保小中連携・地域連携

【中高連携】SSH講演会に参加して

5月10日(水)の午後、熊本県立鹿本高等学校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)講演会が山鹿市民交流センターで開かれました。中学校にもご案内がありましたので一緒に参加させていただきました。講師は東京大学大気海洋研究所の平林頌子氏。演題は「古気候学と私~過去から学び未来を知る~」でした。サンゴなどのサンプルを採取し、化学分析することでデータを集め、過去の気候をあぶり出していく古気候学。研究者への道を選んだ経緯や研究の様子、データから見える地球気候の将来予測などについて話していただきました。個人的には科学の楽しさと基礎科学の大切さを改めて考えさせられた講演会でした。最後の質疑応答では本校の卒業生が積極的に手を挙げて堂々と質問する姿を見ることができ、高校で頑張っているようすが垣間見えうれしく思いました。