校長室から
声援ありがとうございます!
6月26日(水)
◎昨日、今日と朝練はロードにでています。通勤途中の車の中から、お仕事の合間に、さらに練習を見に来ていただく地域の方々から「頑張って」の声援を頂くようになりました。朝からの真剣な生徒の走りを勇気づけて頂いている地域の皆様、ありがとうございます。地域から応援される米野岳中目指してがんばります!
お世話になります!
6月21日(金)
◎昨日から2年生は職場体験事業所へ事前あいさつに出かけています。前田ファーム様からは、なんとお土産にスイカをいただいたようで、もうニコニコです。2年生ではこの職場体験学習で学んだこと、事業所の方々の生き様を創作劇にし、10月の文化祭で発表するそうです。もう、最高に楽しみです!
勝!
6月20日(木)
◎中体連大会まであと数日となりました。どの部活も気合いが入ってきています。そんな中、給食からも激励が・・・なんと「勝」食パン、その文字はココアで見事に描かれています。給食の先生方のお気持ち、お計らいに深く感謝いたします。選手諸君、ベストと尽くせ!
合同練習
6月17日(月)
◎土・日曜日は、陸上部が鹿本中との合同練習、女子バレー部は県内の中学生が集まり練習試合、野球部もテニス部も練習試合が行われました。いよいよ中体連大会まで一週間を切りました。全力のプレーが出せるよう最後の一週間、いい練習をしてくださいね。鹿本中との合同練習では、県でトップクラスのランナーの走り、態度を目の当たりにし、いい刺激をもらったようです。もう一つ上へ・・・
朝練47人!
6月12日(水)
◎昨日の朝の陸上練習、なんと47人の生徒が参加しました。たぶん前日のようこそ先輩:富田さまの講演の影響だと思います。心に感じて、行動に移せる生徒も凄い!陸上を通して、コツコツ努力していくことの大切を体得していきましょうね。
改めて今週から
6月10日(月)
◎昨日は第28回熊本県陸上競技選手権大会に応援に行きました。長距離並びに砲丸投げでの出場でしたが、皆々一生懸命で、自己新記録の成長の姿をたくさん観ることができ、元気を頂きました。朝一で陸上部全員応援のお礼の挨拶に来てくれて、礼儀も素晴らしかったです。また、ようこそ先輩授業!で富田様から陸上部活動の価値を教えていただき、さらに意欲が増したと思います。
◎改めて、ようこそ先輩授業!鹿央とみた牧場代表の富田代表のお話、心の底から感動しました。富田様の人柄、お車に惚れ込んでしまいました・・・。
新たな目標に
6月8日(土)
◎昨日で中間テストが終わりました。どの学年もどのクラスもテストと真剣に向き合い、一生懸命な姿に感動しました。勉強はしんどいです・・・しかし、このしんどい勉強に向き合う力が一番大切です。よく頑張った!
◎この週末は、陸上部はえがお健康スタジアムで選手権大会、バスケ部、野球部、女子テニス部は練習試合、バレー部は合同練習等々頑張っています。いよいよ中体連、次の目標に向かってLet's Go!
明日からテスト!
6月5日(水)
◎いよいよ明日から中間テスト、1年生にとっては初めてのテストとなります。どのクラスも緊張感が漂っているようです・・・(笑)。全力を尽くしてほしいと思います。
◎校長室に生け花のプレゼントを頂きました。ありがとうございます。
学問の面白さを
6月4日(火)
◎6月から全学級の数学の時間にはいっています。一応、専門は数学なので・・・1年生では数の拡張の素晴らしさ、3年生では平方根との出会いの学習でした。問題を解けるようになることも大切ですが、人類が創りだした数学の面白さ、醍醐味も感じていってほしいと思います!
学力向上クラスマッチ
6月3日(月)
◎先週、学力向上委員会によって行われた学力向上クラスマッチ!結果がでました!総合平均点優勝:1年1組 伸び率優勝:2年1組 おめでとう! しんどい勉強にもきちんと向き合える米野岳中生徒であってほしいと思います。今週末のテスト、全力を尽くせ!
◎今日の朝、昭和47年本校卒業生の代表の方がお出でられ、米野岳中に寄付をいただきました!本当にありがたいです。生徒の成長のために、大切に使わさせていただきます。そして、生徒の姿で恩返しいたします。
給食最高!
5月30日(木)
◎毎日感じていることですが、本校の給食、最高に美味しいです!米野岳中の自慢はと聞かれれば、自信を持って「美味しい給食」と答えられます。具たくさん、豊富なお野菜、工夫された献立、給食のおかげで私の健康が保たれています・・・栄養教諭並びに調理員の皆様、本当にありがとうございます!
迫力の朝!
5月29日(水)
◎今日の陸上朝練、40人以上の生徒が参加しました。3年生のクラブサッカーで頑張っている生徒も参加し、活気が溢れました。ペース走のラストでは、担当の本川先生とのデッドヒートがあり、その姿はかっこよく、見とれてしまいました。9月には、ようこそ先輩授業!で元青山学院大学駅伝部主将、井上なおき様も話しに来てくれます。もう一つ上を目指して頑張れ!
雨の登校
5月28日(火)
◎今日は朝の登校時間、強い雨が降りました。保護者の皆様にも生徒の登校を支援していただき、ありがとうございました。正門前で出迎えていますと、カッパを着て元気に登校する生徒もいます。「たくましい!」と感心させられました。もちろん、安全第一です・・・しかし、挑戦できることは頑張らせていきたいものです。
改めてもう一つ上に
5月24日(金)
◎昨日の劇団転回社さまのワークショップ、本当に良かったです。本校の良さ、そして課題を見事に見抜いていただき、しかも、そのことをユーモアを交えて伝えていただき、参観した職員も「その通り」と思うことばかりでした。次回は、7月です。グループごとのミニ演劇作りのプログラムだそうです。もう一つ上を目指して成長してほしいです。
新たな目標を!
5月21日(火)
◎体育大会の感動の余韻の中、今週がスタートしました。朝の陸上練習も30人以上参加し、いつも通り頑張っています。また、23日は今年の目玉、学年創作劇発表のためにプロの劇団「転回社」様のスタッフ4名が演劇指導に来られます。1校時から2時間ずつ全学年行います。演劇学習を通して、自分を最大限に表現する力、仲間を裏方から支える本物の「思いやりの心」を育んでほしいと思います。
いよいよ!
5月17日(金)
◎本日の6校時の全体練習、まさしくいい感じ、いい盛り上がりで終えました。いよいよ明日は第77回体育大会、お天気も良さそうです。全力で、そして、思い切り楽しみましょう!
先輩に続け!
5月14日(火)
◎本日の朝刊に本校の「ようこそ先輩授業!」が掲載され、教育長先生を始め、たくさんの方々から激励の言葉を頂きました。また、正門前には松本副会長さまを中心とする有志の皆様から荒木選手の激励看板を設置いただきました。先輩目指して、頑張ります!
THE 米野岳中!
5月13日(月)
◎本日は国連事務次長:中満 泉さまの講演を2年生全員で聞きに行きました。講演後感想発表では、超満員の会場の中で、本校の森 陽菜子さんが一番に自ら挙手し発表してくれました。講演の核心を突く質問、礼儀正しさ、まさしく内容も態度もTHE米野岳中の姿で、心の底から感動しました。森さんの質問に中満さんの回答は「人間の底力を信じること」でこれまた感動でした。
うれしい気持ち!
5月9日(木)
今日の一言:信じる!
◎改めて思うんですが、昨日のようこそ先輩授業の講話の後での生徒の感想発表等を聞きながら、この1ヶ月で生徒一人一人が確実に成長したなと思います。また、本日の青団赤団の校歌競演、応援共演の姿を見てもいい集団となってきたなと思います。うれしい気持ちでいっぱいです。ありがとう・・・
5月8日(水)
今日の一言:創作的信念!
◎ようこそ先輩授業、本当にやって良かったと思います。山鹿ベースのコンセプト「世界に発信する山鹿の秘密基地」そのもののお話で、挑戦すること、創造すること、協働することの大切をたくさん学ぶことができました。私の願い「自分の人生を自分で創造できる」そんな人間になるための大きな大きなヒントを頂いたと思います。私も元気になりました!6月は鹿央とみた牧場の富田代表です・・・よろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 晋一郎
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
令和7年度
生徒会年間目標
生徒会年間目標 「わらうめのには かちきたる」
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |