学校生活

【学校生活】各学年の取組、加速中!

8月6日(木)午前10時30分より、各学年、総合的な学習の時間に取り組みました。

 1年生は、鹿北再発見ということで、鹿北の自然や文化、歴史について学ぶために、直接現地を訪れたり、インタビューするなど活発に活動しています。また、調べてきたことをまとめる活動に取りかかっている人もいます。
 2年生は、11月に予定されている鹿北ふれあいデーに向けてリーダー決めを行い、リーダーが抱負を考えていました。

 たくさんの人が積極的にリーダーに立候補しました。いよいよ2年生が、学級を超えて学校全体、さらには地域のことを考え、様々な活動を創造しようと動き出しました。

 3年生は、10月の清流祭で行う劇のシナリオを考えるなどの準備を行っています。それぞれ小グループに分かれて活動する姿には自主性が感じられ、さすが3年生、頼もしい限りです。

6月から学校が再開し、3年生の企画力や行動力、団結力は、後輩にとって、身近な目指すべき大きな壁のような存在となってきました。

 まだまだ前進を続けている3年生から、1・2年生はたくさんのことを学んでほしいと思います。