キャロッピーデー 《にんじん》
◎毎月1回、菊陽町でとれる食べ物をメニューで紹介する「キャロッピーデー」
今日は、菊陽町特産のにんじん、『菊陽にんじん』である。
◇にんじんのポタージュ
コーンポタージュやカボチャのポタージュはよく聞くし、食べたことがある。
にんじんのポタージュとなると、ちょっとお目にかかった覚えが・・・。
あっさりした味わいのようで、しかし後にはしっかりとコクが残っている。
にんじんに多く含まれている「カロテン」が、一気にしかもたくさん身体の中に吸収される。
そんな感覚が沸き起こるポタージュである。
◇イタリアンサラダ
大根とコーン、ブロッコリーに囲まれた橙色の短冊はにんじんである。
まとめているドレッシングがイタリアンであり、一口で地中海の風を思い起こす。
残念ながら、私はまだその辺りには行ったことはない・・・(>_<)
◇スコッチエッグ
スコッチとはいうもののスコットランドとは関係ない。
しかし、れっきとしたイギリス発祥の料理である。
キャロッピーデーだが、イタリアとかイギリスとか海外と関係深いメニューが並んだ。
菊陽の子どもたちへ、しっかりと大地を踏みしめ、世界に目を向けろというメッセージである。
そう思うと、スコッチエッグの断面が、地球の内部構造に見えてきた・・・(^_^)v
※※今日の一言※※
菊陽町地産地消推進事業の一環で、武蔵ヶ丘中学校の一人一人に
「菊陽にんじん」を2本、「ゴロッと!にんじんとチキンカレー」1袋をいただいた。
自宅に持ち帰って美味しくいただけることとなった。
生産者をはじめ関わった方々の思いがいかに大きいか、
にんじんを入れた通学鞄の重さで分かる。
えっ??よく分かんない・・・じゃ、その鞄、かろてん(背負ってみて)! → カロテン!
今回は栄養素で攻めてみました では、また!(^_^)v
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 主幹教諭 その他