずかでしたうれし泣き

そして11月8日は語呂合わせで『いい歯(118)の日』です(*^^*)いい歯の日にちなんで【かみかみサラダ】を出しました♪♪しっかり噛んでもらうために、さきいかやするめいかを給食ではよく使用しています!少し甘めの味つけだったので、子どもたちに大人気な和え物でした!

 

11月7日(月)の給食

11月7日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  鰆の西京焼き  大学まめ  生麩のすまし汁

 

 

今日は大学まめをしました!!

大学いもは、大正時代から昭和時代にかけて、東京の大学生が好んで食べていたことから、その名がついたと言われています♪♪そんな大学いもに大豆をトッピングして、『大学まめ』にアレンジをしてみました(*^^*)さつま芋の栄養に合わせて、大豆の栄養もとれる料理ですピースさつま芋と大豆、一緒に食べると2つの食感を1度に楽しめてなおかつ美味しく食べれたのですが、、、、子どもたちは、、、豆とさつま芋をお箸で上手に皿の上に分けている姿が衝撃・ガーン話を聞いてみると『大豆が苦手だから、、』と口をそろえて教えてくれました汗・焦るそんな子どもたちには、苦手な食べ物も好きな食べ物と一緒に食べることで食べやすくなることを伝えました!まだまだ実践してくれる子どもたちは多くないですが、それでも粘り強く伝えて、苦手な食べ物が少しずつ食べやすくなって、楽しい!美味しい!給食になってくれるとうれしいです花丸

 

11月4日(金)の給食

11月4日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  さばのゴマ味噌煮  ほうれん草のおひたし  のっぺい汁

 

 

今日はのっぺい汁をしました!!

今日ののっぺい汁は、出汁がとってもきれいにとれて、子どもたちからも美味しいとコメントをもらえるほど美味しく完成しました花丸かつお・昆布で出汁をとる時は、約20~30分くらいかけてゆっくり出汁を取ります(*^^*)それが給食センターの給食(出汁を使った給食)のおいしさの秘訣かなと思います!!給食時間に子どもたちの様子を見に行くことができなかったのですが、それでも給食日記でのっぺい汁のことをたくさんの学年が書いていてくれたので、美味しくできたんだなと嬉しく思いました喜ぶ・デレハート

 

11月2日(火)の給食

11月2日(火)の給食

 

麦ごはん  牛乳  炒り豆腐  切干大根のゆず風味サラダ  里芋とチンゲン菜のみそ汁

 

 

今日から新米です!!

5年生が稲刈りをしたお米が届き、やっと学園生に食べてもらう時がやってきましたニヒヒ新米は、炊くとツヤがありモチモチの食感で甘味があります!お米を炊いた釜を開けると、、、、ツヤツヤしたご飯がキラキラキラキラ見た目からとてもおいしそうなのがとても伝わってきました!!5年生の子どもたちに『今日からみんなのお米だよ!だいたい12月の半ばくらいまで、みんなのお米を使うよ~!』と伝えると、満面の笑みがこぼれていました(*^^*)元気よくいただきますの挨拶をすると、最初はご飯を食べると意気込んでいたのか、8人全員がご飯を頬張り、『美味しい~喜ぶ・デレ了解』と言っていたのが印象的でした♪♪田植えから稲刈りまで大変だったと思いますが、子どもたちはその苦労や大変さを知っているからこそ、他の学園生よりも美味しく食べれたかなと思います花丸5年生のみなさん、お米の提供ありがとうございました!!

 

11月1日(火)の給食

11月1日(火)の給食

 

かぼちゃパン  牛乳  ポークビーンズ  かみかみサラダ

 

 

今日から11月ですね!!

今日はなんだかとっても寒く感じ、ポカポカ過ぎるポークビーンズが体を温めてくれました(*^^*)そんなポークビーンズは、アメリカの家庭料理で、名前の通り豚肉と豆をトマト味で煮込んだ料理です了解じっくりと煮込むのがポイントで、野菜の甘味が出てとても美味しくなります(*^^*)豆や野菜の栄養がこれ1品でとれるのが特徴です!!ファーストステージの給食日記にどの学年も、『ポークビーンズの豆がおいしかったです。』と書いてありました!野菜や大豆に味がしっかり染み込むように、15分ちかく煮込んでもらったおかげかなと思います喜ぶ・デレハート

 

10月31日(月)の給食

10月31日(月)の給食

 

2ツ星 ハロウィンメニュー 2ツ星

チキンライス  牛乳  オニオンスープ  コールスローサラダ  ハロウィンデザート

 

 

今日はハロウィンメニューでした!!

10月31日はハロウィンです!ハロウィンは、秋の農作物などの収穫をお祝いし、悪いおばけを追い払う行事です。かぼちゃの中身をくりぬいて、怖い顔を作り、おばけを怖がらせて追い払います(*^^*)外国では子どもたちが仮装をして『Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)』と言いながら家々を回り、お菓子をもらうそうです星そんな今日はハロウィンにちなんで、かぼちゃのマフィンや、子どもたちに人気なチキンライスを出しました♪♪チキンライスの1人あたりの量がいつもより多くなってしまいましたが、味ごはんだっただけに、子どもたちはしっかり食べてくれました花丸子どもたちに人気な給食だったので、なんだか食べ終わりが早かった気がします喜ぶ・デレ急ぎ

 

10月28日(金)の給食

10月28日(金)の給食

 

さつまいもご飯  牛乳  豚肉とごぼうのみそ炒め  つみれ団子汁  みかん

 

 

今日はさつまいもご飯をしました!!

今日のさつまいもご飯に使用している【さつまいも】は、1・2年生が先日いもほりをしてくれた物を使用しています(*^^*)昨日の夕方、給食センターまで運んできてくれましたキラキラ約7kgものさつまいもを使用しました了解色鮮やかに仕上がったさつまいもご飯!1・2年生は、自分達が収穫した芋が実際給食に使われるのがとてもうれしかったみたいで、『さつまいもご飯おいしかった~興奮・ヤッター!』『もう食べ終わっちゃったよ~!』と給食時間に教えてくれました王冠他の学年の子どもたちも、『さつまいもご飯がおいしかったです!』と給食日記に書いてくれる子が多く、ぜひ1・2年生に直接伝えてくれるといいな~と思いました(*^^*)子どもたちにとってとても貴重な経験になったのかなと思います!1・2年生のみなさん、さつまいもの提供ありがとうございました喜ぶ・デレハート

 

10月27日(木)の給食

10月27日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  クリームスパゲティ  海藻サラダ

 

 

今日はクリームスパゲティをしました!!

『先生!ホワイトルウがとてもきれいにできました!』と、教えてくれたある調理員さん!今月は3回ホワイトルウを作る機会があったんですが、どれも納得のいく出来ではなかっただけに、今回のホワイトルウの仕上がり感はピカ1でしたキラキラキラキラしかし、、、スパゲティの具を煮る水の量を少し多めにしたがために、上手にできたホワイトルウが引き立たず疲れる・フラフラそれでも調理員さんが、いい感じに水分を飛ばしてくれたので、とても美味しいクリームスパゲティが完成しました(*^^*)給食日記には『クリームスパゲティとっても美味しかったです!食べやすかったので、すぐに食べ終わりました!』とコメントがありました!確かに、クリームスパゲティと聞くと、少し重ためな感じを受け取ってしまいますが、今日のスパゲティはペロッと食べれるくらい食べやすかった気がします花丸

 

10月26日(水)の給食

10月26日(水)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり 『 佐賀県 』 2ツ星

シシリアンライス  牛乳  ポトフ  青りんごゼリー

 

 

今日は九州味めぐり~佐賀県編~でした!!

今月の九州味めぐりは佐賀県です(*^^*)陶磁器やお茶で有名な佐賀県ですが、『シシリアンライス』という料理をご存知でしょうか??『シシリアンライス』は、佐賀県のご当地料理で、ごはんの上に、甘辛く味つけした牛肉とサラダをのせて、マヨネーズをかけて食べますキラキラ子ども達、先生方は初めて食べる料理だったみたいです(*^^*)5~9年生の給食当番さんには、こんなふうに盛り付けてね!と写真を見せると、たくさんの子たちが『美味しそう~!!』と顔をゆるめているのが印象的でした(*^^*)ある子は『先生またこのご飯、すぐ出る?』と、とっても美味しかったみたいで、その言葉が聞けてとてもうれしかったです花丸今日は、他県の料理を知るとてもいい機会になったかなと思います喜ぶ・デレハート

 

10月25日(火)の給食

10月25日(火)の給食

 

2ツ星 くまもとのお魚を食べて元気いっぱいデー 2ツ星

麦ごはん  牛乳  真鯛の塩麹天ぷら  かみかみサラダ  鶏きのこ汁

 

 

今日はくまもとのお魚を食べて元気いっぱいデーでした!!

今回の元気いっぱいデーは『真鯛の塩麹天ぷら』を給食で出しました(*^^*)天草産の養殖鯛(さくら鯛)を使用しています!天ぷらをあまり給食で提供したことがなかったので、どんな感じに仕上がるかとても楽しみでした!!外はカリカリ、中はホクホクの天ぷらが完成喜ぶ・デレハート子どもたちや、もちろん先生方も鯛にメロメロ♪♪ご飯との相性抜群で、なんだかご飯が2杯くらい食べれそうなくらいとてもおいしかったですキラキラ

そして昨日は、第2回チャレンジ弁当の日でした!『栄養バランスのとれたお弁当を作ろう!~旬の食材をとりいれよう~』のテーマのもと、事前指導を行い、子ども達はお弁当の計画から準備、調理、後片付けまで行いました。旬の食材をたくさん取り入れたお弁当や、ハロウィンにちなんだお弁当、、、素晴らしいお弁当を作ってきてくれました!料理を作ることの難しさ、楽しさ、そしていつも食事を作ってくれているお家の人へ『ありがとう』の気持ちを感じたのではないでしょうか?(*^^*)その気持ちを忘れずに、普段の食事も感謝の気持ちを持って、食べてくれるとうれしいですキラキラ保護者の皆様、チャレンジ弁当へのご協力ありがとうございました。

 

10月21日(金)の給食 ★レシピ付き★

10月21日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  さばのソース煮  ほうれん草のおひたし  玉ねぎとじゃがいものみそ汁

 

 

今日はさばのソース煮をしました!!

今日の給食室ではある調理員さんが『ソース煮という料理は、家庭ではほとんどないですよね!?私は給食を作るようになってからこの料理に出会いました(*^^*)』という会話がありました!たしかに家庭では煮魚をするときは、ほとんど甘辛く煮付けるだけだな、ソース味の煮魚は家庭ではしないな、、、とその会話を聞きながら考えていました虫眼鏡給食時間教室を回っていると、ある先生から『ソース煮って家じゃあんまりしないよね!というか給食でしか食べたことない!』と同じ言葉をもらいましたうれし泣き魚のソース煮は、給食ならではのメニューだと今日分かりました♪♪そんなソース煮は、子どもたちにも先生方にも人気で、給食日記には『さばのソース煮とご飯の相性抜群でしたピース』とコメントをたくさんの子どもたちがくれました(*^^*)今回のソース煮は、本来なら水と調味料で作るところを【だし+調味料】で作ったので、こんなに美味しくなったかなと思います(*^^*)

 

そんな、さばのソース煮のレシピをつけています(*^^*)ぜひお家でも作ってみてはいかがですか?(*^^*)

 

10月20日(木)の給食

10月20日(木)の給食

 

黒糖パン  牛乳  シューマイ  ささ身のさっぱりサラダ  チンゲン菜のスープ

 

 

今日はシューマイを出しました!!

シューマイは中華料理、【点心】の1つです(*^^*)中国では食事と食事の間に、ちょっとお腹がすいたときに食べる食べ物のことを【点心】と言います!!日本でいう、おやつのようなもののことを言うそうですよ♪♪そんなシューマイは子どもたちに人気ですニヒヒ7年生が校外学習だったため1人当たりの個数が1個ほど多くなった学年もありましたが、ペロリと食べ終わっていました!!そしてシューマイと同じくらい『美味しい!』と言ってもらえた給食が、【ささ身のさっぱりサラダ】でした!!子どもたちはあまり気づいていませんでしたが、さっぱりさせるためにねり梅を加えた調味料で和えました(*^^*)さらにかつお節を加えることで、より食べやすくなったかなと思います!!個人的ですが、久しぶりに味見をしているときに『美味しい~喜ぶ・デレ』と思わず声が出てしまいましたうれし泣き

 

10月19日(水)の給食

10月19日(水)の給食

 

2ツ星 ふるさとくまさんデー  『 鹿本地区 』 2ツ星

麦ごはん  牛乳  焼きししゃも  菜果なます  お姫さん団子汁

 

今日はふるさとくまさんデーでした!!

今日のふるさとくまさんデーは『鹿本地区の味』です!!子ども達から口をそろえて『菜果なますってどんな料理ですか!?』『お姫さんの由来って何ですか!?』『お姫さん団子汁って何ですか!?』と廊下で会う子たちに声をかけられました(*^^*)【菜果なます】とは、野菜と果物を大根おろしで和える料理のことを言います!野菜の『菜』と果物の『果』で『菜果なます』と呼ばれていますにっこり給食では、少しでも子どもが食べやすいように大根はすり下ろさず銀杏切りにしたものを和えました♪♪野菜と果物が一緒に和えられている物が苦手な子たちが少し多かったですが、しっかり食べてくれていたのでよかったです花丸【お姫さん団子汁】は、つぶしたさつま芋を団子に混ぜて団子を作ります!【お姫様のほっぺたのようにやわらかい】と言うことから、この名前がついたそうです!給食日記には『お姫さん団子汁の意味が、あの意味と言うのを知らなかったので、知れてよかったです。』とコメントをもらいました(*^^*)給食を通して、また新しい料理を知った子どもたちでした!!

一方給食室では、子どもたちが少しでも楽しい給食時間を過ごしてほしいと調理員の先生方が、ハートやスプーン、食器の形の団子を作られていました興奮・ヤッター!子どもたちにラッキーな形の団子が入っているから探してね!と伝えると、すぐにハートを見つけていました!調理員の先生方のおかげで、少しだけですが楽しい給食時間になったかなと思います喜ぶ・デレハート

 

10月18日(火)の給食

10月18日(火)の給食

 

米粉パン  牛乳  秋の香りシチュー  グリーンサラダ

 

 

今日は秋の香りシチューをしました!!

今日のシチューには秋の味覚がたくさん入っています(*^^*)しめじやエリンギの他に、さつまいもをたくさん使用しています♪♪きのこのいい香りと風味、さつまいもの甘さがとても引き立つシチューでした喜ぶ・デレハート目でも味でも秋を感じることのできる給食になったかなと思います!!昨日と比べると、グッと寒さが増し、寒くなってきた産山にはピッタリな給食でしたキラキラキラキラ

 

10月17日(月)の給食

10月17日(月)の給食

 

じゃこ菜飯  牛乳  おでん  ひじきのサラダ

 

 

今日はおでんをしました!!

10月に入ってから段々と寒くなってきて、ようやくおでんやお鍋の季節になってきました(*^^*)今日は雨が降って少し寒い日だったので、おでんに最適な日でした花丸おでんと言えば、味が染み込んだ料理なので、約1時間30分くらいかけてゆっくり味を染み込ませました!!そのおかげか、、、給食日記には『おでんがやわらかくて、きちんと味がしみてておいしかったです!!(*^^*)』というコメントや、『おでんがおいしかったです。』など、たくさんのうれしいコメントをもらいました喜ぶ・デレハート

そして1週間後の第2回チャレンジ弁当に向けて、今日は前期課程に事前指導を行いました!!給食時間中に回ってみると、『ふれあいコースにしました!!』と教えてくれる子どもたちがいました!!ふれあいコースは、家族に手伝ってもらいながら一緒に作るコースです(*^^*)他にも、チャレンジコース(自分ですべて作る)、こだわりコース(おにぎりやおかずなど1品自分で作る)、ありがとうコース(つめたり、片づけの手伝いをする)があります了解それぞれの力に合わせて、当日弁当作りにチャレンジしてほしいです期待・ワクワク後期課程の事前指導は19日(水)に行う予定です。

 

10月14日(金)の給食

10月14日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  鮭の塩麹焼き  たくあん和え  チンゲン菜のみそ汁

 

 

子どもたちに人気な給食でした!!

今日の給食は、どれも子どもたちに人気でした(*^^*)鮭は魚の中でも食べやすく、食べ慣れているため子どもたちに大人気ですキラキラそんな鮭を今日は、塩麹で下味をつけて蒸し焼きにしました!!ほんのり塩麹の味がついていて、ご飯との相性抜群でしたニヒヒ今日の給食でダントツ人気だったのが、『たくあん和え』です!!子どもたちは『たくあん苦手~心配・うーん』と教えてくれましたが、『キムタクご飯のたくあんだよ~!』と伝えると、目を輝かせて食べ始めていました(*^^*)【たくあん】と聞くと黄色いたくあんを想像してしまいますが、給食ではよく【つぼ漬け】という種類のたくあんを使用しています!甘めの味つけなので、子どもたちには人気な食材です了解そんなつぼ漬けを使用したり、かつお節を使用しているから人気なのかなと思います喜ぶ・デレハート

 

10月13日(木)の給食

10月13日(木)の給食

 

パインパン  牛乳  タイピーエン  中華煮卵  れんこんチップス

 

 

今日から2学期が始まりました!!

2学期最初の給食は、熊本の郷土料理『タイピーエン』です!!タイピーエンは子どもたちから、とても人気ですキラキラ1つの料理で、たくさんの野菜がとれて、さらに春雨でヘルシーなところが特徴ですよね(*^^*)そんなタイピーエンですが、今日はれんこんチップスの方が人気が高かったです王冠ポテトチップスのようなお菓子のように、パリパリ食べられるので、野菜が苦手な子たちでもしっかり食べることができていました!!少しでけ、塩気が強かったので、次回挑戦するときはバッチリな塩加減にしたいと思います!!

 

10月7日(金)の給食

10月7日(金)の給食

 

ポークカレー  牛乳  杏仁豆腐のブルーベリーソースかけ

 

 

今日はブルーベリーソースを作りました!!

今日で100日間の1学期が終了します(*^^*)100間学校があったということは、100回給食を子どもたちに提供したということです花丸そんな1学期最終日は、子どもたちが大好きなカレーライスです♪♪今日は少し作り方を変更して、カレールウを入れてから約15分もの間、弱火でコトコト煮込んでいました!なんだかいつもと違うコクが出ていて美味しく感じたカレーライスでしたピース

10月10日は『目の愛護デー』ですひらめき10を横に倒すと目と眉毛の形に見えることから、この日となったそうです!目の健康に欠かせない栄養素として【ビタミンA】があります(*^^*)ビタミンAは人参、かぼちゃ、ほうれん草などの緑黄色野菜や、ギンダラ、うなぎなどの魚介類に多く含まれます!さらに体への吸収率をアップさせるためには、ビタミンAと油を一緒にとることだそうです!!昨日の給食では、人参・ほうれん草をたっぷり使いましたが、今日はブルーベリーをたくさん使った給食にしました花丸ブルーベリーに含まれる【アントシアニン】は、目の老化を防ぐ働きがあります!そんなブルーベリーをたくさん使い、ブルーベリーソースを手作りしました興奮・ヤッター!子どもたちは杏仁豆腐に苦戦しながらも舌を紫色にしながら、美味しそうに食べていました喜ぶ・デレハート

約3㎏のブルーベリーを使って作りました!

 

10月6日(木)の給食

10月6日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  魚のハーブパン粉焼き  人参サラダ  きのことほうれん草のクリームスープ

 

 

今日は魚のハーブパン粉焼きをしました!!

初メニューの魚のハーブパン粉焼きです♪♪バジルと粉チーズ、パン粉、オリーブ油をあらかじめ混ぜておき、カップに並べた下味(塩とこしょう)をつけたホキにかけて焼き上げました!!パン粉がサクサクしているのに対し、ホキがホクホクしていて2種類の食感を楽しむことのできる献立でした興奮・ヤッター!子どもたちの反応はどうかなと心配でしたが、ある学年の給食日記には『魚のハーブパン粉焼きを初めて食べましたが、とても好きな味だったので、量が少ないことをとーても!悔みました!』と感想をもらいました(*^^*)なんだかんだ初メニューだったので、子どもたちの反応が気になりましたが、こんな感想をもらえるとは思ってなかったので、とてもうれしかったですキラキラ他にも『魚が美味しかったです!』や『パン粉がサクサクしていておいしかったです!』などたくさんの良い感想をもらえたので、大成功だったかなと思います花丸お魚だけでなく、お肉に応用させても美味しそうだなと、、、味見をしたときに考えていましたひらめきいつか給食に登場させたいなと思います(*^^*)そして、少しずつ寒くなってきたので今日のクリームスープが心も身体もポカポカさせてくれました喜ぶ・デレハート

 

10月5日(水)の給食

10月5日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  大豆の五目煮  豆腐とゆずのすまし汁  納豆

 

 

今日は大豆をたっぷり使った給食でした!!

今日の給食には、大豆をたくさん使用しました(*^^*)『今日は大豆づくしの給食ですね!』と、給食当番の衛生チェックをしている先生から一言!!姿を変えてそれぞれの料理に1品ずつ入っていますニヒヒみなさんはお気づきでしょうか??すまし汁には【豆腐】、五目煮は【大豆】、【納豆】です♪♪大豆づくしな給食に四苦八苦な子どもたちでしたが、なんだかんだしっかり食べてくれていました花丸2年生には『豆腐も大豆からできているんだよ~!』と伝えると、ある子は目をまん丸にしていました驚く・ビックリ今日で1つ物知り博士になった2年生でしたキラキラ

すまし汁には【ゆずの皮】を使用しています!給食センターはゆずの良い香りが漂っていました(*^^*)食缶を開けると、、、ゆずの良い香りが喜ぶ・デレすまし汁だと、少しマンネリ化してしまいがちですが、柑橘のゆずが入るといいアクセントになりますよ喜ぶ・デレハート

 

10月4日(火)の給食

10月4日(火)の給食

 

ミルクパン  牛乳  マカロニグラタン  ラビオリスープ  フルーツムース

 

 

今日は手作りのグラタンをしました!!

ホワイトルウを手作りしてグラタンを作りました(*^^*)下の写真のように、バターを溶かし、小麦粉をふるい入れ、牛乳で溶かしながらホワイトルウを作ります星約700gものバターを使用して作りました♪♪練りこむこと約1時間、、、!!飛び込みたくなるようなきれいで、美味しそうなホワイトルウが完成!!そんなホワイトルウを使ってマカロニグラタンを作るのだから絶対美味しいだろうと思い、味見をすると、顔が緩むくらいとっても美味しいグラタンになりました喜ぶ・デレハート完成したグラタンをカップに流し入れ、チーズをかけ、パン粉をかけたら200℃のオーブンで6分!2枚目の写真のように完成しました(*^^*)子どもたちも先生方も、大満足な給食でしたキラキラ

ホワイトソースを作っています(*^^*)

完成したマカロニグラタン!!美味しそう♪

 

10月3日(月)の給食

10月3日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  塩さば  ほうれん草のごま和え  さつま汁

 

 

今日から10月の給食です!!

10月に入りました(*^^*)あっという間に1学期が終わろうとしています!!そんな今日は和食の献立ですにっこり5~9年生はランチルームに給食を取りに来るのですが、献立を見るなり『今日塩さばだ!やった~!!』と言う声がたくさん♪♪魚屋さんから直接注文しているお魚は、産山学園の子どもたちに大人気!!そしてさばは、とっても脂がのっていて、あまり臭みもないのでそれが子どもたちに人気な理由かなと思いますキラキラ

学年毎では給食時間始めに、量の調節(減らしたり、増やしたりと、、、)をしています。さつま汁を減らそうとしていた子に、汁物を先に食べ始めていた学園生が『〇〇さん!!さつま汁減らさない方がいいよ!!だってさつまいもが甘くておいしいから!!』と、発言しているのを聞きました(*^^*)少し苦手で減らそうとしていた子でしたが、その一言で減らさず、次分けている量を全部食べ切りました花丸とってもいい発言だなと思い『言ってくれてありがとうね!』と伝えると、『だって本当の事ですもん!!』と(*^^*)とてもポカポカな気持ちになった給食時間でした喜ぶ・デレハート

 

9月30日(金)の給食

9月30日(金)の給食

 

中華丼  牛乳  きゅうりと大根のおかか和え

 

 

今日は中華丼をしました!!

職場体験に行っていた8年生が戻り、なんだか給食準備時間から賑やかになった気がします(*^^*)そんな今日は中華丼をしました!!人参・玉ねぎ・たけのこ・ねぎ・キャベツ・しょうが・うずらの卵・しいたけ・かまぼこ・豚肉と10種類の食材を使用しましたキラキラボリューム満点の丼でしたが、意外にもペロッと食べることができましたニヒヒ後期課程の生徒は、駅伝大会の練習が始まり9年生も1部の生徒が参加しているということで、『朝から運動ばかりしていたので、中華丼が染みました。午後からも頑張れそうです!』と給食日記をもらいました!しっかり食べて駅伝大会の練習も、午後からの授業も頑張ってほしいです王冠

 

9月29日(木)の給食

9月29日(木)の給食

 

食パン  牛乳  ミネストローネ  ひじきのマリネ  いちごジャム

 

 

今日はミネストローネをしました!!

よく見るミネストローネは真っ赤ですよね(*^^*)いつもはトマト缶を使用しますが、今日は産山村のおいしい生トマトを使用したので、このような色のミネストローネになりましたにっこりまた、今日はチーズを溶かし入れたので、どちらかというとチーズの色が強くなってしまいました♪♪子どもたちからの給食日記に『トマトがたくさん入っていておいしかったです!』と、言ってもらえるくらいたくさんのトマトを使用しましたキラキラポカポカのスープが少しずつ寒くなってきた今日この頃にちょうどよかったです喜ぶ・デレ

 

9月28日(水)の給食

9月28日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  いわしのかば焼き  ツナと大葉の香り和え  かぼちゃのみそ汁

 

 

今日はいわしのかば焼きをしました!

月曜日に秋刀魚を出してから中1日。『先生また魚ですか?汗・焦る』と話しかけてくれる子どもたちがたくさんでしたが、今日のいわしのかば焼きはどの学年にも人気で、あの質問を払拭するかのように子どもたちは美味しそうに食べていましたキラキラ1度油で揚げているので、焼き魚と比べると骨や尻尾まで食べやすくなっています(*^^*)そのおかげか『尻尾まで食べれますか?』と質問があった時に、ある学園生が『尻尾が1番美味しいんだよ!!!!』と答えている場面がありましたニヒヒ尻尾まで食べてほしかったので、いつもの揚げ時間より少しだけ長めにしてカリっとなるようにしました♪♪

 

9月27日(火)の給食

9月27日(火)の給食

 

コッペパン  牛乳  カレーうどん  梨

 

 

今日はカレーうどんでした!!

約115年前、東京のお蕎麦屋さんが、洋食屋のカレーライスに対抗するために作ったのが『カレーうどん』だそうですにっこりちなみに「うどん」ではなく「そば」がはいっていると『カレー南蛮』というそうです!!

カレーうどんはカレーライスに比べると、制服や洋服に飛び跳ねる確率が高いので後期課程の生徒はいつも以上に慎重に給食を食べていました(*^^*)今日から8年生は職場体験で給食を食べないのですが、8年生を含めた量のカレーうどんを作りました!!それでも、『もう少し食べたかったです~!!』と、まだまだ食べれる学園生♪♪カレーライスやカレーうどんは、子どもたちに大人気な給食だと、改めて実感しましたキラキラ

そして、パンの日は毎回と言っていいほど、食器が使い終わったものかな??と疑うくらい、きれいな食器のまま返ってきます(*^^*)産山学園では『拭きパン』と呼んでいて、拭きパン用に少しパンを残しておいて、給食を食べ終わる最後らへんで、そのパンを使ってきれいにしてくれています花丸給食センターでは、パンの日は必ずといっていいほど、毎回このような綺麗な状態の食器が返ってくるで、調理員の先生方もとってもうれしくなるそうです喜ぶ・デレ下の写真は、拭きパンの様子です!!カレーうどんが入っていたとは思わないくらい、きれいになっています花丸

 

9月26日(月)の給食

9月26日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  秋刀魚の塩焼き  ゆかり和え  なめこ汁

 

 

今日は秋刀魚でした!!

だんだんと気温も下がり、秋がすぐそこまで近づいてきた気がしますキラキラ『味覚の秋』『食欲の秋』『芸術の秋』『読書の秋』など、、、様々な活動にピッタリな季節ですね!そんな秋の味覚の代表『秋刀魚』を使った給食です(*^^*)秋刀魚は『秋の刀の魚』と書きますが、漢字の通り秋にとれる刀のような形をした魚ということで、この漢字が使われはじめたそうですにっこり普段給食で出る鮭やホキ、サバなどよりも、グッと骨の量が多い秋刀魚。子どもたちは『骨が入ってる~疲れる・フラフラ』と少し苦戦していましたが、上手な骨の取り方を伝えると美味しそうに食べ始めていました(*^^*)昼休みになると、『骨食べました!!』と教えてくれる子どもたちがたくさん!!喉に詰まらせずに、しっかり噛みつぶしてから食べていて、すごいなと感動した今日の給食でした花丸

 

9月22日(木)の給食

9月22日(木)の給食

 

レーズンパン  牛乳  ほうれん草のクリームスープ  ハムと海藻のマリネ

 

 

今日は、ほうれん草のクリームスープをしました!!

今日のほうれん草も、産山産のおいしいほうれん草です(*^^*)約4kgものほうれん草を使用しましたにっこりほうれん草で4kgと考えると想像つきにくいですが、約4kgだと産山学園では和え物で使用するときくらいの結構な量になります!!写真では少し分かりづらいですが、ほうれん草の緑がきれいに映えており、目でも味でも楽しむことができる給食になったかなと思います期待・ワクワクハート

 

9月21日(月)の給食

9月21日(月)の給食

 

2ツ星 ふるさとくまさんデー 『 八代地区 』 2ツ星

麦ごはん  牛乳  ちくわの2色揚げ  しょうが和え  ごまみそ汁

 

 

今日はふるさとくまさんデーでした!!

毎月19日前後は、ふるさとくまさんデーです(*^^*)今月のふるさとくまさんデーは『八代の味』です!!熊本県の生姜の約40%は、八代産なのをご存知でしょうか?にっこり生姜は薬味や酢漬けなどでよく食べられ、肉や魚の臭みをとってくれたりもします!また、生姜の辛み成分には体を温めてくれる働きもあります!ここ最近グッと冷えてきた産山村では、そんな体を温めてくれる働きのある生姜が身に染みます喜ぶ・デレ今日は生姜をたっぷり使って、生姜和えをつくりました♪♪『生姜が辛い~疲れる・フラフラ』とファーストステージの子どもたち、『生姜和えおいしいです~!』とサードステージの子どもたち!年齢が上がるにつれて、味覚が変化していくのを実感することのできた給食でした花丸

さらに、八代の日奈久ちくわは、明治時代から伝統のある名産品ですね(*^^*)そんなちくわを使ってカレー味と青のり味の2色揚げに!!昼休みにはカレー派と青のり派どっちだったのかを話している子どもたちの姿がありましたピースカレー派と青のり派、どちらも同じくらいでしたが、私は両方好きだったので交互に食べていましたニヒヒ

 

9月20日(火)の給食

9月20日(火)の給食

 

丸パン  バーベキューチキン  ツナサラダ  ポトフ

 

 

今日はバーベキューチキンをしました!!

鶏肉にケチャップ、中濃ソース、こいくちしょうしゅ、にんにく、しょうがで下味をつけて、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました(*^^*)子どもたちは、鶏肉に下味をつけ焼いた料理が好きで、よくセルフバーガーの形にして給食に登場させるとうれしそうに、そして楽しそうに給食を食べてくれます喜ぶ・デレハートそんなセルフバーガーの日ですが、私たちの手は『菌の運び屋』と呼ばれるほど、たくさんの菌や汚れがついています!!パンの日に限らず、食事の前には手を洗い、ハンカチ等で手を拭いてから食事をとるようにしましょう花丸

※今日の牛乳は、台風の影響により製造ができないためありません。ご了承ください。子どもたちは、家庭より水筒を持参しています※

 

9月16日(水)の給食

9月16日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のもみじ焼き  いんげんのごま和え  厚揚げともやしのみそ汁

 

 

今日はもみじ焼きをしました!!

『このオレンジ色はなんの食べ物を使ってるんですか?』と、教室を回っているとたくさんの声が上がってきました!!『人参だよ~!すりおろしてから使ってます!!』と答えると、『人参!?驚く・ビックリ』『かぼちゃかと思った!』などなど、子どもたちの純粋な反応を見ることができましたにっこりキラキラどちらかと言うと、マヨネーズ味が主役だったので、人参が苦手だったり、魚が苦手な子どもたちでも食べやすかったのかなと思います♪♪♪後期課程に進むにつれて、俗に言うマヨラーの子が前期課程よりも多くいて、カップからタレがきれいになくなるようにお箸をうまく使いながら食べている姿がありましたニヒヒある学年では、もみじ焼きの壮絶なじゃんけん大会(先生も参加の)が繰り広げられていました(*^^*)

 

9月15日(木)の給食

9月15日(木)の給食

 

ココアパン  牛乳  アスパラベーコンスパゲティ  かみかみチーズサラダ

 

 

今日はアスパラベーコンスパゲティをしました!!

今日のスパゲティは、産山学園では初挑戦の給食ですキラキラ味はお醤油などを使用し、和風な感じに仕上げました(*^^*)今までは、アスパラガスを和え物などで出すことが多かったのですが、産山産のおいしいアスパラガスをどうにか主菜に!!と思い、このスパゲティにたどり着きました花丸子どもたちの反応が気になり教室を回ると、、、いつも通り美味しそうに食べている姿に、うまくいったかなとホッと一安心です喜ぶ・デレ

 

9月14日(水)の給食

9月14日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  きんぴらごぼう  さつまいものみそ汁  お茶ふりかけ

 

 

今日はお茶ふりかけをしました!!

今日のお茶ふりかけに使用しているお茶は、5月にファーストステージ(1~4年生)の子どもたちがお茶摘みをしたときのものです花丸一生懸命にお茶を摘んでいる様子を写真でしか見れていませんが、あのお茶の葉をよく見ながら摘んでいる子どもたちの様子から、美味しいお茶が採れたんだなと思いました(*^^*)いざ!お茶ふりかけを食べてみると、、、とっても美味しい!!口に入れた瞬間、お茶のいい香りが広がり、ご飯がとっても進みました喜ぶ・デレハートお茶の葉は、一度ミキサーにかけてから子どもたち提供したので、お茶の葉を見つけることは厳しかったのですが、『お茶の葉どこかな~?』と一生懸命に探しながら給食を食べていました!実際に見つけたとき、『お茶の味だ~!!』『先生見つけました~(*^^*)』とうれしそうに教えてくれて、子どもたちは実際に自分たちが収穫したものが給食に出てくるのがとてもうれしそうでしたキラキラ

 

9月13日(火)の給食

9月13日(火)の給食

 

米粉パン  牛乳  ベーコンスープ  めんたいポテト  ぶどう

 

 

今日はめんたいポテトをしました!!

『明太子』と聞くと、少し辛いイメージがある子どもたち苦笑い1口食べてみると、『全然からくない~!!』と子どもたちの反応がみられる今日の給食でした(*^^*)スープは隠し味に、セロリを使用しました♪♪子どもたちは、全然気づいていませんでしたが、給食センターはセロリの良い香りが期待・ワクワクハートスープにいいアクセントになったかなと思います(*^^*)

そして今日のぶどうは、先週台風の影響で休校になり提供できなかったものを入れ替えて今日の給食に入れましたイベント楽しみに待っていた子どもたち、、、、生産者の方が少し多く持ってきてくださったので、前期課程は4個、後期課程は5個以上になりました!!とっても甘いぶどうのおかげで、子どもたちは午後の授業も頑張れているのではないでしょうか喜ぶ・デレ

 

9月12日(月)の給食

9月13日(月)の給食

 

2ツ星 くまもとのお魚を食べて元気いっぱいデー 2ツ星

麦ごはん  牛乳  鯛の塩焼き  小松菜の梅じゃこ和え  みそけんちん汁

 

 

今日はくまもとのお魚を食べて元気いっぱいデーでした!!

『くまもとのお魚を食べて元気いっぱいデー』とは、コロナウイルスの影響を受けている水産業の方々を助けるために、普段の給食ではあまり出すことができないお魚を使用する日のことで、産山学園ではこのように名づけています(*^^*)今日は天草産の『天草さくら鯛』(養殖マダイ)です!!天草さくら鯛の生産量は、天草市で6,919トン、熊本県全体では8,684トン(平成30年)で、全国2位の生産量を誇ります王冠そんなお魚の栄養はたくさんあり、タウリンやDHA、EPA、カルシウム、たんぱく質、ビタミンなどで、私たちが健康に生きていくためには必要なものばかりです!!

とっても美味しいお魚を提供したので、子どもたちも(もちろん先生方も)お魚に夢中ニヒヒある学園生は『全部好きな給食で、幸せ一杯お腹一杯になりました!鯛の塩加減もちょうどよくて、とっても美味しかったです喜ぶ・デレ』と給食日記をくれました♪♪なんだかとってもホッコリする給食日記で、子どもたちに天草のおいしいお魚を提供できてよかったなと実感しましたキラキラぜひ、熊本の食材や地元の食材を食べて、コロナウイルスの影響を受けている方々を応援しましょうお知らせ

 

9月9日(金)の給食

9月9日(金)の給食

 

2ツ星 お月見メニュー 2ツ星

栗ご飯  牛乳  きのこと根菜の汁物  里芋のみそよごし  お月見団子

 

 

今日はお月見メニューでした!!

旧暦8月15日を「十五夜」といい、別名『中秋の名月』とも言います!この時期の満月が1番美しいという理由から、十五夜にお月見をする風習が広まったそうです夜十五夜には「お月見」をして楽しむ風習があります!お月見団子をお供えするのは、神様に作物の収穫を感謝するという意味があります♪♪さらに旧暦9月13日を「十三夜」「後の名月」といい、十五夜に次いで月が美しいとされています。十五夜は里芋が収穫される次期であることから『芋名月』、十三夜は栗が実る時期であることから『栗名月』とも呼ばれ、里芋や栗を使った料理を味わいます(*^^*)今年の十五夜は9月10日、十三夜は10月8日ですお知らせ今日は、1日早いですが、お月見メニューとして栗ご飯や里芋を使ったみそよごし、お月見団子を給食で提供しました喜ぶ・デレ子どもたちは特に、栗ご飯や里芋のみそよごしが好きだったみたいで、少しご飯の量がいつもより多くなりましたが、しっかり食べてくれました!!

3年生の教室では『明日から稲刈りですよ!!』や『私のお家にも里芋なってます!』など、一気に秋めいた会話が(*^^*)子どもたちの会話を聞きながら、ちょうど十五夜の頃作物の収穫が始まるんだと、日本の素晴らしい文化を改めて実感しました喜ぶ・デレ明日の十五夜の日は、きれいな満月が見ることができるのを楽しみにしたいと思いますキラキラ

 

 

 

9月8日(木)の給食

9月8日(木)の給食

 

コッペパン  牛乳  チリコンカン  オニオンスープ

 

今日はチリコンカンをしました!!

産山学園の給食を作る(献立を立てる)ようになってから、チリコンカンが好きな給食の上位に入ってきて、早く給食が食べたく、写真を撮るのを忘れていました汗・焦る汗・焦るそんなチリコンカンですが、少しピリ辛に完成!!熱々の時に味見をしたのでピリ辛度が強く、これだと低学年や中学年が食べれない疲れる・フラフラと思いましたが、ベテランの調理員さん方から『熱々の時は辛味が強くなるからね~!』と教えてもらい、給食時間前に食べてみるとパンとの相性抜群で、なんだかホッとしました(*^^*)子どもたちからも『少し辛いけど、おいしい~!』と言ってもらえたので、これまた一安心です期待・ワクワクハート

 

9月7日(水)の給食

9月7日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  すき焼き  ほうれん草のごま和え

※本日提供予定だった「ぶどう」は、13日(火)に移動しました。(台風の影響のため)※

 

 

今日はすき焼きをしました!!

給食に出てくる牛肉は、とっても美味しいと子どもたちや先生方から大好評です(*^^*)そんな給食で使用する牛肉は、産山の畜産農家の方々が、一生懸命に育ててくださった美味しいお肉です興奮・ヤッター!キラキラ全学年の給食日記に、『すき焼きが美味しかったです!』『すき焼きとご飯が合っていておいしかったです!』と、たくさんのすき焼きに関するコメントがありました王冠こんなにもおいしいすき焼きや給食ができるのも、畜産農家の方々が大切に育ててくださり、給食の食材として提供してくださるからです!!直接お礼を言う機会が少ないからこそ、農家さんの思いや、牛の命、野菜の命などに感謝しながら、しっかりと『いただきます』『ごちそうさまでした』を言い、感謝の気持ちを伝えることができたらいいなと思います花丸

 

9月5日(月)の給食

9月5日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  厚揚げの中華煮  かみかみサラダ  ミニトマト

 

 

今日はかみかみサラダを出しました!!

現代はやわらかく口当たりの良い食べ物が増え、昔に比べると噛む回数が減っていると言われています疲れる・フラフラ弥生時代には、現代の約6倍も噛む回数が多かったと言われています!普段何気なく食事をしていますが、みなさんは1口あたりどのくらい噛んでいますか?産山学園では1口あたり30回噛むように伝えています了解実際に私も1口あたり30回噛むように今日の給食では意識してみましたが、なんだか顔周りの筋肉をたくさん使ったかな?と思うぐらいでした戸惑う・えっ普段から、急いで食べたり、あまり噛まずに飲み込んでいる証拠だなと実感したところです、、。ぜひ、今日の食事から1口20~30回噛むのを意識してみませんか?キラキラ

 

9月2日(金)の給食

9月2日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  かぼちゃのそぼろ煮  ぶどう  ミディトマト

 

 

今日はぶどうを出しました!!

今日のぶどうは、福岡県久留米市からもってきていただきました(*^^*)福岡県は全国でもフルーツの生産が多い県です王冠久留米市では、ぶどう以外にもイチゴや桃、柿などの果物がたくさん作られています!!今の時期はぶどう狩りもできるそうですお知らせ写真では、ミディトマトの近くにあるので、少し小ぶりに見えますが、1粒1粒がとても大きく、甘くておいしいぶどうでした花丸来週の水曜日、7日にも同じぶどうがあるので、学園生は楽しみにしていてください(*^^*)

そして今日のミディトマトは、学園生のおばあさんから、子どもたちに!!と持ってきてもらったものですにっこりハート教室を回りながら『〇年生の〇〇さんのおばあさんがみんなのために持ってきてくれたよ!!』と伝えると、うれしそうに口に頬張りながら食べている姿がありましたキラキラ無農薬で育てられたトマトは、とってもきれいでさらに甘く、子どもたちも職員もとてもうれしそうに食べていました♪♪学校給食に提供していただき、ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

9月1日(木)の給食

9月1日(木)の給食

 

2ツ星 防災の日メニュー 2ツ星

救給カレー  牛乳  野菜団子スープ  バナナ  チーズ

 

 

今日は防災の日メニューでした!!!

今日9月1日は『防災の日』です。9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、台風シーズンを迎える時期でもあり、また伊勢湾台風によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました!さらに、昭和57年からは、9月1日の防災の日を含む1週間を防災週間と定められています!

今日は、なにかあった時の『もしも』を想定した給食です!なにもないことが1番ですが、こんな非常食もあるんだ!と知ってもらえる日になったのかなと思いますにっこり子どもたちは『救給カレー好きです!』と言っている子が多く、子どもたちでも食べやすい非常食になっているんだなと分かる感想ばかりでした花丸

今日の日をきっかけに、ご家庭でも災害時に備えた食料や備品(防災リュック等)の整理をしてみてはいかがですか??

 

8月31日(水)の給食

8月31日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  いわしのカリカリフライ  ほうれん草の和え物  もやしのみそ汁

 

 

今日は和食の献立でした!!

夏休みが明けてから洋食の給食続きだったので、8月最後の給食は和食です(*^^*)子どもたちの食べっぷりはどうかな??と、教室を回ると、、、、上の学年はパクパクしっかり食べきれてましたが、ファーストステージはいわしのカリカリフライや和え物に苦戦疲れる・フラフラいわしの味や骨の多さ、和え物のレモン風味に苦戦している子が多かったです疲れる・フラフラしかし、衣のカリカリ具合に興味津々で、『カリカリしているのは、じゃがいもだよ~!』と伝えると、今まで苦戦していた子どもたちもパクリと美味しそうに食べていました(*^^*)少し食べるのがゆっくりしていたり、食べるのを渋っている子どもたちにはできるだけ給食の食材を1つ1つ説明するようにしています了解『これは〇〇だよ!こっちは〇〇だよ!』と伝えるだけで、子どもたちも安心して食べている様子が見られます♪♪

明日から9月です!朝晩は冷えたり、昼間は暑くなったりと、季節の変わり目は体調を崩しやすいです。しっかり体調管理をして、元気に学校生活を送ってほしいと思います王冠

 

8月30日(火)の給食

8月30日(火)の給食

 

丸パン  牛乳  鶏の照り焼き  ごぼうサラダ  コーンポタージュ

 

 

今日はコーンポタージュをしました!!

『朝からコーンスープを食べてきました。給食のも美味しかったです!』と給食日記をもらいました(*^^*)【コーンスープ】と【ポタージュ】では何が違うの??と、ふと疑問になり調べてみました!【ポタージュ】は、フランスでは「スープ」という意味で広く使われています。日本ではスープのうち、とろみのついたものをポタージュと呼んでいるそうです。今日給食日記を書いてくれた学園生の朝ごはんは、給食とまた違いサラサラとしたコーンスープだったのかなと連想しましたにっこり

今日の給食では、とろみをつかせるためじゃがいも・玉ねぎを早めに火にかけ、弱火で長時間コトコトさせて形がなくなるまで火をかけました(*^^*)とっても美味しいコーンポタージュができたおかげで、子どもたちの給食日記にはコーンポタージュの話題がたくさんキラキラキラキラ美味しいものができただけに、とってもうれしくなりなんだか心がポカポカになりました喜ぶ・デレハート

 

8月29日(月)の給食

8月29日(月)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり~沖縄県編~ 2ツ星

タコライス  牛乳  もずくスープ  冷凍パイン

 

 

今日は九州味めぐり~沖縄県編~です!!

今日の給食は沖縄県の料理『タコライス』です(*^^*)タコライスとは、メキシコ料理の『タコス』の具材をご飯の上にのせた沖縄料理ですキラキラメキシコ料理である『タコス』(ひき肉と野菜をスパイスを使って味付けし、サルサソースで食べる料理)を『ご飯(ライス)』と一緒に食べるという、沖縄で生まれた新しい料理ですにっこり給食では、チリパウダーも入れるので、少しスパイシーな味付けにしています♪♪

給食前の授業や休み時間には『タコライス』の話題で盛り上がっていたと聞きました(*^^*)『「タコライスってタコが入っているんですか??」とたくさんの質問がありました。』と、たくさんの先生方から教えてもらいました興奮・ヤッター!給食時間の放送で、タコライスについて放送してもらったので、子どもたちは納得して給食を食べることができたのかなと思います花丸

 

8月26日(金)の給食

8月26日(金)の給食

 

夏野菜カレー  牛乳  フルーツミックス

 

 

今日から1学期後半が始まりました!!

夏休み明け初めての給食は、今が旬の野菜をふんだんに使った『夏野菜カレー』です!!かぼちゃ、なす、トマト、オクラ、枝豆、コーンとじゃがいも、人参、玉ねぎを加えた9種類の野菜を使用しました(*^^*)写真だと少し分かりにくいですが、コトコト野菜を煮込んでいる時、とっても色鮮やかで思わず「きれいな色ですね~!」と口に出していました喜ぶ・デレ夏野菜カレーに使用しているトマトは、産山産のもので学園生の保護者の方が栽培されたものです!たくさん持ってきてもらったので全部使用し、ほとんど水分を入れずに作ったところ、とっても美味しくできました♪♪少しだけトマトの酸味がありましたが、かぼちゃやコーンの甘味そしてフルーツチャツネのおかげで、味のバランスのよいカレーになっと思います花丸

今日は午後からオンライン研修だったので、子どもたちの給食時間の様子を見ることができませんでしたが、しっかり楽しく食べてくれたのかなと給食日記を見ながら子どもたちの顔を思い浮かべていました興奮・ヤッター!土日はしっかり体を休めて、月曜日にまた元気な姿で会いたいなと思いますキラキラ

 

下の写真は、今日使用したトマトです!完熟したとても大きいトマトを納入していただきました(*^^*)

 

7月20日(水)の給食

7月20日(水)の給食

 

チキンカレー  牛乳  フルーツヨーグルト

 

 

夏休み前最後の給食でした!!

夏休み前最後の給食は、子どもたちの大好きなカレーです(*^^*)5年生以上はランチルームに食缶を取りに来るのですが、階段を下りてくるとき『カレーのいい匂いがする~喜ぶ・デレ』と言っています♪♪今日は特に夏休み前集会の時にいい匂いがしたみたいで、子どもたちも先生方もお腹ペコペコになったそうです!!そんなカレーの日ですが、いつもよりご飯の量も、ルウの量(大きいおかずの量)も多くして作っていますキラキラキラキラ普段の給食であれば、大丈夫かな??と少し心配になる量ですが、いつもは減らしてしまう子どもたちでも今日は減らさずに、しっかり食べてくれました(*^^*)

明日から約1か月のなが~い夏休みの始まりです晴れ生活のリズムを崩さず、早寝・早起き・朝ご飯を心がげ、夏休み明け元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています興奮・ヤッター!キラキラ

 

7月19日(火)の給食☆レシピ付き☆

7月19日(火)の給食☆レシピ付き☆

 

ミルクパン(後期生のみ)  牛乳  冷製トマトのスパゲティ  とうもろこし  冷凍みかん

 

 

今日は冷製トマトのスパゲティをしました!!

子どもたちが暑い夏の日でも、パクパクと給食を食べてほしいと思いこの献立を計画しました(*^^*)しかし、今日は雨が強く降る時間が長く、あまり気温も上がらず、、、疲れる・フラフラ日差しの照りはありませんでしたが、蒸し暑かったので、パクパクしっかり食べれたのかなと思います♪♪冷製トマトのスパゲティは、とっても色鮮やかで調理中思わず『綺麗~(*^^*)』と言ってしまうほどでした喜ぶ・デレハート最後にレシピを載せています。夏休みや、日頃の献立に迷われた時、食欲が落ちた時など、ぜひ作られてみてください家庭科・調理

 

 

7月15日(火)の給食

7月15日(火)の給食

 

2ツ星 ふるさとくまさんデー~天草の味~ 2ツ星

たこめし  牛乳  切干大根の即席漬け  あおさのすまし汁

 

 

今日はふるさとくまさんデーでした!!

今月のふるさとくまさんデーは【天草の味】です(*^^*)教室を回っていると『先生~!天草いったことありますよ!!』と教えてくれる子どもたちはたくさんいました!!産山から天草まで、距離的には離れていますが、子どもたちにとっては意外にも身近な地域なのかもしれません(*^^*)天草は周りが海で囲まれており、なんと120ほどの島があります!海に囲まれているため、たこやエビなどの海産物が特産品となっています。今日の給食にはそれぞれの料理に海産物を使用した、海の幸たっぷりな給食にしています♪♪たこめしのタコ、即席漬けの切干大根やさきいかなど、今日はいつも以上にかみかみメニューでしたニヒヒさらにご飯も量が普段より多かったので、少し量が多く感じましたが、子どもたちはしっかり食べてくれていたかなと思います!!産山とはまた違う海の幸をメインにした料理、ご家庭でもいかがですか??喜ぶ・デレ

 

7月14日(木)の給食

7月14日(木)の給食

 

丸パン  牛乳  タンドリ―チキン  千切りキャベツ  トマトスープ

 

 

今日はトマトスープをしました!!

今日のトマトは、産山村産の美味しいトマトを使用しました(*^^*)トマトの存在感を出したかったので、煮崩れしても形が残るように少し大きめに切ってもらいました喜ぶ・デレ理想通りのトマトスープが完成キラキラキラキラトマトのうま味とベーコンの味が相性抜群!!給食日記にも『トマトスープおいしかったです!』と書いてくれる子どもたちが多かったです♪♪夏を感じることのできるメニューになりました晴れ給食に食材を提供してくださる、生産者の方に感謝しながら頂きたいなと改めて感じました!

 

7月13日(水)の給食

7月13日(水)の給食

 

ハヤシライス  牛乳  海藻サラダ

 

 

今日はハヤシライスをしました!!

夏休みまで残り4日となりました(*^^*)子どもたちはウキウキなのではないでしょうか?キラキラそんな今日は子どもたちの好き?であろう、ハヤシライスの登場です!!給食当番活動をしているとき、『ハヤシライスよりカレーが好きなんです!〇〇だから、カレーが好き!』と話している声が聞こえましたにっこりいろんな理由が聞かれましたが、味より具材の方を話していたので、よく給食を見てくれているなあと思い、とてもうれしくなりました(*^^*)サードステージの給食日記の最後に『毎日の給食がとても楽しみです。おいしい給食をいつもありがとうございます!』という1文が添えられていました喜ぶ・デレハート夏休みまで残り4日ですが、「産山学園の子どもたちのために、安心・安全で美味しい給食を作らないと!!」と再度奮起させてくれる言葉にとても感謝いっぱいですキラキラキラキラ

 

7月12日(火)の給食

7月12日(火)の給食

 

黒糖パン  牛乳  きつねうどん  ごま和え  ミニトマト

 

 

今日はミニトマトを出しました!!

真っ赤なツヤのあるミニトマトを子どもたちに提供しました(*^^*)産山村にはミニトマト、大玉トマトなどトマト農家さんがたくさんいらっしゃいます!今日はその産山村で大切に愛情込めて作られたミニトマトですにっこりハート学園生の保護者の方が作られていたので、給食時間の放送で名前を出しながら子どもたちに伝えると、パッと目線がミニトマトに!!1口で食べれる大きさだったので、ほっぺたをトマトでいっぱいにしている子どもたちのかわいい姿がありました喜ぶ・デレ下の写真は、今日使用したトマトの写真です。とっても真っ赤でツヤツヤなトマトでした(*^^*)

 

7月11日(月)の給食

7月11日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  厚揚げのそぼろ煮  ゴーヤサラダ  味付のり

 

 

今日はゴーヤサラダをしました!!

『ゴーヤが苦かったけど、ツナマヨで緩和されていておいしかったです。』『苦手なゴーヤを大好きなきゅうりと一緒に食べたら、あまり苦く感じませんでした!』などなど、今日は全学年ゴーヤサラダ一色だった給食日記でした(*^^*)ゴーヤは独特な苦味があり、そこがとても美味しい野菜ですキラキラその苦味には夏バテを予防してくれる効果があります花丸給食では苦味を少しでも抑えるように砂糖・塩でもんだ後加熱します。しかし、子どもたちは苦味を感じやすいので、それでも苦かったみたいですが、給食の最初にゴーヤに挑戦している子や給食日記のように自分の好きな食材と一緒に食べたりと、子どもたちなりにどうやったらゴーヤを美味しく食べれるかを考えているのがとてもうれしかったです喜ぶ・デレハートある学年では『サラダを食べていたら、ゴーヤの苦さに慣れました!』という子もいて、去年では感じることができなかった味の変化なのかなと思います♪♪子どもたちの舌も学年が上がるにつれて、たくさん勉強している証拠ですね王冠

 

7月8日(金)の給食

7月8日(金)の給食

 

豚キムチ丼  牛乳  チンゲン菜の中華和え  すいか

 

 

今日はすいかを出しました!!

夏といえば『すいか』ですよね(*^^*)すいかはカリウムという栄養を多く含むので、からだから余分な水分を出し、むくみを解消してくれる効果があります王冠また、すいかの約90%は水分でできており、夏の暑い時期に失われた体の水分を補給するのに役立ちます♪♪さらに、水分だけではなく、汗と一緒に失われた糖分やミネラルを補給してくれる役割もあります花丸『すいか大好き~!』と声が上がっていた給食準備時間。写真でもわかるように、たっぷり(大玉すいか5玉分)あったので満足できる量だったかなと思います!!『早くすいか食べたい!!』と少しピリ辛な豚キムチ丼に苦戦していた1年生。すいかを食べ始めた時のあのうれしそうな顔がなんともたまらなかったです喜ぶ・デレキラキラ

 

7月7日(木)の給食

7月7日(木)の給食

 

2ツ星 七夕メニュー 2ツ星

ゆかりごはん  牛乳  鶏の唐揚げ  キラキラサラダ  魚そうめん汁

 

 

今日は七夕メニューでした!!

今日7月7日は『七夕』です(*^^*)離れ離れの織姫と彦星が、1年のうちで唯一会える日とされています☆願い事を書いた短冊を笹の葉につるす風習があります!もうお願いごとは書かれましたか??(*^^*)私は、3・4年生の笹の葉に願い事を書いた短冊をつるしてきました♪♪子どもたちが書いた願い事が1つでも多く叶うといいなと思いますキラキラキラキラ

そんな七夕の日の給食は、七夕メニューです!!夜空をイメージしたゆかりごはん、天の川をイメージした魚そうめん、星をイメージしたオクラと星型チーズ、それぞれ七夕にちなんだ食材を使用しました(*^^*)魚そうめん汁の人参も星型に型取ったものにすればよかったなあ、、と反省ですが、十分七夕を感じることができる給食になったかなと思います喜ぶ・デレどれも子どもたちが好きな給食で、モリモリ食べていました喜ぶ・デレ

 

7月6日(水)の給食

7月6日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  ちくわの利休煮  ピーナッツ和え  豆腐のみそ汁

 

 

今日はちくわの利休煮をしました!!

実は7月の献立を立てるまで『利休煮』という料理を知りませんでした、、、疲れる・フラフラ『利休煮』について調べてみると、利休煮とはごまを使った料理のことをいい、茶道の名人である千利休がごまを使った料理を好んで食べていたということから、『利休煮』という名前がついたそうですキラキラキラキラちくわだけで子どもたちはお腹いっぱいになるかなあと心配でしたが、噛み応え抜群なちくわだったので、予想以上にお腹いっぱいになり大満足な給食になりました(*^^*)ごまがたっぷりな利休煮でしたが、子どもたちはそんなごまを集めるのに四苦八苦汗・焦る汗・焦る上手にちくわで集めている子や、野菜で集めたりする子、利休煮の汁気をうまく使って集めている子などなど子どもたちの器用さに脱帽でしたにっこり

 

7月5日(火)の給食

7月5日(火)の給食

 

ミルクパン  牛乳  ポークビーンズ  切干大根のごまサラダ

 

 

今日はポークビーンズをしました!!

じゃがいもは普段よりも少し長めに火を入れたので、とってもホカホカなポークビーンズが出来上がりました(*^^*)いろんな学年から『じゃがいもがホカホカでおいしかったです!』という給食日記をもらいました♪♪少し大きめに切ってもらっていたので、煮崩れせずにそのままの状態で子どもたちに提供することができましたキラキラそしてある学年からは『大豆が苦手だけど、なぜか給食のポークビーンズは美味しく食べれます(*^^*)』というコメントをもらいました了解たしかに大豆が苦手な子どもたちが多いですが、ポークビーンズを始めチリコンカンなど大豆が主菜の料理ですが、そこまで大豆感がないので食べやすいのかなと思いますにっこり

 

7月4日(月)の給食

7月4日(月)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり~鹿児島編~ 2ツ星

鶏飯  牛乳  カニカマときゅうりのごまネーズ和え  ムース

 

 

今日は九州味めぐり~鹿児島編です!!

今日の給食は鹿児島県奄美大島の郷土料理『鶏飯』です(*^^*)ごはんの上に茹でたとり肉、甘辛く煮たしいたけ、錦糸卵などをのせて、トリガラスープをたっぷりかけてお茶漬け風にいただく料理ですキラキラ給食では鶏肉・しいたけをご飯に混ぜ、錦糸卵だけのせた形にしました!昔、奄美大島にえらい役人さんが来た時に、島民がおもてなしとしてふるまった料理が始まりだそうです♪♪

『汁の野菜が全然ないよ~!』『汁(だし)かけていいんですか!?』『だしをかけて食べるのがとってもビックリしました。』などなど、子どもたちの純粋な反応を見ることができた献立でした笑うお茶漬けのようにして食べるので、『夏バテ予防になりますね!!』と声をかけてくれたのは低学年の先生。暑い夏の日でも、サラサラと食べられるのが特徴で、いつもよりご飯の量が多くなったんですが、しっかりと食べてくれました(*^^*)子どもたちにも先生方にも大好評だったので、第1弾の九州味めぐり~鹿児島編は大成功だったかなと思います花丸花丸

 

7月1日(金)の給食

7月1日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  いわしの生姜煮  酢みそ和え  白玉汁

 

 

今日から7月です!!

暑い日が続き、子どもたちの体調が心配な日々が続いています疲れる・フラフラある学年では、給食を減らしている子が多かったので大丈夫かな??と心配になりましたが、食べてほしい最低限の量は食べてくれていたので、一安心です!ある学年の給食日記に『最近暑いと感じることが多くなってきたので、給食をたくさん食べて夏バテしないようにします!』とコメントをもらいました(*^^*)とても良い心がけだなと思います!!給食だけでなく、朝・夜の食事もしっかり食べ、さらに十分な睡眠と休養をとり、来る夏に備えてほしいと思いますにっこり

今日の給食は、全体的にさっぱりした味付けになっていたので、食べやすかったかなと思います(*^^*)どの学年にもいわしの生姜煮が人気で、『ご飯との相性がバツグンでした!』とコメントをくれました♪♪さらに、今日の和え物は酢みそ味で、結構大人な味で子どもたち減らさずに食べてくれるかな?と気になっていましたが、また出してほしい!!と言ってくれるほど、子どもたちにも人気でしたキラキラキラキラ

 

6月30日(木)の給食

6月30日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  ビーフシチュー  アスパラサラダ

 

 

今日は産山の美味しい食材をたっぷり使いました!!

今日の給食では、それぞれの料理に産山村の美味しい食材を使用しています(*^^*)ビーフシチューに赤牛、サラダにアスパラガス、そして毎日飲んでいる牛乳をそれぞれ生産者の方に直接学校まで持ってきてもらい、丁寧に下処理を行って子どもたちに提供しましたにっこり5年生が集団宿泊のため、食べれなかったのがとても残念でしたが、芦北・水俣の美味しい料理・食材を食べてきてほしいなとおもいますキラキラキラキラ

 

6月29日(水)の給食

6月29日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚の香草焼き  野菜のごま酢和え  さつま汁

 

 

今日は魚の香草焼きをしました!!

今日のお魚もホキという魚を使用しています(*^^*)冷凍されたホキに、バジル・塩・オリーブオイルで下味をつけ、オーブンでじっくりと蒸し焼きにしました!ほんのりバジルの風味と塩気があり、ご飯がどんどん進みました♪♪野菜は酢をきかせ、さっぱり食べられるようにしました(*^^*)産山村の美味しいチンゲンサイをたっぷりと使用していますが、シャキシャキ感があり、味も食感も楽しめる和え物になったかなと思いますキラキラキラキラ和え物にはよくごまを使用しますが、どの学年も0ゴマ(ゼロゴマ)を目指して器用に野菜などでごまを集めてくれます花丸食べものを大事にし、さらに調理員さんが食器を洗いやすいようにしてくれ、とってもうれしいなと思います喜ぶ・デレ

 

6月28日(火)の給食

6月28日(火)の給食

 

丸パン  牛乳  サーモンチーズフライ  甘夏サラダ  オニオンスープ

 

 

今日はサーモンチーズフライをしました!!

産山学園の子どもたちに人気なサーモンチーズフライ!子どもたちはとっても楽しみにしていた給食ではないでしょうか?(*^^*)『サーモンチーズフライとパンを合わせて食べるとおいしかったです。』と、たくさんの子どもたちから給食日記をもらいました!サーモンチーズフライを美味しく食べる1番の方法かな?と思い、パンはあらかじめバーガー用にしてもらいました♪♪残念ながら今日は給食時間クラスを回ることができませんでしたが、どの学年もいつもよりずっと食器を返しにくるのが早かったので、食べやすい給食だったのかなと思います花丸

連日の暑さで食欲が落ちている子どもたちもチラホラと見うけられてきました困る今日のサラダはとってもサッパリしていたので、食欲がない子どもたちでも食べやすかったかなと思います了解

 

6月27日(月)の給食

6月27日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  マーボー豆腐  もやしとにらのナムル  ミディトマト

 

 

今日はマーボー豆腐をしました!!

1口食べるとやみつきになるような、マーボー豆腐が完成しましたキラキラキラキラ普段は別の釜で豆腐のみをボイルしてから、とろみをつけた具と一緒に混ぜ合わせます!!そんな美味しいくできたマーボー豆腐でしたが、具の味がなかなか決まらず、、、疲れる・フラフラなんとか今日の調味料の中で追加して、味見をして、追加して、味見してを繰り返し完成したマーボー豆腐は、いつもよりも美味しくできました(*^^*)子どもたちもマーボー丼にしたりしながら、たっぷり口に頬張り、美味しそうに食べていて、とってもうれしくなった給食時間でした喜ぶ・デレ今日は朝から蒸し暑かったので、子どもたちの食欲がきになったていたのですが、しっかり食べてくれていたのでよかったなとホッとしました♪♪これから暑くなるので、しっかり食事・睡眠をとって夏バテを予防してほしいと思います!!

今日、中体連応援メニューを食べた野球部の子どもたちが、決勝に進んだと報告をもらったとき、カツ(勝)カレーのおかげかな!?と少しすこしうれしくなりました(*^^*)残念ながら優勝を勝ち取ることはできませんでしたが、中体連のために毎日頑張って練習を続けていたバトミントン部、野球部の子どもたちに拍手を送りたいなあと思います花丸花丸

 

6月24日(金)の給食

6月24日(金)の給食

 

2ツ星 中体連応援メニュー 2ツ星

カツカレー  牛乳  フルーツ杏仁

 

今日は中体連応援メニューです!!

明日からの2日間で阿蘇郡市の中体連が行われるということで、中体連にでる産山学園生を応援するためにカツカレーにしました(*^^*)『試合に勝つ』と『カツ』をかけてカツカレーです♪♪今日のカレーは、野菜を炒める時にカレー粉を使ったので、完成したカレールウは少しピリッとしました!低学年は食べれるかな?と少し心配でしたが、そのピリッと感がやみつきになったみたいで『おいしい~(*^^*)』と言いながら食べていたそうです喜ぶ・デレ

中体連に出場する産山学園生みんなが、悔いなく試合を終えることを願ってます!!頑張れ産山学園生王冠

 

6月23日(木)の給食

6月23日(木)の給食

 

コッペパン(後期課程のみ)  牛乳  スパゲティ・ナポリタン  海藻サラダ

 

 

今日は海藻サラダをしました!!

産山学園の海藻サラダは、リクエストメニューに名を連ねるほど子どもたちに人気ですキラキラキラキラツナを入れた和え物はよく給食で出しますが、その和え物と比べても海藻サラダが断然人気なので、なんでかな??と考えてると、今日の給食日記で『海藻サラダが美味しかったです。なぜなら、ごま油がかかってたから美味しかったです。』と書いてくれている子がいました(*^^*)ごま油のあの風味が子どもたちに人気な理由なんだと分かりました興奮・ヤッター!今日も子どもたちのおかげで新しい発見ができた1日でした♪♪♪

 

6月22日(水)の給食

6月22日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  焼きししゃも  大葉とツナの香り和え  ピリ辛みそ汁

 

 

今日はいつもとは違うみそ汁をしました!!

今日のみそ汁は、普段のみそ汁とは違う調味料を入れて作りました(*^^*)『先生、今日は一味が入っているんですか?』と声をあげてくれたのは、ある学年の担任の先生。『実は、豆板醤とバターを入れているんです!!』と伝えると、子どもたちはクンクンと汁物の香りをかいで、『バターの香りがする~喜ぶ・デレ』と目を輝かせて教えてくれました♪♪給食はただ食べるだけではなく、五感を感じながら食べてほしいなと、改めて感じることができた献立だったかなと思います(*^^*)

 

6月21日(火)の給食

6月21日(火)の給食

 

ココア揚げパン  牛乳  肉団子スープ  かみかみチーズサラダ

 

 

今日はココア揚げパンをしました!!

待ちに待った揚げパンの日です(*^^*)前日から子どもたち(もちろん先生方も)は、ウキウキ・ワクワクキラキラ1年生にとっては、初めてのココア揚げパンです!学年閉鎖等で食べることができなかった学年もありましたが、リモート授業の合間、『揚げパン取りにいってもいいですか??』と聞くくらい、楽しみにしていたことが分かりました笑ういざ、給食時間!!!おまけのパンが各学年2個ずつ以上あったおかげか、争奪戦にならずに希望していた子どもたちみんなにいきわたったみたいです♪♪揚げパンもですが、サラダが特に美味しくできました(*^^*)チーズやピーナツなどを加えているので、いつもと違った和え物になったかなと思います了解

 

6月20日(月)の給食

6月20日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のマヨネーズ焼き  大根ときゅうりのおかか和え  春雨のすまし汁

 

 

今日は魚のマヨネーズ焼きをしました!!

今日のマヨネーズ焼きに使っている魚は【ホキ】という魚です(*^^*)白身魚でクセがなく、魚が苦手な子どもたちでも食べやすい魚です♪♪上にかかっているタレには、隠し味として牛乳を使っています了解子どもたちには気づかれませんでしたが、とってもコクがあって美味しく食べることができました!!和え物には、糸かつおを使っています(*^^*)意外にも、かつお節やちりめんじゃこを使っている和え物は、子どもたちからとっても人気ですにっこり