2024年11月の記事一覧
生徒会活動を振り返って
令和6年度生徒会本部役員の1年間の活動を振り返って
生徒会長(9年)
〇一番心に残っていること
・パーソナルリンクの準備!大変だったけど、いろいろ考えるのが楽しかった。
〇よかったとおもったこと
・大勢の前に立ってもあまり緊張しなくなったことと、いろんな人と仲良くなれたことです。!
〇小国中生へのメッセージ
・頼りない会長だったけど、いつも真面目に話を聞いてくれたり、パーソナルリンクの時は、たくさん協力してくれて、嬉しい感想もいっぱいありがとうございました!これからの小国中をみんなが楽しいと思える学校を目指して頑張ってください!短い時間だったけどすごく楽しかったです!ありがとうございました!!
副会長(9年)
〇一番心に残っていること
・パーソナルリンクです。学年混合でドッヂビーやジェスチャーゲームをしました。日頃しゃべらない人たちと話をしたり、活動したことで充実していました。楽しい時間になったと思います。
〇よかったとおもったこと
・人前に立つことが多くあり、自信がついた。生徒会のメンバーと仲良くなり、とても時間となった。
〇小国中生へのメッセージ
・3年間はあっという間に過ぎます。今を楽しみ、仲間を大事にして充実した時間を過ごしてください!!そのためにいろんなことにチャレンジしてください!!
副会長(8年)
〇一番心に残っていること
・新入生保護者説明会
〇よかったとおもったこと
・生徒会本部の大変さや大切さを知れたこと。
〇小国中生へのメッセージ
・今年の小国中は楽しかったですか!?少しでも「より良い小国中」になれましたか?私は楽しかったです!みんなでこれからも「より良い小国中」を目指して頑張りましょう!
書記(9年)
〇一番心に残っていること
・パーソナルリンク!!昨年からしている活動だけど今年も楽しかった!!みんなと関わることができたし、自分は話したりすることが苦手だから言い方悪いけど強制的に話すきっかけつくることで、その学年の子や、しゃべったことのない子と話せて嬉しかったです!!
〇よかったとおもったこと
・いろんなことを経験できたこと!!運営やまとめ役をしたことで色々勉強になったし、これからの生活で活かせると思いました。他にも、自分や将来そういう仕事を任されたときに強みにもなるし、自信を持てるから生徒会本部になってよかったです!!!
〇小国中生へのメッセージ
・みんな生徒会本部についてきてくれてありがとー!!頼りなかったと思うけど、みんながついてきてくれたから頑張れました!!みんなと楽しく生徒会できてよかったです!!ありがとうございました。
書記(8年)
〇一番心に残っていること
・パーソナルリンク
〇よかったとおもったこと
・いい経験ができた。
〇小国中生へのメッセージ
・学校生活を楽しんでください。
5名の本部役員のみなさん、1年間お疲れさまでした。そしてありがとう!! この伝統は、次期生徒会に引継がれていきます
パーソナルリンク「みんなで給食」(11月27日)
今日から毎週水曜日の給食はパーソナルリンクの第2弾!給食を全学年での交流給食にしました。生徒会では、二つ目の「男女学年の距離をなくそう」の目標をもとに、これまで生徒会企画のレクリェーションを行ってきました。これをより学年の垣根を越えて親睦を深め、より仲良くなるために、現在ランチルームでクラス毎に食べている給食を、全学年ランダムに配置して食べることにしました。これによって学年に関わらず楽しい給食になりました。これから毎週水曜日にこのパーソナルリンクを行っていきます。
生徒会役員選挙
新生徒会役員選挙が告示され、8年生5名、7年生4名が立候補し、選挙活動が行われています。早朝から正門近くと生徒昇降口で立候補者と応援者が立ち、挨拶運動をしながら選挙運動を行っています。現在の生徒会執行部の活動を引き継ぎながら、新しく学校をより良くしたいとの思いが伝わってきます。今週、29日には立会演説会と投票が行われます。当日へ向けて、活発な活動と議論が行われることを期待しています。(校長 真嶋)