菊鹿中のひとコマ

授業参観

写真:4枚 更新:04/13 学校サイト管理者

4月13日(土)に行われた、授業参観の様子です。 今回の授業参観では、全学年道徳で「熊本地震関連教材・つなぐ」を活用しての授業でした。 どの学年も様々な視点から意見を出したり友だちと交流したりしていました。 また、ご多用の中、多数のご来校ありがとうございました。 今後も本校教育活動へのご協力・ご理解をよろしくお願いいたします。

令和6年度スタートしました。

写真:1枚 更新:04/12 学校サイト管理者

今週から新学期が始まりました。 新しく三名の職員が加わり、チーム菊鹿としてより一層頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。 4月9日には入学式で新一年生を迎えました。 全校生徒、生徒会スローガン「前進」のもと活動していきますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

立派な門松できました!

写真:20枚 更新:2023/12/10 学校サイト管理者

12月10日(日)、爽やかな朝、9時から、老人会・虹の会・PTA・生徒・職員一緒に、門松作りを行いました。学校運営協議会の青木会長よりお話があり、菊鹿小中同時に進めていただき、約2時間後には、高さ約2mの立派な門松ができあがりました。子供達は初めて門松作りに挑戦しまたが、大人の方々と協力しながら作業することができ、とても微笑ましい光景がひろがっていました。完成後、みんなで記念撮影をし、青木会長より激励の言葉をいただくとともに、生徒代表よりお礼の言葉を伝えました。校門に凜と立つ「地域とともに作った【門松】」を是非ご覧ください!地域の皆様、様々な準備と温かいご支援、本当にありがとうござました。

飛躍~みんなで挑戦 つながる絆~【11月編】

写真:20枚 更新:2023/12/04 学校サイト管理者

11月は、1日の早田市長あいさつ運動でスタートし、生徒会選挙(立ち会い演説会、討論会、投票)、輝き報告会(生徒及び先生方)、苗植え、KT(kikuka time) での数学計算強化週間、学校保健委員会、菊鹿芸術文化祭音楽部発表、生徒会赤い羽根街頭募金活動、先生達の研究授業、虹の会表彰等など、生徒も先生も保護者も地域も一緒に飛躍できたと思います。12月になりました。2学期の締めくくりを健康に注意して、みんなで頑張りましょう。

菊鹿中学校保健委員会

写真:9枚 更新:2023/11/24 学校サイト管理者

11月20日(月)、東京大学の岸先生を講師に招き、生徒、保護者、PTA役員、地域、行政、校医、職員が一緒になり「令和5年度学校保健委員会」を開催しました。テーマは、「菊鹿中生かけがえのない心と体を守るために基本的生活習慣〔睡眠〕について考える」。最初に、保健委員会がこれまで取り組んできた「ハピチャレ」の結果や考察、睡眠の調べ学習等を発表し、菊鹿中の子供や保護者の状況が把握できました。その後、岸先生より『かけがえのない心と体を守るために「睡眠について」』という演題で講演をしていただきました。睡眠の量・質・バランスのことや体内時計のこと、成績や運動パフォーマンスの効果等について、科学的な根拠をもとに話されました。会の後半では、参加者全員でグループ協議を行い、最後に学校薬剤師の先生、市健康増進課の保健師さん、pta会長、学校運営協議会委員の方々から、感想や子供たちへメッセージをもらいました。子供たちの幸せな将来につながる「睡眠」について、地域がひとつになった時間でした。生徒会、保健委員会の皆さん、準備や司会進行など本当にありがとうござました。

飛躍~みんなで挑戦 つながる絆~【10月編】

写真:17枚 更新:2023/10/31 学校サイト管理者

10月は大きな行事等もあり、大変慌ただしい毎日でしたが、生徒会や各学年を中心に、105名みんなで様々なことに挑戦することができました。保護者や地域の方ともしっかり関わり、多様な学びを体験しました。さあ、11月は、どのような挑戦、そして、絆がつながっていくのでしょうか。楽しみです!

精神保健福祉センターによる熊本県若者版ゲートキーパー研修

写真:7枚 更新:2023/09/01 学校サイト管理者

9月1日(金)の5時間目、2年生を対象に、『SOSの出し方について「あいプロジェクト」』と題して講話がありました。講師は、熊本県立大学4年生・3年生の3名、スライドを使って、若者の自殺の現状や理由、予兆やサイン、そして、気づいた時の原則、「TALK」を伝えられました。「TALK」とは、Tell(言葉に出して伝える)、Ask(気持ちを尋ねる)、Listen(気持ちを傾聴する)、Keep safe(安全を確保する)の頭文字です。自殺をほのめかす人に気づいた際には、この原則を実践することが大切だそうです。また、自殺をふせぐために私たち個人ができること、それが「ゲートキーパー」です。ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応を図ることができる人のこと。役割は、「気づき・傾聴・つなぎ・見守り」の4つで、身近な人の変化に気づくことがポイントです。最後に、「あい」とは?・・・支えあい、助けあい、声の掛けあい、とまとめられました。3名の学生さんの非常に落ち着いた話しぶりと立ち振る舞いが素敵でした。今後、益々のご活躍を願っています。熊本県立大学及び熊本県精神保健福祉センターの方々、ありがとうございました。

2学期始業式

写真:9枚 更新:2023/08/29 学校サイト管理者

本日(8/29)、2学期がスタートしました。9:35から体育館において始業式を行い、代表生徒4名が、夏休みの振り返りや2学期の目標を堂々とした立ち振る舞いで発表しました。勉強、文化祭、学校行事、生徒会活動、部活動等を皆で挑戦し、飛躍する姿が楽しみです。また、輝き報告会では、夏休みの大会で優勝した男子バレーボール部と3位だった女子バレーボール部から、日頃の頑張りや今後の目標等が語られました。最後に、養護教諭から、熱中症についての具体的な対策や注意点について、丁寧な説明もありました。生徒会テーマ「飛躍~みんなで挑戦 つながる絆~」を実現するような2学期になることを期待します!

飛躍!~みんなで挑戦 つながる絆~★7月編★

写真:19枚 更新:2023/07/25 学校サイト管理者

7月は、生徒達が飛躍する姿ととともに、先生方の頑張りもたくさんありました。保護者の方、地域の方たちの温かいご支援のおかげで、心豊かな子供たちに育っていることを感じています。夏休みも飛躍するために、「挑戦×睡眠」で充実していきます!