掲示板

今日の給食

11月4日の給食

 本日の献立は、チーズパン、牛乳、肉団子と白菜のスープ、ジャーマンポテト、一食いりこでした。今日は少し寒かったので、肉団子と白菜のスープでお腹も心も体も温まりました。

11月5日の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、五目煮、めざし、ミニトマトでした。11月8日(日)が、「いい歯の日」ということで、今日はカミカミメニューだということでした。五目煮には、大豆やれんこん、ごぼうなどかみごたえがあるものが入っていました。また、めざしもよく噛んで食べました。

 

11月6日(金)の給食

 本日の献立は、食パン、牛乳、米粉のシチュー、かみんこサラダ、いちごジャムでした。今日も11月8日(いい歯の日)にちなんで、かみんこサラダが献立に入りました。よく噛むことは虫歯予防にもなるそうです。

11月9日(月)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレー肉じゃが、切干し大根のごまマヨネーズ、一食納豆でした。カレー肉じゃがの中には椎茸が入っていました。椎茸は江戸時代に栽培がはじまったそうで、市販のものは90%が「菌床栽培」で10%が「原木栽培」だそうです。原木栽培は、クヌギ等の木に穴をあけて椎茸の菌を植えて栽培しますが、ご家庭で作っておられるところも多いかと思います。

11月10日(火)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、キムチ汁、プルコギ、ヨーグルトレーズンで、お隣の国、韓国の料理でした。日本で食べるキムチは、主に白菜からできてますが、韓国ではほとんどの野菜がキムチになっています。辛いですが美味しいです。

11月11日(水)の給食

 

 本日の献立は、食パン、牛乳、ビーンズスープ、かぼちゃサラダ、ソフトチーズでした。かぼちゃは固いので、一度ゆでてから切るそうです。固いかぼちゃは身が引き締まり甘いそうです。

11月12日(木)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、いもの子汁、魚の南蛮漬け、のりの佃煮でした。魚は「メルルーサ」という種類のものだそうですが、いったいどんな魚なんでしょうね? タラ目の魚で、白身魚としてたくさん輸入されているそうです。

 

 

11月13日(金)の給食

 「今日は13日の金曜日」と言っても子ども達は全くピンときません。これがわかるのはかなり古い年代の人になります。今日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、野菜のスープ煮、つくね照り焼きソース、フルーツクリームでした。フルーツクリームには、バナナが入っていますが、バナナは素手で扱わないようにし、手袋をはめて、くだもの専用のまな板・包丁を使って切ります。

11月16日(月)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、呉汁、魚の甘酢あんかけでした。呉汁は煮干しでだしをとってあります。日本では、昔からだしをとる習慣があります。煮干し以外にも、こんぶや鰹節、干し椎茸が使われていました。