【運営委員会開催】※校種間連携
6月21日(火)、17時00分より、運営委員会を行いました。今回は以下のことについて協議しました。
(1) 目指す生徒像について ※原案をもとに検討
(2) 実態調査(アンケート)項目の検討
※推進委員会で作成した原案をもとに検討
(3) 次回(7月15日)の研究授業の視点について
(4) まとめ 作守順子コーディネーターより
目指す生徒像とアンケート項目については、ほぼ決定し、アンケートは7月に実施することとなりました。
研究授業の視点は、
① ユニバーサルデザインの授業
② 合理的配慮
③ めあてとまとめの連動及び振り返りの徹底
特に、学び合いの場面を授業の中に設定し、この学び合いについての振り返りをしていくことを確認しました。
作守先生からは、具体的なものができつつある。最終目的地である、生徒像もはっきりしてきた。その最終目的地を見つめつつ、次の目的地である7月15日を目指していこう。この研究のために子どもがいるのではなく、子どものためにこの研究があることを忘れないでほしい、との言葉をいただきました。
(運営委員会の参加者は、コーディネーターの作守順子先生、小中学校の校長・教務主任・研究主任)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西浦 伸一
運用担当者 教諭
関係機関リンク
相談窓口一覧
熊本県各小冊子
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす vol.77
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
ようこそ「清流の里」へ
1
6
1
3
5
9
8
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/