フォトアルバム

2月1日(火)

写真:2枚 更新:2022/02/01 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 豚汁 いわしのおかか煮 ごま和え ◇一言  節分、豆まきにちなみ、今月は豆を使ったメニューがめじろ押しとのことです。2月最初の今日は、どこに豆が使われていたかというと…。答えは豚汁の中の豆腐です。今日のように豆を加工したものが使われるのか、それとも豆の姿のままなのか、どのようにして出てくるか、毎日楽しみに待とうと思います。

2月2日(火)

写真:2枚 更新:2022/02/02 学校サイト管理者

◇献立 きなこトースト クラムチャウダー まめまめサラダ ◇一言  きなこがまぶされているパンといえば揚げパンがその代表ですが、今日のきなこトーストもきなこたっぷりでした。揚げパンほど甘くなく、かみ応えがあっておいしくいただきました。大豆を粉状にしたものなので、サラダの枝豆と共に今月の豆メニューの一翼を担うメニューですね。

2月3日(木)

写真:4枚 更新:2022/02/03 学校サイト管理者

◇献立 恵方巻き いわしつみれ汁 キャラメル大豆 ◇一言  日本の一部地域(大阪でしたっけ)の食文化だった恵方巻きも、あっという間に全国区になりました。給食でもここ数年はこの時期の定番です。今日の具材は、玉子、カニカマ、きゅうり、ツナマヨの4種でした。予め、一人分ずつ紙の容器に入れてあったことで配膳も容易に行えました。食べるときには、のりの上にご飯を敷き詰め、その上に具材をのせてクルクル。巻きすがないため(←言いわけ)ぐだぐだになりましたが、おいしくいただきました。それにしても、最初にツナマヨをごはんと一緒に食べることを考えた人は天才だと思います。

2月4日(金)

写真:2枚 更新:2022/02/04 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん マーボー豆腐 切り干し大根の中華サラダ ◇一言  豆強化月間(?)、本日は豆腐料理です。テレビ番組では徹底的に辛くして食べる人を苦しめようとするのに利用されることがあるマーボー豆腐ですが、当然給食では辛くありません。かつて別の学校の給食で食べたときは、大量に使用される砂糖のせいで甘くて仕方ないマーボー豆腐だったときもあります。小学生や中学生が、実はマーボー豆腐は辛い料理だと知るのはいつなのでしょうね。 ※ホワイトボードではこの料理名の由来が紹介されています。(写真参照) 

2月7日(月)

写真:2枚 更新:2022/02/07 学校サイト管理者

◇献立 ガーリックフランス ポークビーンズ 大根ツナサラダ ◇一言  給食で出てくる豆を使った料理といえば、個人的には断トツでこの “ポークビーンズ” が浮かびます。スプーンでひとすくいする度に、たくさんの豆が出てきます。大福豆、ひよこ豆、大豆、その他…。トマトソースのやや甘い味を大根ツナサラダのマヨネーズがさっと味を消し去るという合わせ技で、あっという間に完食しました。

2月8日(火)

写真:2枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

◇献立 ひじきごはん かき玉汁 春雨の酢の物 ◇一言  名前こそ “ひじきごはん” で主役はひじきのようですが、食べ終わって(見た目もそうかもしれません)感じたのは、今月の主役である豆(今日は大豆)の存在感でした。いつもよりたくさん噛んだため、いつもより食べ終わるのに少々時間がかかりました。豆の栄養価と共にたくさん噛むことで健康面に寄与する、豆は素晴らしい食材ですね。

2月9日(水)

写真:2枚 更新:2022/02/14 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン わかめうどん 青のりポテトビーンズ ◇一言  「青のりポテトビーンズ」は使われている食材を列挙した献立名ですが、献立名に入れられなかった食材がもう一つあります。それは “いりこ”です。どうして献立名に入れてもらえなかったのか不思議に思っていましたが、判明しました。それは、ALTの先生のお盆の上を見たときのこと。青のりポテトビーンズに入っているはずのいりこがありません。聞けば、苦手なので人にあげたそうで、このALTの先生への配慮で先の献立名になったというわけです。…というような事実は全くありません。単なる偶然でした。失礼しました。

2月10日(木)

写真:2枚 更新:2022/02/10 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん コンソメスープ 魚のムニエル 野菜ソテー ◇一言  ムニエルは小麦粉をまぶした魚をバターで炒めるフランス由来の調理です。しかし、今日のようにご飯が横に並ぶと、和食として馴染んで見えてくるのが不思議です。もちろん、口に入れたときに広がるバターの味で、和食とはちょっと違うなという感じはするものの、ご飯のおかずとして立派に成立していました。と、そんな食文化に思いをはせた今日の給食でした。

2月14日(月)

写真:3枚 更新:2022/02/14 学校サイト管理者

◇ココアパン コーンポタージュ ハートのハンバーグ カリブロサラダ ◇一言  バレンタインデーにちなんだココアパン(ほんのりチョコ味)とハート型のハンバーグ(写真参照を)で、給食室からの愛にあふれた給食をいただきました。もう一つ、聞き慣れない名前のサラダに興味津々の方もいらっしゃるでしょう。これは、カリフラワーとブロッコリーの似たもの食材が使われたサラダで、イタリアンドレッシングで仕上げられたものです。

2月15日(火)

写真:3枚 更新:2022/02/15 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん わかめスープ 八宝菜 シューマイ ◇一言  給食室からのメニュー紹介では、ひとおり八宝菜の説明がされた後、最後に「ごはんにのせて中華丼にしてみてもおいしいです」とありました。無類の中華丼好きである私にとって、とても魅力的な提案! というわけで、ごはんに全部のせていただきました。ちょっとした中華丼セットのできあがりです。