行事アルバム

薬物乱用防止教室

写真:2枚 更新:2020/11/25 学校サイト管理者

 11月13日(金)薬物乱用防止教室を実施しました。今年は新型コロナウィルス感染症防止対策として、各教室で動画視聴をしました。動画の資料については、本校学校薬剤師、高階誠心堂薬局 寺原 雄大先生に自ら作成していただきました。  「ゲートウェイドラッグ」といわれる酒・たばこの害について、たくさんの写真やイラストとともに説明していただきました。また、私たちの偏った食事による、砂糖、塩分、脂質の取り過ぎは、脳の判断力を鈍らせることも、大変興味深いお話でした。  今後学校では、生徒が大人になった時、正しい知識をもとに、適切な判断力をもって、喫煙、飲酒をコントロールする力を、身に付けられるよう、継続して学習を進めたいと思います。

薬物乱用防止教室

写真:4枚 更新:2022/11/22 学校サイト管理者

11月18日(金)6校時、全生徒対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 今年度も、各教室にて動画視聴となりました。本校の学校薬剤師、寺原雄大先生作成のプレゼン動画で、「薬物乱用と人体への影響」「薬物依存やフラッシュバック」等について学びました。 一度でも薬物に手を染めると、薬物乱用になること、そして、やめることができない悪循環に陥ることを知り、薬物の使用は決してしないと、改めて決意しました。

薬物乱用防止教室

写真:6枚 更新:2023/11/22 学校サイト管理者

11月17日(金)は、さくら調剤薬局人吉店から、斎藤健先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。先生のお話から、薬物の危険性についての知識について認識を深め、自分の心や体を自分で守る方法について、真剣に考えることができました。皆さんの前に広がる大きな未来のために、今回の学習を生かしていきましょう。

読み聞かせ

写真:4枚 更新:2023/07/18 学校サイト管理者

7月18日(火)に、地域学校協働活動の一環として、16人の皆様に来校いただき、各クラスで読み聞かせを行っていただきました。生徒たちは、物語に引き込まれ聞き入っていました。朝からとてもよい時間になりました。ご多用な中大変ありがとうございました。

課題テスト

写真:2枚 更新:01/16 学校サイト管理者

1月15日(月)、16日(火)の2日間、課題テストを実施しました。冬休みの学習の成果は発揮できたでしょうか?結果は、次に生かすためのものです。答案が返されたら、早い時期に復習しておきましょう。この復習が後々生きてきます。今週、来週の短期目標は、テストの復習を取り入れましょう。。