学校生活

【学校生活】震災復興プロジェクト&読み聞かせ

 4月12日(金)8時10分より体育館にて「第1回 震災復興プロジェクト」を行いました。今回は、毎月、読み聞かせを行ってくださるマザーグースの皆さまと読書活動推進員の方々に、歌と手話で「しあわせ運べるように」をお届けし、震災復興途上の熊本の頑張る姿をお伝えしました。

 涙を流して聴いてくださる方もおられ、思いを共有することができたことと思います。

その後、体育館にて全校生徒に「読み聞かせ」を行っていただきました。鹿本図書館から借りてきくださった大きな絵本の読み聞かせ、違う雰囲気での絵本との出会いです。

 絵本の世界に入り込み、次はどうなるのだろうと感情移入し、ドキドキしたり、ホッとしたり、でもだんだんと心が温かくなってきます。

 一日の始まりが、こんな風に心が落ち着き、温かさに包まれながら始まっていくことはとても幸せなことだと思いました。

 マザーグースの皆さま、今年度も「読み聞かせ」、よろしくお願いいたします。