学校生活

【学校生活】宮古島を体感しました

 3月1日(火)の6時間目、2年生は、ランチルームにて昨日いただいた「さとうきび」の試食会を行いました。

 講師の先生は教頭先生!です。さとうきび歴50年を誇ります。

 幼少の頃、家の前にさとうきびが植えられていて、おやつがわりに食べていたとのこと。

 2年生からは「オォ―!」との声があがりました。

 最初に、さとうきびについて丁寧に説明してくださり、その後、食べ方の実演をしてくださいました。

 見ていると思っていた以上に上手に歯でおさえて皮をはいでいきます。そして芯のようなところを吸うと砂糖のような甘さがあるということでした。さすがです。

 いよいよ2年生も実食。ところが、これがなかなか皮がむけずにかなり悪戦苦闘状態となってしまいました。何度も何度もさとうきびにかじりつき、はね返されてしまいます。

 そんな膠着状態が10分ぐらい続き、ようやく、甘いところまでたどり着いてホッとした表情となりました。

 宮古島へは行けませんでしたが、とてもいい時間を創ることができました。本当にありがとうございました。