【OJT】国語科検証授業
先週から始まった検証授業。木曜日は国語の検証授業が行われました。
(1)授業改善の視点
・こどもの言葉で「まとめ」が行われ、達成感が感じられる。
・習熟度に合わせた課題を選択できる。
(2)具体的な工夫
・まとめの書き方の指導の徹底
・ヒントシートの作成、活用
(3)工夫による効果・生徒の変容
・まとめを書くスキルアップ
・考えることが苦手な生徒の考える意識を高める。
授業は、鹿北版学習過程スタンダードに沿って進められ、生徒が次に何をするのかが明確になっているので、集中して取り組むことができました。
また、習熟に応じた課題ということで、ヒントカードを準備していました。ヒントカードを見なくてもよい生徒は見ずに要点などをまとめていました。また、ヒントカードを参考に自分の考えをまとめている生徒もいました。みんなが考えることに取り組む授業でした。
ヒントカードは生徒が自分で使用するかどうかを選択できて、多くの生徒が授業の理解ができる工夫になっていることがすばらしいです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 村上 清
運用担当者 教諭
関係機関リンク
相談窓口一覧
熊本県各小冊子
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす 12月号 (vol.76)
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
ようこそ「清流の里」へ
1
5
5
2
4
5
2
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/