学校生活

山鹿再発見メニュー

 昨日から、給食週間ということで、「山鹿再発見」メニューです。21日(月)は、山鹿の創作料理「つなひきよいしょ」で、今日22日(火)は、鹿本養鶏「具だくさん卵焼き」でした。

つなひきよいしょは、たくさんの小豆と大豆が入っていて不動岩と権現山のことを思いながらいただきました。具だくさん卵焼きは、ひき肉やひじき、にんじん、たまねぎ、えだ豆など本当にたくさんの具が入っていました。

 明日は、鹿央町に関係するメニューです。楽しみです。

 21日の「豆腐汁」豆腐の形は三角形でした。豆腐を三角に切るときは、お祭りや行事など特別な日に、四角に切るときは、普段の生活で日常の料理に出される時ということです。