日誌

3年生

保育実習

村内の渡保育園、こがね保育園、神瀬保育園にて実習させていただきました。

家庭科の授業で製作したおもちゃで一緒に遊びました。





この日は、とても寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱい☆
しっぽ取りゲーム






短時間ではありましたが、子どもの様子や接し方などを学ぶことができました。最初は、園児のみんなも生徒も緊張ぎみでしたが帰るころにはすっかり仲良しに。『中学生が来てくれてありがたかったです。』との声もいただきました。職員の皆様、おいそがしい中、大変お世話になりました。

福祉体験活動

9月7日(木)~9月8日(金)の2日間
福祉体験活動に行ってきました。

ゲームに参加して楽しそうです。





食事前の手洗い

食事配膳の様子



色画用紙でコスモスを作っています。

こちらは、おりがみで切り絵を作っています。



お年寄りの方と関わり、様々な活動を通して福祉の仕事に
興味を持った生徒もいたようです。
職員の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

社会科研究授業(3-2)

7月12日
6時間目に社会科の研究授業がありました。



日本は「幸福な国」と言えるだろうか?

自分の意見をワークシートに記入していきます。

『そう思う(賛成)』、『そう思わない(反対)』、『ジャッジ(審判)』の3者の立場で討論を行います。



グローバル化、情報化、少子高齢化による影響など様々な視点から考え、全体で共有します。

幸福度ランキングの高い北欧の国々の取り組みから持続可能な社会について考えました。
持続可能な社会に向けて自分たちでできること「社会参画」の大事さを学びました。

健康教室「今日からできる健康習慣~睡眠~」

7月10日
健康教室がありました。

健康はあなたの人生で何番目に大切ですか?
必要な睡眠時間とは?

事前に行ったアンケート結果から3年1組の平均睡眠時間は6時間30分。

3年2組の平均睡眠時間は7時間10分で全国平均より1~2時間短いようです。

さあ、ここで質問です。
睡眠不足になった時、身体と心にどのような影響がありましたか?

まずは、一人一人が付箋に記入していきます。

そしてグループで共有しました。



睡眠をとらないとイライラしたり、疲れやすくなったりします。

他にも肥満になりやすいことや、記憶力が低下することがわかりました。

最後に今日からできる健康習慣を一人一人考えました。自分にできるところから目標を書いていました。
「人生は健康な身体が土台となって成り立っています。自分らしく、あなたらしく、夢や目標に向かっていけますように・・・」というメッセージで3年生の健康教室は終えました。

ハート 性教育「高校生になる君たちへ」


3年生最後の性教育がありました。
「高校生になる君たちへ~対等な人間関係~」



上の2つの事例について、男女それぞれの立場でどう感じたか、考えました。






恋人同士の関係でも「DV」という言葉が存在することを学びました。



なぜ、デートDVが起きてしまうのかを話し合います。



それぞれの班から、活発に意見が出されました!
今後、誰もが直面するかもしれないデートDVの問題。
困ったときには1人で抱え込まず、周りの友だち、親、先生、信頼できる大人に話してくださいね。