開校10年目!令和7年度生徒会スローガン「雲外蒼天~夢の実現に挑む~」
開校10年目!令和7年度生徒会スローガン「雲外蒼天~夢の実現に挑む~」
2024 給食日記
2024.10.10(木)
今日の献立:麦ご飯、瞳キラキラカレー、海藻サラダ、牛乳
今日は目の愛護デーです。カレーの中には目の働きに作用する食材が入っています。
トッピングのゆで卵は半分に切り、目に見立てました。
職員室でも縦に置くか、ご飯の上に置くか等盛り上がりました。
今日は目の愛護デーです。目のは
2024.10.9(水)
今日の献立:麦ご飯、いわしの甘露煮、おかか和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳
10月4日はイワシの日でした。気温も下がってきており、鰯雲も見られるようになってきました。
味噌汁のだしにもかたくちいわしを使っています。
2024.10.8(火)
今日の献立:麦ご飯、じゃこサラダ、鶏肉とじゃがいものうま煮、ブルーベリーゼリー、牛乳
10日は目の愛護デーです。
今日はブルーベリーゼリーがついています。
2024.10.7(月)
今日の献立:食パン、なすのミートグラタン、ビーンズサラダ、つみれのスープ、牛乳
今日は大釜でミートソースを作り、スチコンでこんがり焼き上げたグラタンです。
なすをたっぷり使いました。
2024.10.4(金)
今日の献立:麦ご飯、あじごまフライ、ブロッコリーサラダ、もずくファイバースープ、牛乳
今日は沖縄産もずくをたっぷり使用したスープがあります。
食物繊維たっぷりであるので、腸の調子を整えてくれます。
2024.10.3(木)
今日の献立:麦ご飯、野菜サラダ、ざぜん豆、里芋のそぼろ煮、牛乳
今日はざぜん豆が登場します。大豆で作るざぜん豆は熊本県の郷土料理です。
焦げないように火加減を調整しながら作ってくださいました。
2024.10.2(火)
今日の献立:麦ご飯、サバのごま味噌煮、もやしの中華和え、ほくほく味噌汁、牛乳
今日は朝から雨がぱらつき、気温が下がってきました。
ほくほく味噌汁で温まってもらえたらいいなと思います。
南阿蘇産のさつまいも、さといも、かぼちゃが入っています。
2024.10.1()火
今日の献立:シャキシャキそぼろ丼、カロテンサラダ、じゃがいもの味噌汁、牛乳
今日はシャキシャキ食感はごぼうと切り干し大根、そぼろには鶏肉と大豆を入れました。
最後に一味を加えたことでしょうゆを少なめにしても味をしっかり感じることができます。
一味唐辛子や七味唐辛子などは塩分はありませんが辛みがあるので薄味でも満足できますよ。
2024.9.30(金)
今日の献立:ミルクパン、ミカンサラダ、りんかけ豆、クリームシチュー、牛乳
今日は米粉で仕上げたクリームシチューがあります。
米粉を使うことでだまなく作ることができますよ。ご自宅でもお試しください。
2024.9.27(金)
今日の献立:チキンライス、ごぼうとひじきのサラダ、つぶつぶコーンスープ、牛乳
今日は洋食メニューとなっています。
チキンライスは、パプリカ粉を入れて、炊き上げたので、
いつもよりより鮮やかにできあがっていると思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大谷 浩介
運用担当者 平野 達也