学校生活

【学校生活】生徒集会

 12月5日(木)、8時10分より生徒集会をランチルームで行いました。今日の集会では、3年生から1・2年生へのメッセージが伝えられました。生徒会目標達成に向けて取り組んできた自分自身を振り返り、何を大切にしてきたのか、どんな学校を目指してきたのかを、キーワードをもとに一人一人が語ってくれました。

 様々なキーワードを示しながら思いを伝える3年生の姿は、1年前とは見違えるほど自信に満ちていて、充実した日々を過ごしてきたことがうかがえます。すでに、1・2年生にとって、乗り越えるべき大きな壁となり、目指すべき目標へと成長しています。

 3年生のすごさは、鹿北中の空気を創ったこと」このことが一番だと思います。それはどんな空気なのか? 頑張ることが当たり前の空気、チャレンジすることはきついけど楽しいという空気、なかまを思いやり大切にする空気、地域の方々と積極的に関わる空気、行事に一生懸命取り組む空気、リーダーとしてのあり方をみんなで求め続ける空気・・・。

 困難なことに直面しても決して逃げることなく、あきらめることなく、常に前向きに立ち向かい、最後までやり切る。こんな3年生の生き方が、鹿北中全体に広がりを見せています。

 だから、鹿北中で生活を続けていくと、誰もが何かにチャレンジし始めます。あきらめない心が強くなります。友だちとの関わりを大切にするようになります。これこそが、生徒会目標にこだわり続け、3年生が求めてきた生徒集団のあり様であり、学校の姿ではないでしょうか。

 今日の生徒集会は、そんな3年生の集大成の集会となり、3年生が創り上げた最高の財産を後輩に託したいとの思いにあふれたものとなりました。

 12月16日には、いよいよ生徒会の引き継ぎの式が行われます。3年生から2年生に正式にバトンを渡す時がきます。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひ、鹿北中生の思いがあふれた引き継ぎの式を一緒に見届けていただきたいと思います。

 本日、市民センターで行われた区長会に出席させていただき、鹿北中の取組について話をさせていただきました。そして、全家庭に12月16日(月)に行われる学校へ行こう会の案内プリントを配布させていただきました。

 16日(月)は皆様の来校を、生徒も教職員も、心よりお待ちしております。