行事アルバム

姫戸中の桜前線(3月22日)

写真:1枚 更新:2022/03/22 学校サイト管理者

 一昨日の20日に熊本で桜の開花宣言が出されました。本校の桜もちらほらと咲き始めています。今日から土日を除く毎日、定点(解体中の保育園前)で撮影した桜の写真をアップしていきます。

校内の花

写真:6枚 更新:2022/03/17 学校サイト管理者

 今週初め、学校の自転車小屋脇にある白木蓮が一気に白い花を咲かせていました。  そこで、カメラを持って校内あちこちで咲き誇っている花を追いかけてみました。花壇ではパンジー、ビオラ、キンギョソウ、リビングストンデイジーなどが目を引きます。チューリップも一輪だけ咲いていました。これらは学校主事の西村先生が世話をしてくれています。  樹木に目を移すと、梅の花は一輪だけ残っていたり、山桜はすでに終わっているなどしていますが、ソメイヨシノのつぼみはスタンバイ完了といった状況でした。  玄関や職員室でも花瓶の花たちが見る人を癒やしてくれており、花に囲まれた学校の良さを感じることができています。

ミニミニ展覧会

写真:3枚 更新:2022/03/15 学校サイト管理者

 生徒棟1階の階段スペースに、2年生が家庭科の授業で作ったフェルト作品と美術の時間に作った立体作品が展示されており、そこを通りかかる生徒や職員の心を温かくしてくれています。感染症のまん延防止措置がとられていることから、保護者の皆さんをご案内できないのが残念です。

3月9日 授業風景

写真:3枚 更新:2022/03/09 学校サイト管理者

 4時間目。2年生は道徳の授業ですが、いつもとちょっと違います。今回は担任ではなく、副担任の浦本先生が授業しました。いつもはけんかばかりしているせいで中学生の兄が好きではない小学生の女の子だけど、熊本地震のときに落ちてくる食器から必死で守ってくれた兄への気持ちが記された文章から、感謝について考える授業でした。  授業の終わりの方で、これまで伝えられなかった感謝をノートに書く活動があり、ある生徒のノートには、「大好きなお母さん、いつもありがとう」と書かれていました。

3月6日 卒業式

写真:5枚 更新:2022/03/07 学校サイト管理者

「春は名のみの 風の寒さや」で始まる歌がありますが、まさにそのとおりの冷たい風が吹いた本日、第75回卒業証書授与式を挙行しました。来賓はお招きできませんでしたが、感染予防のための身体的距離が確保できることから在校生は参加して、厳粛かつ感動が広がる卒業式となりました。11名の卒業生の新たなスタートへ力いっぱいエールをおくります。

3月2日(水)卒業式練習

写真:3枚 更新:2022/03/02 学校サイト管理者

 6日にせまった卒業式に向けて、まずは3年生だけでの練習がスタートしています。今日も体育館で、式の流れに沿って動きなどを確認しました。椅子に座っているときや起立したときの姿勢、お辞儀の仕方、卒業証書を受け取るときの所作などすでにできあがっているように思えます。きっと感動的な卒業式になるだろうと思える、そんな練習の様子でした。

3月1日 授業風景

写真:3枚 更新:2022/03/01 学校サイト管理者

 生徒の学力向上についてはPDCAサイクルで取り組むことが重要だとされます。これは、P(プラン=計画)・D(ドゥ=実践)・C(チェック=評価)・A(アクション=改善)を意味しており、本校においてもさまざまなテストを活用した取組を進めています。  昨年12月に熊本県学力調査が実施され、1月末に結果が公表されました。この結果に基づいて本日2時間目の国語では、タブレットPCに個々の生徒がうまくいかなかった問題が表示され、その問題を解いて苦手をなくすという学習が行われました。国語の教科担当にあと2人の先生が加わり、手厚い個別指導にも取り組みました。

2月15日・16日 学校風景

写真:5枚 更新:2022/02/17 学校サイト管理者

 1年生と2年生は、本日(16日)から3日間にわたる後期期末テストにトライします。  その前日である15日の1時間目。2年生の授業に向かおうとする国語担当の先生に「今日の授業は明日からのテスト勉強ですか?」と尋ねると、「いえ、ばんばんと“メロスを走らせ”ています」という返事。つまり、「走れメロス」の授業の真っ最中ということで教室をのぞいてみました。全員が少しずつ交代しながら物語を通読し、どんな登場人物がいるのかを中心に内容を大まかにつかむという授業が行われていました。  翌日16日、同じ2年生教室では1時間目の社会のテストが始まり、やや緊張した表情で配られた問題用紙を後ろに回すいつもの風景が見られました。  テストが終われば、学校の1年間も残り1か月あまりとなります。

2月8日 新入生保護者説明会

写真:1枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

 本来であれば姫戸小学校6年生を対象に「新入生体験入学」を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大によるまん延防止措置が出ていることもあり6年生の参加は見合わせました。その代わりとして保護者の方に説明をする場は残し、本日午後に実施しました。学校生活全般、入学準備物、学校生活のようすや学校のきまりなどをお伝えしましたが、参加いただいた保護者の方はとても熱心に聞いて下さいました。  ご多用の中に時間をつくり参加して下さった皆様、ありがとうございました。

2月2日 授業風景

写真:6枚 更新:2022/02/02 学校サイト管理者

 2時間目、1年生の英語の授業はスピーキングテストが行われていました。廊下で、松本先生とALTのフジコ先生にそれぞれ決められた文を覚えて伝えるという内容です。2年生は道徳の授業。「冬の使者 マガン」という教材を使っての学習でした。3年生は下級生より一足早く、今日から後期期末テストが始まり、理科の問題に向かっていました。

1月27日 授業風景

写真:5枚 更新:2022/01/27 学校サイト管理者

 5時間目、1年生は体育の授業。運動場でサッカーを行いました。男女一緒で競技すると女子が遠慮してそこにいるだけとなりがちですが、姫戸中1年生は男も女も関係なく積極的にボールにいく姿勢を保っていました。  そのころ2年生は美術の授業。「躍動感をとらえる」というテーマで、紙粘土による立体模型づくりに取り組みました。バレーのアタックやレシーブ、空手の突きや蹴りなど今にも動き出しそうな作品ができつつあります。また、女子の中には躍動感よりも前髪の質感の方が大事!とばかり、髪の部分の仕上げに余念がない生徒もいました。

1月26日 授業風景

写真:1枚 更新:2022/01/26 学校サイト管理者

 6時間目、3年生の英語の授業です。ご本人の都合で、フジコ先生は今日が今年初めての来校でした。フジコ先生が英語で紹介する冬休み中のフジコ先生の生活を、どれほど正しく内容がつかめているかテスト形式で出される問題に答えていました。松本先生のサポートのもと、元気よく答えている姿がとてもいい感じでした。

1月25日 授業風景

写真:2枚 更新:2022/01/25 学校サイト管理者

 5時間目、2年生の“総合的な学習の時間”は「起業家教育」の学習が行われていました。上天草市教育委員会が推進するこの学習は、上天草高校とも連携し、これまでの学びを総動員して企画力や実践力のさらなる向上を目指す生きた学習と言えるものです。  2年生は上天草観光を立案しプレゼンテーションにかけるという学習に取り組んでおり、どんな人をターゲットにするかでグループに分かれプレゼン資料の仕上げに取り組んでいました。

3学期始業式

写真:3枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

 1時間目に始業式を行いました。2学期の始業式は感染予防のために職員室と教室をリモートでつないでの実施でしたが、今日は体育館で充分な換気をしながら行いました。  各学年3人の代表が新年の抱負を発表してくれた後、校長として「礼儀正しい行いができるは、多くの人が応援してくれる。良い心も悪い心も両方持っているのが人間だけど、良い面をたくさん出していける毎日を過ごしましょう。」という話をしました。  始業式の後は、旧生徒会役員退任式と新生徒会委員長への委嘱状授与が行われました。  始業式前、朝の教室の中には、黒板に担任の先生からのメッセージが書かれたているところもありました。新しい年の、しかし学校としては年度末の総仕上げに向かって、そんな日常が学校に戻ってきました。

生徒会リーダー研修

写真:3枚 更新:2021/12/27 学校サイト管理者

 強い寒波により冷たい朝となった今朝8時30分から、生徒会リーダー研修を行いました。1月から任に着く、生徒会長、副会長、書記、各位委員会の委員長の計9名が冬休みの図書室に集まりました。研修1 講話「リーダーに期待すること」、研修2 講話「生徒会の組織について」、研修3 講話「委員会、生徒議会、生徒集会の進め方と内容」、研修4 協議「諸事項決め」、研修5 協議「生徒会テーマ」、研修6 協議「年間計画作成」という、非常に濃い内容を正午までみっちりとこなした9名。どの表情も真剣そのもの。きっと姫戸中の校風を受け継ぎ、さらに磨き上げ、よりよい集団づくりを進めてくれると思います。

2学期終業式

写真:1枚 更新:2021/12/24 学校サイト管理者

 9月1日から始まった長い2学期も今日で終わりです。  2時間目まで通常授業を行い、3時間目に体育館で終業式を行いました。各学年の代表生徒が2学期を振り返るとともに冬休みや3学期に向けた決意を語ってくれました。その後私からは、学校生活で見られる素敵な行為を紹介し、誰にでも優しい学校をさらに広げてくれることを生徒の皆さんにお願いしました。  今年最後の給食は、カレーとチキン、サラダそして4種類ある中から1つ選んだケーキという豪華メニューでした。  このあとの大掃除で教室内外をきれいにして、今年の活動は終了です。  3学期始業式は1月11日です。元気な姿で登校して下さい!と祈っています。

修学旅行

写真:5枚 更新:2021/12/17 学校サイト管理者

 14日(火)~16日(木)に、修学旅行を行いました。行き先は大分、阿蘇方面。3日間とも移動手段はすべて大型の貸し切りバスで、2座席並びには一人がけという、様々な感染予防対策をとっての修学旅行でした。したがって、体験活動等も実施するのが難しく、見学が中心となりましたが、水族館、高崎山、アフリカンサファリでは生き物とふれあい、宇佐神宮、阿蘇神社では参拝の後引いたおみくじに一喜一憂し、お土産を買い込み、食事では大食いチャレンジ(?)かというほどおかわりを繰り返す人がいたり、夜は大騒ぎすることなく行儀良く就寝、といった3日間を過ごしました。  最後にバスを降りるときに一人ひとりが見せた名残惜しそうな表情が、今回の旅の成功を物語っているように感じました。  修学旅行が終わると、長い2学期も残り一週間です。  

修学旅行出発前日

写真:1枚 更新:2021/12/13 学校サイト管理者

 明日、2年生は修学旅行に出発します。新型コロナウイルス感染予防のため昨年度は熊本県内に行き先を絞りましたが、今年度は大分まで足を伸ばします。  今日の5時間目、2年生は教室で注意事項を再確認した後体育館に移動し、出発式のリハーサルを行いました。  旅の様子は今週末にまた紹介します。行ってきます!

後期中間テスト

写真:2枚 更新:2021/12/09 学校サイト管理者

 今日と明日の二日間、中間テストを行います。  2時間目のテストが終わった2年生教室では、次の社会のテストに向けて最終確認に余念がない姿が見られました。いつも見られる光景で、1秒でも大事にしようと必死な様子はほほえましくもあります。

持久走大会

写真:4枚 更新:2021/12/06 学校サイト管理者

 冷たい北風が吹く中、今年も姫戸小学校と一緒に持久走大会を行いました。きついものの代名詞といっていいこの持久走大会という行事ですが、そこから逃げようとせず逆に挑戦しようと立ち向かっていく生徒ばかりだということが姫戸中学校の良さです。  走り終えた後の満足そうな表情、小学生の競技を先導したり応援したりする姿、たくさんのいい光景を見ることができた素敵な一日でした。  応援して下さった皆様、競技の安全に力を貸して下さった皆様に心から感謝申し上げます。