学校生活

【学校生活】運動会の週が始まりました

 9月14日、新しい1週間が始まりました。週の最初、1時間目の授業は、鹿北小中学校合同運動会練習、2時間目は、中学校全体練習19日(土)の大運動会当日に向けて、待ったなしです。

 1時間目は、開閉会式、応援練習、そして、各係活動の打ち合わせを行いました。小中学生が協力して、運動会を大成功させようと、モチベーションが上がってきています。中学生は、小学生の手本となれるよう、一つ一つの動きに気持ちを込めています。小学生は、中学生に追いつこうと、一生懸命さが増してきています。

 運動会テーマ「一心入魂」が一気に具現化してきているように感じました。

    2時間目、中学校全体練習前半は、中学生全員によるリレー。中学1年生から3年生まで4チームに分かれてバトンをつなぎました。今日の結果を参考に、また、走順を変えたり、作戦を考え直していきます。

    後半は男女別に練習。男子は集団行動、女子はダンス。それぞれの持ち味を生かした躍動感に磨きをかけました。

    自分たちで創り上げる運動会が、いよいよすぐそこまで近づいてきています。