フォトアルバム

10月21日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/21 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 栄養たっぷり豚汁 いわしのおかか煮 たくあんサラダ ◇一言  なぜに、豚汁に“栄養たっぷり”という修飾語がつくの? どんな食材が使われているの? 疑問をお感じのことでしょう。それは、もともと多くの野菜が使われる豚汁に、さらにすりごまが入っているからです。このメニューは、本校2年生のご家庭の味だそうです。  今週はヘルシー献立に応募があったメニューをとりいれた給食が出されています。最終日の明日は、どんなメニューでしょうね?

10月22日(金)

写真:0枚 更新:2021/10/22 承認者

◇献立 麦ご飯 塩レモンスープ 春巻き 中華サラダ ◇一言  今日のメニューは、ヘルシー献立の最後を飾るにふさわしい塩レモンスープです。つるんとした春雨の食感とすっきりした酸味のスープの相性が抜群です。しかも豆腐や椎茸など具がたっぷり入っているので、おなかもしっかり満たされました。生徒達も満足した一品でした。来週も秋の味覚を味わえるメニューとなっています。お楽しみに。

10月25日(月)

写真:1枚 更新:2021/10/25 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン ポパイスープ ごぼうのペペロンチーノ ◇一言  ペペロンチーノといえば、たっぷりのオリーブオイル、にんにく、とうがらしの3点セットが欠かせないというイメージですが、小学生も食べる給食だとさすがにそうはいきません。とうがらしはほんのり存在感を感じさせる程度の今日の給食でしたが、ごぼうが入っていることで別メニューのような印象を与えてくれました。量も多く、お腹がいっぱいになりました。

10月26日(火)

写真:1枚 更新:2021/10/26 学校サイト管理者

◇献立 大豆の香味ごはん いもの子汁 春雨の酢の物 柿   ◇一言  いもの子汁は、山形の“芋煮”をイメージしたメニューだそうです。テレビでしか見たことはありませんが、風呂釜くらいありそうな大鍋で作られる芋煮はすさまじくおいしそうに見えました。おそらく、今日の姫戸小中のいもの子汁も、本場のものに引けを取らない味だったと思います。

10月27日(水)

写真:1枚 更新:2021/10/27 学校サイト管理者

◇献立 ソフトフランスパン コーンスープ ハンバーグ オレンジサラダ ◇一言  今日の献立表ひとくちメモには、ハンバーグのうんちくが書かれていました。「ドイツ発祥のハンバーグだが、ドイツにハンバーグという料理はない。ハンバーガーが有名なアメリカにもない。これはお米に合うよう考案された日本の食べ物である」と。驚きました。日本でアレンジされたというのももちろんですが、米に合うように考えられたというのがすごい。とはいえ、今日はパンでしたが、十分にパンにも合っておりました。(笑)

10月28日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん お団子スープ 焼き魚 元気サラダ ◇一言  今日のサラダは、「りっちゃんのげんきサラダ」という本に出てくる料理で、病気のお母さんのために考えられた栄養いっぱいのサラダを再現したものだそうです。そのサラダに加え、スープの鶏ミンチ、焼き魚の鯖と、こんなに元気にさせてどうすんの?と言いたくなるほど、栄養たっぷりの給食でした。  

10月29日(金)

写真:1枚 更新:2021/10/29 学校サイト管理者

◇献立 チキンライス パンプキンスープ チキンナゲット おばけパイ ◇一言 いうまでもなく、ハロウィンをイメージした献立ですね。意外だったのはデザートの「おばけパイ」です。おそらくそういう既製品があるのだろうと思ったら、調理場手作りのものでした。すごく手間がかかったのではないかと思うのですが、一生懸命おいしい給食を届けようとしてくださっている関係者の方々に今日も感謝です。

11月1日(月)

写真:1枚 更新:2021/11/01 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん かみかみ大王カレー 海藻サラダ ◇一言  「カレーは飲み物だ」と言ったテレビタレントさんがいらっしゃいました。そんなの許さん!とばかりの今日のカレー。ごぼう、れんこん、大豆といった、確かに普通は見かけない具材が使われています。それ以上にかむことを要求されたのはエリンギで、さらに本日最強のかみかみ食材は天草大王! しかもごろごろとたっぷり入っており、かみ応え十分!! かみかみカレーはぜいたくカレーでもありました。

11月2日(火)

写真:1枚 更新:2021/11/02 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン ミートスパゲティ フルーツヨーグルト ◇一言   写真のお盆の手前側、はしとスプーンが見えるのがおわかりでしょうか。通常はそのどちらか一方だけ配膳されるのですが、両方あるのはスパゲティ用とヨーグルト用ということですね。スパゲティならフォークじゃないのかという意見もあるでしょうが、当事者としてははしでよかった、助かった、という感じです。

11月4日(木)

写真:1枚 更新:2021/11/04 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん スーミータン いかのチリソースかけ もやしのナムル ◇一言  エビのチリソースがけは中華の定番ですが、いかのチリソース? いかチリ??? そう不思議に思っていたら、出されたのは、いかの天ぷらに赤いソースがかけられたもの。 チリソースといっても当然辛さは抑えられており、それなのにスパイシーさはしっかりと感じられるものでした。おいしかったです。