検索ボックス
7 / 7 ページ(総件数: 127件)
ブログ
2021/07/13
学校生活(ブログ)
   本日(12日)の、5・6校時、本校の生徒は全員帰宅し、実験的に各家庭でオンライン授業を受けました。 すでにオンライン接続実験は終了しているので、今回は "Microsoft Teams” のビデオ通話機能を利用し、各学級の担任が作った「チーム」に生徒が参加する形で行いました。つまり、授業としては「学活」のようなもので、とにかくこのビデオ通話に、学級全員が同時に参加できることが、今回の目標でした。 担任の中にも、ICTの活動が得意な先生とあまり得意でない先生がいて、お互いサポートし合いながらオンライン授業を行っていました。その結果、テクニカル的に参加できなかった生徒は最終的に「0」で、「生徒のオンライン教室での着席」を全ての学級が達成しました。中には画面に映る顔の大きさが大小様々であったり、ミュート(消音)にしていないため声が聞き取りにくかったりなど、いろいろ課題はありましたが、これも今回の実験ができて分かったことです。今後、繰り返し行う中で要領は分かっていくものと思います。 今回の実験により、本校ではいつ新型コロナウイルスや自然災害等による臨時休校となっても、生徒たちに教育...
9月17日(金) 職員室から  朝、職員室のホワイトボードを見ると、「祝 上林先生 男児誕生!! 3445g」と書いてありました。1年副担任で保健体育担当の上林先生、おめでとうございます。 コロナ禍の中、何かと暗い話題が多い昨今、本校ではご結婚やご誕生とおめでたい出来事が続き、職員室の雰囲気が明るくなってます。 ところで昨日、安心安心メールでお知らせしたとおり、台風14号が接近していますが、風雨が強まり始めるのはのは午後と予想されていますので、当初の計画どおり、午前中3時間授業(給食なし)で下校という対応とします。何とか期末テストの全教科、及び本日3校時に行う「英検IBA」が実施できそうで、安堵しています。 本日、期末テストが終了し、生徒の皆さんは、気分が解放されがちになるかもしれんが、「まん延防止等重点措置」が継続中ですし、台風も来ます。家でゆっくり過ごし、勉強疲れを癒やしてください。「癒やし」が必要なぐらい、みんなテストを頑張ったと思っています。   9月16日(木) 技術室から  先日、「飛沫防止のパーテーションを作っている」という手前味噌の記事を学校生活のブログに載せていましたが、...
◎ 愛校作業へのご協力について NEW 5/2  4/28にプリント配布しておりますが、合志楓の森小学校・中学校のPTA合同で、中学校体育大会(5月21日)、小学校運動会(5月28日)を前に、参加者を募り、愛校作業を実施することになりました。特に、刈払機をお持ちの方(借りられる方)は、ぜひともご協力をお願いします。文書をここにも掲載しておきますので、詳細をご確認の上、参加の有無を5月9日(月)までご提出ください。 愛校作業(R4.4.28)のお知らせ.pdf   ◎ 令和4年度 PTA総会について(書面決議)の結果について(お知らせ) 4/16  4月11日付けでプリント及び安心安全メールでお知らせしておりました令和4年度 PTA総会について(書面決議)の結果は、次のとおりです。オンラインでのご回答、誠にありがとうございました。 なお。本日(16日)のPTA総会(オンライン)の式次第はこのとおり(ここをクリック)です。 ☆ 総回答数 224  【決議成立】 (PTA会員数に占める割合が過半数を超えております。) 議  案 承認する 承認しない 【第1号議案】令和3年度事業報告 を承認されますか 224 0 ...
◎【要確認】ゴールデンウィークの過ごし方 (4/28)NEW  各学級で指導があったと思いますが、ここに改めてゴールデンウィークのしおり(ここをクリック)を掲載しておきます。各自確認して、安全安心な生活に努めてください。 なお、下に添付した相談窓口等も掲載しておきますので、身近な人に相談できないときは、活用してください。  R4_相談窓口一覧 .pdf  お守り(電話相談の相談窓口一覧).pdf    ◎【注意】公道での遊びの禁止について (4/28)NEW  昨日(27日)、合志市教育委員会を通じて、地域住民からの要望について、連絡がありました。 内容は、「公道での遊び(大声、スケートボード、ボール遊び、バドミントンなど)が危険。交通事故が起こってからでは遅いです。」というものでした。 「公道は遊ぶ場所ではない」というのは当然ことですが、残念ながら、地域の皆様に心配や迷惑をかけている子どもがいるようです。合志楓の森中の生徒である自覚を持って、自分自身がしないのはもちろんのこと、もし小学生が公道で遊んでいたら、注意してあげてください。またそのような場面を見かけたら、担任の先生等に情報を知らせてくれるよ...
◎【1年生重要】集団宿泊教室について NEW 7/18  安心安全メールで先ほどお知らせしておりますが、明日、明後日の集団宿泊教室については、予定通り実施します。7/18の16:30に時点においては、1年生生徒本人の陽性は確認されておりません。 なお、明日の早朝は、大雨が予想されます。当日の天候を観て、「お子様を車での送りが必要」と判断されたご家庭については、車で送っていただいて構いません。その際は、駐車場北門から徐行運転で入場いただき、一方通行にてグランド側通路にお進みいただき、校舎南側(グランド側)の生徒昇降口軒下で子どもさんを降車させ、そのまま東側正門よりお帰りください。(6:20~6:40の間がピークになると思います。) また、明日合志市教育委員会より遅延登校の指示が出ても、本校の集団宿泊教室の出発時間は、変更しないことを教育委員会と確認していることを申し添えます。 おって、今後更なる予定変更が生じた場合は、この安心安全メールにて連絡します。明日の出発まで本メールを気にかけていただきますようお願いします。   ◎7月1日(金)第2回授業参観について  6/24  先日お知らせしてお...
ブログ
2021/05/12
学校生活(ブログ)
 文部科学省の「GIGAスクール構想」により、本年度から合志市内の全児童生徒(約7千人)にタブレットが貸与されることになりまました。 新型コロナウイルスの感染拡大により、いつ臨時休校となってもおかしくない状況を踏まえ、本校では予定を前倒しし、連休に入る前の4月30日(金)に、タブレットの引き渡し式を行いました。また、臨時休校等においてオンラインでの健康観察や授業も可能となるよう、ビデオ会議の機能を備えた「Microsoft Teams」の基本操作も学習しました。 これから授業をはじめ様々な場面でタブレットを活用した教育活動を行っていきます。まずは、先生たちがタブレットを使いこなせるよう、連休中に教職員のオンライン会議を行ったところです。
【重要】新型コロナウイルス感染症に係る対応について(6/20)NEW  安心安全メールでもお知らせしていますが、昨日6/19(日)、本校1年2組生徒1名の陽性が確認されました。当該生徒の最終登校日は6/9です。 なお、保健所等から校内に濃厚接触者の特定は受けておりません。これを受け、中学校は6/20以降も通常の授業となります。 また、小学校では6年3組が本日のみ学級閉鎖となっております。合わせてお知りおきください。 おって、現在リスクレベル2を維持しておりますが、レベル2の場合は、同居家族に発熱・喉痛・頭痛・せき・鼻水等の風邪症状がある場合は、出席停止となります。オンライン授業の配信を行いますので、そちらをご利用ください。中学校では、現在、校内の感染症対策レベルを1レベル引き上げ、自主的なリスクレベル3での運用を行っております。ご理解とご協力をお願いします。   【重要】新型コロナウイルス感染症に係る対応について(6/15)  昨日(14日)、安心安全メールでもお知らせしておりますが、6/14(火)、本校1年3組の生徒1名の陽性が確認されました。当該生徒の最終登校日は、6/13(月)です。 ...