Q食レポ in 武中

2020年12月の記事一覧

2020年12月24日(木) 2020年最後の給食        明日からは冬休み

▢コッペパン コーンスープ からあげ キャベツのサラダ 選んだデザート

 

◇コーンスープ

 スープはいろいろあるけれど、見た目で最も温まるのはこの色!

寒い季節にはこれが一番だと思うのは、私だけではあるまい。

 

 

◇キャベツのサラダ

 サラダといったら、刻みキャベツが真っ先に思い浮かぶ。

しかし器に多く盛られる割には、目立つところは他に持っていかれてる!?

しかし今日のサラダはそうじゃない。

でも今日は違うぞ、名前からして「キャベツのサラダ」なのだ。

主役を張っているキャベツが、しっかりと存在感を示していた・・・(^^)/

 

◇からあげ

 からあけ・・・チキン・・・そうか、今日はクリスマスイブだったな・・・単純な連想で申し訳ない。

宗教的な意味はさておき、恒例行事と化したクリスマス。綺麗なイルミネーション見て、

美味しいもの食べたりプレゼントをやり取りしたり、それなりに幸せな気分になる。

 みんな幸せに過ごして欲しいものだ。

 

◇選んだデザート

 こちらは私が選んだゼリーである。

なぜこちらにしたか? 単に表示カロリーで低い方を選んだだけだった。

上から見ても分かりにくいが、三層構造になっていてお楽しみたっぷりの味である。

「給食」では初めて出会ったデザートだ。

◇こちらは私が選ばなかったチョコレートケーキ

 食した職員によると、ふわふわもちもちでチョコレート風味もバッチリ。

「給食のデザート」というクオリティを遙かに凌駕している・・・・・・

う~~ん、こちらも食べてみたかった。

 

※※ 今日の一言 ※※

 「選んだデザート」を選んだのは一月前だったか・・・よく覚えていない。

「セレクトメニュー」なんて言い方もあるな。

何にしても、選ぶときはじっくりと考えていきたいものだ。

まして他人が急がせたりすると、ろくなことはない。本人が納得することが第一なのだ。

「急がせると」、熊本弁では「せかせると」と言う・・・

せかせると・・・セカセルト・・・セカセルト・・・セレクト  (>_<)

 

ああ、今日でひとつの締めくくりだったが、今ひとつだった・・・

これじゃ締めくくりにならん!!

締めくくり・・・しめくくり・・・シメクリ・・・メクリ・・・メリクリ・・・メリークリスマス! (^^)/

 

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします!! 

みんな元気で安全な冬休みを!来年もよい年になりますように!

12月18日(金) 今年も残り2週間・・・しかし寒い!

▢パスタでちゃんぽん ブロッコリーサラダ マーシャルビーンズ 食パン 牛乳

 

◇パスタでちゃんぽん

 パスタ、いわゆるスパゲティ麺でちゃんぽんにしたということである。

なぜか? これは給食ならではの工夫なのだ。

給食はどうしても作ってから食べるまでに時間がかかる。

すると、ちゃんぽん麺だと水分を吸ってしまって「のびた」状態になるのだ。

ところが、スパゲティ麺だとそれが少なくなり「のびにくい」のである。

お陰で、できたてと遜色ないちゃんぽんを味わえるのである!

 

◇ブロッコリーサラダ

 今日は「キャロッピーデー」毎月1回ある菊陽産の農産物を食べる日!

本日の食材は「ブロッコリー」、献立名は「ブロッコリーサラダ」

濃い緑のブロッコリーがゴロッと入っていて、黄色のコーン、紅色のニンジンと

配色もバッチリ。ツナやアーモンドも絡んで食感もますますバッチリ。

寒い毎日だが、ビタミンをたっぷりと補強できた。

 

※※今日の一言※※

 いろんな工夫をするためにはよくよく考えることが大切。

考える力、創造力を付けるためには、ちゃんと本を読むのがいい。

ちゃんと本を読む → ちゃんと本 → ちゃん本 → ちゃんほん → ちゃんぽん…(~_~;)

 

12月4日(金) 12月第一週終了。今年も残り少なくなりましたぁ!?

 

 ▢かぼちゃパン、タイピーエン、フルーツ杏仁

 

 ◇タイピーエン

 漢字で書くと「太平燕」。熊本が発祥と言われる、今じゃダイエットフードの代表格。

昔から食べているから、日本中にあるものだと思っていた。

今更ながら、地元熊本の食の豊かさを感じるのである。

 

◇フルーツ杏仁

 この中にある、黄桃は南アフリカ、バイナップルはタイから、缶詰として輸入されたもの。

世界が日本の学校給食を支えている。だから次は、しっかり食べる君たちが世界を支えるのだ。 

 

 ◇ラッキースター

 杏仁豆腐は白色菱形ばかりだが、よくよく探すと橙色星形のやつが見つかる。

見つかったら幸運が舞い込む?ような気がするから、人呼んで「ラッキースター」

私のお椀には入ってなかったが、心優しい同僚が、2つ入っていたからと1つくれた。

それこそが「ラッキー」であった。

 

※※ 今日の一言 ※※

 「ラッキースター」をもらったので、探す苦労が省けた。

いやあ、ちょっと楽した・・・ラクシタ・・・ラキシター・・・ラキスター・・・ラッキースター・・・・・・(^_^;)