学校生活

学校へ行こう会

 6月15日(水)は「学校へ行こう会」の日です。午後、民生委員の皆様が来校され、授業を参観されたり、意見交換を行いました。生徒の真剣な授業態度を見られて、「鹿北中の生徒は頑張っていますね。」との言葉をいただきました。
また、意見交換では次のような内容でのご意見、ご質問がありました。
 ◇ 熊本地震が続いているが、昨年行った防災キャンプを生かして下さい。
 ◇ 生徒数が少なく、固定した人間関係の中で生活しているが、何か工夫をしていますか。
 ◇ 鹿北中卒業生の高校でのようすを教えてほしい。
 ◇ 保・小・中の連携はどのような形で行われていますか。
 ◇ 今年もグラウンドゴルフへの参加をお願いします。
 ◇ 資源回収を行う時には、早めに知らせてほしい。
 ◇ 個別の支援はどのように行っていますか。
 ◇ 生徒数減少による教育活動への影響はどのようなことがありますか。
 
 たくさんのご意見、ご質問をいただきありがとうございました。これからの教育活動に生かしていく所存です。また、今後とも、学校教育へのご理解、ご協力をお願い致します。
 

 なお、本日の「学校へ行こう会」には、午前中山鹿市教育委員会から、午後熊本県教育委員会からも来校され授業を参観していただきました。ありがとうございました。