Q食レポ in 武中

Q食レポ in 武中

2021年9月9日(木) 重陽の節句!

〇栗芋ご飯 なすのみそ汁 厚焼き卵 梅マヨあえ

古来中国では。奇数は縁起がいい「陽数」と考えら、一桁の陽数で最も大きい「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼んでいる。

そういえば、3月3日は「桃の節句」でちらし寿司を食べるし、5月5日は「端午の節句」で柏餅を食すな。

で、9月9日「重陽の節句」では何かというと、「栗ご飯」ということである。

だから今日の給食メニューは「栗ご飯」・・・にサツマイモをプラスした「栗芋ご飯」

なにゆえに、芋が入っているのかって・・・栗だけでは値が張るなど、諸般の事情です!(^^;)

「行事食」の意味を考え、自然の恵みに感謝し、健康祈願といきましょう。

 

 

◇栗芋ご飯

栗だと思って食べると、みんな栗の味がした!?

白米だけのご飯と違って、一粒一粒がしっかり主張し、そこに栗が絡んでくる。

栗だけ食べていては味わえない、二重奏、いや三重奏である。

 

◇なすのみそ汁

なす料理も重陽の節句には欠かせないようで、不老長寿や無病息災の祈りをこめる。

今年の夏の長雨で、なすのできが危ぶまれたが、最近はなんとか持ち直したようである。

秋なすは、みそ汁に入れれば又一段と旨さが増すのだ。

 

◇厚焼き卵

しっかりとした作りの厚焼き卵。

箸を入れても簡単には形を壊さない。

お味も同じで、卵だけでは出せないこの味、何がどう入っているのか不思議である。

 

◇梅マヨあえ

見るだけだったらマヨネーズしか感じないが、どっこいほのかな梅の味。

錯覚を起こしたような、意外な驚きは、食欲を増進する。

なかなかやるなと、うなった一品である。

 

※※今日の一言※※

季節は秋、芸術の秋、スポーツの秋、勉学の秋、何と言っても食欲の秋!

やりたいことは沢山あるが、まずは腹ごしらえが大切か。

未来の君が見えてきた・・・体も心もしっかり成長した姿に、びっクリ!

みんなから頼られ、重用(チョウヨウ)さている・・・と、いいね(^_^)v

 

 

 

2021年5月15日(土) 土曜日だけど給食をいただけた!!

※ウズラ卵のクリーム煮 海草サラダ コッペパン

 土曜日なのにみんな登校。それはなぜ? それは水曜日が代わりに休みになっていたから。

ホントなら、明日の日曜日が体育大会。その出鼻をくじいたのは、新型コロナウィルス感染拡大。

感染防止の観点から、延期の判断。致し方ないこと、この上ない(>_<)

我々だけでなく、社会全体で収束させて、延期した6月3日には実施するぞ!!!

 

◇ウズラ卵のクリーム煮

 とろけるクリームシチューの中に隠れているウズラ卵。一体何個入っているのか?

入っていた個数の分だけ、ほのかな幸せが積み重なっていく。

卵だけに目がいきそうだが、ニンジン、タマネギ、シメジにパセリが脇をかためる。

給食メニューから、支え合うことの大切さを学ぶ!?

 

◇海草サラダ

 「かいそう」は、「海草」なのか「海藻」なのか?

理科的には「藻」の字のような気がするが、メニューとしたら「草」のほうがしっくりくるか。

チリメンやカシューナッツがちりばめられて、地上の野菜とよくマッチしている。

「草」か「藻」か、のことは忘れたが、茎わかめのコリコリ感は忘れられない!

 

※※今日の一言※※

 体育大会も延びた雨の日の土曜登校。

土曜だけにドヨ~ンとした生徒たちだが、

これならド~ヨと出てきた給食に気分も上々!!

そして、コロナ禍で大変な頃もあったなと回想(カイソウ)できる日がきっと来る。

明けない夜はない、やまない雨もない!

しっかり食べて、みんな元気に笑って前に向かって歩くだけだ!!

2021年4月12日(月) 今年度の給食、華麗(カレー)なるスタート!!

※麦ごはん ポークカレー ごぼうサラダ

 今年度も給食が始まった。年度末・年度始めの休業中は、自分でつくった握り飯とインスタントのスープだった。

今更ながら、給食の存在をありがたく思う。きっと生徒のお家の方々も、ほっとしていることだろう。

給食というシステムを作り上げ、維持しているって、それだけですごい社会だと思う。

美味しくて、安全な給食が、ずっと続いて欲しいと心底願っている。

 

◇ポークカレー

 初日のメニューはなぜかしらカレーが多いような気がする。

つぎ分けるのも、食べるのも早い。給食準備の順序を確認するにも適している。

初日の給食だが、カレーだけに、準備に失敗す(スパイス)ることはない!

 

◇ごぼうサラダ

 キュウリにコーン、ニンジンと色とりどりのサラダ。

いつものサラダのつもりで口に入れると、おやっと思う食感。

それが、異彩を放つゴボウの存在。

彩りでは目立つことは無かったが、ゴボウに脱帽(ダツボウ)である。

・・・今回は、韻を踏んでみました。・・・ (^_^)v

 

キャロッピーデー 《にんじん》

◎毎月1回、菊陽町でとれる食べ物をメニューで紹介する「キャロッピーデー」

今日は、菊陽町特産のにんじん、『菊陽にんじん』である。

 

◇にんじんのポタージュ

 コーンポタージュやカボチャのポタージュはよく聞くし、食べたことがある。

にんじんのポタージュとなると、ちょっとお目にかかった覚えが・・・。

あっさりした味わいのようで、しかし後にはしっかりとコクが残っている。

にんじんに多く含まれている「カロテン」が、一気にしかもたくさん身体の中に吸収される。

そんな感覚が沸き起こるポタージュである。

 

◇イタリアンサラダ

 大根とコーン、ブロッコリーに囲まれた橙色の短冊はにんじんである。

まとめているドレッシングがイタリアンであり、一口で地中海の風を思い起こす。

残念ながら、私はまだその辺りには行ったことはない・・・(>_<)

 

◇スコッチエッグ

 スコッチとはいうもののスコットランドとは関係ない。

しかし、れっきとしたイギリス発祥の料理である。

キャロッピーデーだが、イタリアとかイギリスとか海外と関係深いメニューが並んだ。

菊陽の子どもたちへ、しっかりと大地を踏みしめ、世界に目を向けろというメッセージである。

そう思うと、スコッチエッグの断面が、地球の内部構造に見えてきた・・・(^_^)v

 

※※今日の一言※※

 菊陽町地産地消推進事業の一環で、武蔵ヶ丘中学校の一人一人に

「菊陽にんじん」を2本、「ゴロッと!にんじんとチキンカレー」1袋をいただいた。

自宅に持ち帰って美味しくいただけることとなった。

生産者をはじめ関わった方々の思いがいかに大きいか、

にんじんを入れた通学鞄の重さで分かる。

えっ??よく分かんない・・・じゃ、その鞄、かろてん(背負ってみて)! → カロテン!

 今回は栄養素で攻めてみました  では、また!(^_^)v

 

熊本応援給食! 黒毛和牛

◎熊本の生産者の皆さんを応援するシリーズ、第・・・何弾になるんだぁ?

今日も美味しくいただいた!!

何回もあるのはうれしいことだが、それだけ売れなくなっていることは容易に想像がつく。

食べて消費して、また生産するために働いていただく。

だから、食べることは働くことを応援することだ!!

 

◇和牛すきやきうどん

 「すきやき」の味がしっかりと絡まったうどんは、絶妙なコシの歯ごたえ。

誰もが好きな「すきやき」でうどんがいただける幸せ。

存在感を放つ牛肉は、熊本産黒毛和牛「肩ロース」

もう伝える言葉はなく、ただただ静かに味わうのであった。

 

◇レンコンサラダ

 キュウリの緑、コーンの黄色、そこにレンコンの白。

彩り豊かなサラダの中のレンコンには、美味しさを見通す穴がある。

独特の歯ごたえに、変幻自在なレンコンの多才さを想う。

 

※※今日の一言※※

 熊本産黒毛和牛「肩ロース」・・・

献立表の一口メモによると

「牛は食肉になるまで30ヶ月かかる。

店頭に並ぶまでに、肥育農家・畜検査員・流通関係者・加工販売業者等

たくさんの人が関わっている・・・」

食べることは、働く人を支えること。

みんなが大変な今こそ、働くことを語ろう、素晴らしいことだと・・・

→語ろう、素晴らしいこと → かたろう、す ばらしい → カタロウ、ス ばらし・・・ → 肩ロース・・・

ちょっと苦しかったが、肩ロースの旨さに免じて m(_ _)m 

では、また!