行事アルバム

6月23日 授業風景

写真:7枚 更新:2021/06/23 学校サイト管理者

 1年生の体育は、今年初の水泳。改めて思うのですが、姫戸小学校のプールは絶景ですね。プールの向こうに海原!ただ、生徒にとっては見慣れた、当たり前の風景のようですが(苦笑)。また、先生から「5分間自由に動いていいと指示が出ると、お決まりの逆立ちポーズが。これをみて、あの映画のタイトルを思い浮かべる人は、80年代をよく知る人だと思います(笑)。  2年生の技術は電気の変換の学習。交流を直流にとか、電源コードの途中の黒く四角い箱の中には変換器が入っているなどの説明がされていました。  3年生の道徳は、「熊本の心」を使ってふるさとを考える学習でした。資料をもとに姫戸に思いをはせる生徒たちの姿が見られました。  あかね学級は、今日の目標を先生と相談して決めていました。  水曜日はALTのフジコ先生が来校する日です。1年生英語では、モニターに映された人や物を英語で説明する活動が行われていました。それにしても、この人の説明は日本語でも難しいだろうなあ、と感じた私です。

6月22日 授業風景

写真:4枚 更新:2021/06/22 学校サイト管理者

 1時間目の授業です。  1年生は国語。席を立っている生徒多数です。授業崩壊を起こしているのではありません。詩の解釈の場面で、友達と意見を交わしながら自分の意見をつくっています。話し合って課題解決を図る作業は、これからの世の中に必要なものです。  2年生は社会。電子黒板に体を向けて学習しています。教科書に出ている歴史の資料がモニターに拡大されたり、専門家が解説するビデオを視聴したりと、情報機器が駆使されています。  3年生は数学。根号(ルート √)がついた数字のいろいろな計算をひたすら解いています。たくさんの問題をこなし、先生の説明に真剣に耳を傾け、基礎を身につけています。  あかね学級は、計算問題の丸つけ作業。電卓で正解を確かめて、赤ペンで丸をつけました。

6月19日 天草郡市中体連

写真:3枚 更新:2021/06/21 学校サイト管理者

 2年振りの郡市中体連が終わりました。1年生はもちろん、2年生も初めて体験する中体連でした。本校は3つの競技(剣道、女子バレー、男子バレー)に出場し、保護者の方の拍手による応援を受けながら、懸命に競技に臨みました。試合結果は以下のとおりです。 剣道 個人戦2年男子の部 2位(個人名の掲載は控えます) 女子バレー 1回戦 2-0で勝利       2回戦 0-2で敗退 男子バレー 1回戦 0-2で敗退

6月17日 中体連部活動推戴式

写真:4枚 更新:2021/06/18 学校サイト管理者

 今週末はいよいよ中体連大会。2年振りの開催です。  推定式では、剣道部、女子バレー部、男子バレー部の3つの部に対して激励の言葉を贈るとともに、それぞれの部活動から決意や誓いの言葉が伝えられました。  気負いすぎることなく、練習してきたことを出せる場があることを喜び、元気いっぱいパフォーマンスしてくれることを期待します。  なお、中体連空手競技は7月3日に行われ、本校からは5名が出場します。

6月14日 授業風景

写真:4枚 更新:2021/06/14 学校サイト管理者

1時間目の授業です。  1年生は国語。黒板写真を見ていただければ分かりますが、授業のゴールの姿が明記されています。これにより、学習者である生徒は見通しを立てて授業に参加できます。  2年生は数学。連立方程式の学習です。黒板にびっしりと書かれた問題に、数をこなすことで理解を確かにしていこうとする授業の意図が見て取れます。  3年生は社会。この時間は単元テストでした。歴史的分野から公民的分野に変わり、始めて迎えたテスト。問題に向き合う背中から真剣さが伝わります。  あかね学級は、今日1日の学習計画の確認中。計画的な生活リズムを作るためにとても大切な学習です。  早いもので1学期も残り一ヶ月あまり。学びの充実をさらに進めていきます。

6月9日(水) 生徒総会

写真:3枚 更新:2021/06/10 学校サイト管理者

 今年度の生徒総会を実施しました。本部と各委員会から今年度の活動計画が提案され、それに対する活発な質疑応答が行われた後に採決、可決という流れで、提案されたものはすべて可決されました。  入念な準備が行われていたこともあり、議長の進行や質問に対する回答がとてもスムーズに進んだことが印象的でした。  生徒会活動が活発に行われる姫戸中学校の伝統は、今後も続きそうな手応えを感じました。

6月8日 授業風景(1年 学活)

写真:4枚 更新:2021/06/08 学校サイト管理者

 本日2時間目、1年生学活で「何のために学ぶのか」をテーマにした授業を行いました。今の自分をなりたい自分に成長させるために学ぶ。成長した自分は、一人一人その姿は違えど、さまざまな方面から社会に役立っていく。そんなことに気づかせる授業でした。タブレットPCに自分の考えを入力する予定でしたが、機器の不調でうまく行かない場面もありましたが、生徒たちは動ずることなく予定されていた活動をどんどん進めていました。

天草大水害50年防災記念式典

写真:1枚 更新:2021/06/07 学校サイト管理者

 昨日、市松島総合センターアロマで「天草大水害50年防災記念式典」が開かれ、本校2年生の松本雅矢君が学校で学んだことや今後の行動目標について作文にまとめ、発表しました。落ち着いた態度で、自分の思いを参加者に届けることができた思います。  作文の全文は、後日この学校HPで紹介します。

歯と口の衛生週間にちなみ…

写真:3枚 更新:2021/06/04 学校サイト管理者

 今日6月4日は“虫歯予防デー”、そして今日から“歯と口の衛生週間”ですが、姫戸中学校においては、むし歯のある生徒の割合が高くなっている反面、むし歯の治療率は下がっているという状況があります。そこで、正しい歯磨きの仕方を理解し、虫歯予防につなげる染め出し体験を実施しました。  給食後、いつものように3分間歯磨きをした後薬剤で赤く染まった磨き残し部分を確認すると、大半の人に磨き残しがありました。その後、鏡を見ながら赤くなった部分を相戸歯ブラシで落とすことで正しいブラッシングを理解してもらいました。  この取組が口腔の課題解決改善につながるよう、さらに取り組んでいきます。

梅、その後

写真:1枚 更新:2021/06/03 学校サイト管理者

 大量に収穫された梅の実の続報です。  龍ヶ岳にお住まいの梅に詳しい方に教わりながら、先日梅干しづくりを行いました。壺変わりのバケツに入れられ、現在、姫戸中学校調理室前に置かれています。  できあがって試食したときにまた報告します。

プール掃除

写真:2枚 更新:2021/06/01 学校サイト管理者

 6月に入りました。梅雨も中休みなのか、強烈な太陽が上から照りつけ、下からは熱が反射してくる中、今年の水泳の授業に向けて姫戸小学校のプール掃除を行いました。水しぶきが太陽に輝き、プールサイドやプールの底をブラシでこすったり水を流したりすることでみるみるきれいになっていく様子に満足そうな表情を見せる生徒たち。  学校っていいな、と思う瞬間がこんなところにもあります。  水泳の授業は、今年も新型コロナウイルス感染予防策を施しながらやがて始まります。

全国学力・学習状況調査が行われました

写真:3枚 更新:2021/05/28 学校サイト管理者

 今年の全国学力・学習状況調査が本日1時間目から3時間目にかけて行われました。  1時間目は国語、2時間目は数学、3時間目は質問紙調査(学校や家での勉強や生活の様子を尋ねるもの)という日程でした。  単に知識を問うだけでなく、知識を応用して答えたり、与えられた条件をつなぎ合わせて解答をつくったりとさまざまな力が問われる問題です。このテストの結果を今後の授業づくりに生かし、生徒の学力向上をさらに進めていくと行った目的もあります。  明日の朝刊では問題が紹介されると思います。 機会があればぜひご覧下さい。以前ご自分が受けたテストの問題とはかなり印象が違うことを実感されると思います。 ※新聞朝刊には掲載されませんでしたが、  熊日新聞HPから閲覧が可能です。  (5月28日(金) 校長 野村)

写生大会のようす

写真:3枚 更新:2021/05/26 学校サイト管理者

 5月25日(火)午後から、全学年一緒に写生大会を行いました。かつては、お弁当を持って一日行っていたこともあるこの行事ですが、今は様々な事情で実施しない学校も増えました。  姫戸中の写生大会も、前もって決めていた場所に画用紙と画板、筆記用具だけ持って行き、鉛筆で下絵だけ描くという内容です。  この後は、美術の時間に現場で撮影した写真を参考に強度の風景画をつくりあげていきます。完成した絵は、秋の文化祭で発表する予定です。

梅収穫 第二弾

写真:5枚 更新:2021/05/25 学校サイト管理者

 先日、あかね学級が学校の梅を使って梅ジャムを作りましたが、梅の木にはまだまだたくさんの実がついたまま。そこで、地域学校協働活動推進員・竹本健朗さんの力を借り、棒で枝をたたいたり、木に登って直接実を取ったりすること一時間あまり。2本の梅の木からこんなにたくさんの梅の実を収穫しました。  さて、これほどの量を今後どうするのか。新たな悩みが生まれました。(笑)

体力テストを実施しました

写真:2枚 更新:2021/05/24 学校サイト管理者

 昨日の夏を思わせる晴天から一転、朝から雨模様の肌寒さの一日となりました。  今日の午後は体力テスト(ひと昔前は「スポーツテスト」と呼んでいたこともありましたね)を実施しました。雨のため外の種目は後日行うこととし、今日は体育館の中で行う種目のみでした。上体起こし(腹筋)では苦痛しさに顔をゆがめ、握力測定ではグギギギと力を絞り出し、反復横跳びではヒイヒイと息が上がる、などなどいつもながらの光景です。  みんな必死なのに、どこかほのぼのした雰囲気が漂うところが、姫戸中らしいところなのでしょうね。

梅ジャムをつくりました

写真:4枚 更新:2021/05/20 学校サイト管理者

姫戸中の校舎南側には数本の梅の木があり、今年もたくさんの実をつけました。あかね学級の2名がその実を収穫しジャムにするという活動を行いました。できあがったジャムを口に入れると、まず酸味と甘みが心地良く広がります。その後、苦みがやってきて大人味のジャムなんだ!と感じました。 いただいたジャムを、明日の朝は2人が勧めるヨーグルトにのせる食べ方でいただこうと思います。 ※写真は、収穫の様子とできあがったジャムです。

小中合同体育大会を実施しました

写真:4枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

 前日(15日土曜日)の雨で開催を危ぶまれた体育大会でしたが、「このときのために雨の合間を設けました!」と天が言っているような状況の中、予定を10分遅らせ開始しました。  昨年度と同じく午前中のみ、昼食なし、家族以外の参加をお断りするというコロナ対応での体育大会でしたが、結果的には思っていた以上のものになったと感じます。特に本部席が盛りあがったのが、小学6年生の親VS子の対決リレー。ずっとリードされていた親チームが終盤に大逆転で勝利すると大歓声がおきました。また、中学生競技では力と力がぶつかりあうパワーフラッグ、この競技を初めてご覧になる姫戸小校長先生が「面白え~」と声を上げていらっしゃいました。  体育大会実施のため、早朝から運動場の整備や駐車場整理などを引き受けて下さった皆様に、心から感謝申し上げます。  

5月19日(水)英語の授業

写真:2枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

 水曜日はALTであるフジコ先生が授業に加わる日。6時間目の3年生の英語の授業ではいつものように英語でのあいさつ、それに続く日常会話のやりとりで授業がスタート。その中で、フジコ先生から「Did you enjoy sportsday?(体育大会は楽しかった?)」と質問されると、「Yes,I did.」と元気な答えが返ってきました。  その後は、タブレットを使って教科書の英文を読む学習が行われました。

体育大会予行を行いました

写真:2枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

 天候の影響で、1日遅れて、かつ午後の1時間だけで体育大会の予行を行いました。時間が限られいることもあり、徒走や継走(リレー)の入退場の仕方や走る場所の確認を中心とした内容でした。そんな中でも、子供たちの真剣な表情や笑顔を見ることができて安心しました。  例年にない早さで梅雨入りしたこともあり、今後の天気が心配で、さらにコロナ禍で不自由さを強いられる状況ですが、間近に迫った体育大会が成功する手応えを感じた1日でした。

5月12日(水)授業のようす

写真:2枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

 今年度ようやく授業の様子をアップします。  遅れに遅れたこと、お詫びします。  さて、本来なら今日は体育大会予行を実施する日でしたが、雨のため明日と入れ替えたことで午前中は通常授業。しかし、生徒たちはそのような状況でも落ち着いて授業に臨んでくれています。  2時間目の3年生の理科は「生物の進化を調べよう」の授業で、タブレットを駆使して生物の祖先の特色を調べたり、外見をスケッチしたりの内容でした。かつて地球にいたトンボに体長75㎝のものがいたことなど、驚きの事実に目を白黒させる場面も。こういう発見と驚きも学ぶことの楽しさの一つだと確信しました。