フォトアルバム

7月9日(金)

写真:1枚 更新:2021/07/09 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 豆腐のみそ汁 きんぴら 厚焼き卵 納豆 ◇一言 本日は都合により担当(野村)が給食を食べておりませんので、献立表のひと口メモを紹介します。  「納豆は、茹でた大豆を納豆菌で発酵させてつくります。発酵食品はお腹の調子を良くする効果があります。また、納豆には骨を作るカルシウムなど、体の成長に必要な栄養がたくさん含まれています。」  いつもの駄文が恥ずかしくなります…。

7月12日(月)

写真:1枚 更新:2021/07/12 学校サイト管理者

◇献立 セルフバーガー(ハムステーキ)、コールスローサラダ、コーンスープ、おかしな目玉焼き ◇一言 おかしな目玉焼きって何がおかしいのでしょう? 実は卵ではなく、黄身部分はビワ、白身部分は牛乳寒天でつくられたものなのです。よって、今日の献立表には「まちがって目玉焼きをハンバーガーにはさまないでくださいね」と書いてありました(笑)。

7月13日(火)

写真:1枚 更新:2021/07/13 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん スーミータン マーボーなす 春巻き ◇一言 コロナ禍の給食は、ずっと黒板の方を向いたままの黙食が続いています。食事中の会話がなく静まりかえった教室で食事をしなければならない状況はは胸が痛いです。一方、一昨年度教室にエアコンが設置されたことで、今日のような暑い日でも快適な給食時間を過ごせる良さも生徒たちは経験しています。特に、今日のような熱々メニューの日は、ありがたさもひとしおでしょう。

7月14日(水)

写真:1枚 更新:2021/07/14 学校サイト管理者

◇献立 ソフトフランス 夏野菜ポトフ 冷製パスタ 夏の実ゼリー ◇一言 本日の献立に使用された夏野菜は…。トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆、ピーマン、きゅうり。ほぼオールスターが出そろったというイメージです。もうすぐやってくる夏休みになると、栄養バランスがばっちりの給食を食べられなり、そのことが残念です。

7月15日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/15 学校サイト管理者

◇教良木ごはん かみかみキムチスープ いわしのおかか煮 ピーマンの塩昆布和え ◇一言 3種のおかずは給食ならではのネーミングのものがならびました。キムチスープがなぜ「かみかみ」メニューなのかといえば“茎わかめ”が具材にあるからのようです。また塩昆布和えでは、ピーマン以外にももやしとキャベツが存在感を放っていましたが、今が旬といいうことで、ピーマンが命名権を勝ち取った模様です。

7月16日(金)

写真:1枚 更新:2021/07/16 学校サイト管理者

◇献立 枝豆昆布ごはん 夏のっぺい汁 鶏のつくね煮 アーモンド和え ◇一言 個人的に大好きなメニューの“枝豆大豆ごはん”が今日の主食でした。枝豆の青い味と昆布の佃煮の甘さ、それにやや焦げたごはんの香ばしさ。最高でした。  ということで、1学期の給食も来週あと2回を残すのみとなりました

7月19日(月)

写真:1枚 更新:2021/07/19 学校サイト管理者

◇献立 みるくパン 高菜の和風スパゲティ ひじきサラダ ◇一言 個人的に、日本の文化はバラエティの文化だと思っています。例えば、ポテトチップという食べ物のメインは塩味でしょうが、コンソメ、青のり、ピザ味、しょうゆ味などなど多くの種類があります。。同じようにバリエーション豊富な例は枚挙にいとまがありません。今日のスパゲティも和風味に新しい試みを取り入れたものだと思います。給食で創作料理。ありがたいです。

9月1日(水)

写真:2枚 更新:2021/09/01 学校サイト管理者

◇献立 セルフバーガー(照り焼き)夏野菜ポトフ、乾パン ◇一言 新学期の始まりとともに、給食も再開。生徒・職員と同じようにこの日を待っていた保護者の方も多いことと思います。学校は、1学期よりさらに慎重な新型コロナウイルス感染予防対策を迫られており、生徒に対して給食準備時点からの対策の徹底をお願いしました。  今日は防災の日でもあり、乾パンが可愛く個装されて提供されました。

9月2日(木)

写真:1枚 更新:2021/09/02 学校サイト管理者

◇献立 ポークハヤシライス、オムレツ、フルーツヨーグルト ◇一言 ハヤシライスの中には、豚肉、にんじん、タマネギ、しめじ、マッシュルーム、グリーンピースが入っていて具だくさん。味付けも薄めだからか、とても優しい味がしたように感じました。オムレツが横に乗せられたことで、「オムハヤシ」にも見えますね(笑)。

9月3日(金)

写真:1枚 更新:2021/09/03 学校サイト管理者

◇献立  麦ご飯、豚肉のレモン炒め、サンラータンスープ、アーモンドカル ◇一言  献立表ひとくちメモより「9月3日はクエン酸の日。クエン酸には疲れを取る働きや食欲増進の働きがあります。今日の給食にはクエン酸がたくさん含まれています。」  おかげで、2学期1週目の疲れが吹っ飛びました(笑)。