学校生活

ワークキャンプ

7月31日(月)、8月1日(火)の2日間、鹿北町のあやすぎ荘と小規模多機能ホームかほくにてワークキャンプが行われました。8名の生徒が2つに分かれて参加し様々なボランティア活動を体験しました。そして、施設の方々や高齢者の方々との交流を通してたくさんのことを学ばせていただきました。福祉についての説明、食事介助やゲーム、レクリエーション、パン作り、戦争の話を聞かせていただいたり、鹿北の歴史についても話していただきました。1日目の夜は社会福祉協議会に宿泊し、反省会なども行いました。

 この2日間、とても貴重な体験をさせていただきました。また、交流を通してのコミュニケーション、社会性についての学びなど、地域の方々との交流により普段の学校生活ではなかなか経験できないことを学ばせていただきました。

 地域との連携、交流の大切さをあらためて感じた2日間でした。施設の方々との話の中で「日常の中でのちょっとした交流をしましょう」との提案をいただきました。今後は、学校の近くに施設があるので、昼休みなどの時間を利用して継続的な交流を考えていきたいと思います。

 2日間ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。