フォトアルバム

5月19日(水)

写真:1枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

◇献立 米粉パン 太平燕 れんこんサラダ でこぽんゼリー ◇一言 給食室が発行する献立表には書かれていなかったのですが、この献立のコンセプトは「熊本」でしょうか。太平燕は言うまでもなく、米粉もれんこんも熊本は生産が盛んです。さらにデコポンでもうきまり! 海のものから田畑のものまで多様な食材、多様なメニューがそろう故郷・熊本のよさを味わうことができました。

5月18日(火)

写真:1枚 更新:2021/05/18 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 豆腐のみそ汁 いわしの生姜煮 切り干し大根のきんぴら  ◇一言 これぞ、ザ・和食! お盆にのせられた献立は、一見地味な色合いですが、それが和食。手を合わせて「いただきます」とつぶやき、口に入れたお米を甘みが感じられるまで噛み、みそ汁、いわし、切り干し大根を口に運ぶ。なんとも幸せな時間を過ごすことが出来ました。

5月14日(金)

写真:1枚 更新:2021/05/18 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん ポークカレー マカロニサラダ ジューシー ◇一言 給食献立で人気の上位を争い、毎月必ず登場するカレーですが、姫戸のカレーは毎回味が違います。ポークカレー、春野菜のカレー、チキンカレー、etc. 名称が変わり素材が変わるだけでなく、主となる食材により味付けが変えてあるのです。カレーの色も変わるので間違いないと思います。そこまで手が込んだことをしていただいていることに、今日も感謝です。

5月13日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

◇献立 スタミナご飯 スタミナスープ 枝豆サラダ ◇一言 昨日のアセロラに続き、体育大会目前がんばれメニューといったところでしょうか。そぼろが入りほのかに生姜の香りがするご飯、牛肉とニラがたっぷり入ったスープはまさにスタミナメニューでした。給食室のお心遣いに今日も感謝です。

5月11日(火)

写真:1枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

◇献立 ビビンバご飯 ナムル わかめスープ 赤白ゼリー ◇一言 配膳時は、写真のようにご飯とナムルは別々のお皿にのっていました。それを食べる段になっておもむろにナムルをご飯に載せ、しっかりとかき混ぜて口に運ぶと…。おお、本格的なビビンバだ!となりました。また、写真のゼリーは赤い色をしていますが、献立名にあるとおり白のバージョンもありました。

5月10日(月)

写真:1枚 更新:2021/05/10 学校サイト管理者

◇献立 人参蒸しパン アスパラとベーコンのスパゲティ 切り干し大根のごまドレサラダ ◇一言 どこかのカフェのメニューですか?と間違えそうなメニュー名の献立でした。今が旬のアスパラが使われているのが今日のポイントだったようです。ただ、人参蒸しパンも主役の座を譲らないほどのインパクトがありました。「おいしい給食」というタイトルはダテじゃありません。

5月7日(金)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 豆ご飯 鶏だんご汁 魚のピリ辛焼き かりかりきゅうり ◆一言 今日は豆ご飯。ワタクシ(野村)個人の問題ですが、子供の頃はこの豆ご飯(かつてはピースご飯と言ってたこともあったような…)が苦手で、豆を必死に取り除いて食べていた記憶があります。あれから幾星霜。今日の給食は「うめい、うめい」と言いながら食べました。もう一つ。魚のピリ辛焼きが気になる方もいらっしゃるのでは?おそらく、どのくらい辛いんだ?ということだと思いますが、このコラムを書くために献立を確認して、初めて「ピリ辛」だったんだと知りました。苦手な豆ご飯が食べられるようになるほど年齢を重ねた人間にとっては、大した辛さではなかったということでしょうか(笑)。

5月6日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 丸パン じゃがいもコロッケ チキンヌードルスープ レタス たい焼き ◆一言 5月6日は「コロッケの日」なのだそうです。おそらく語呂からきたものだと思いますが、いろんな「〇〇の日」があるものですね。で、今日のコロッケは、給食室からのお勧めのとおりレタスとともに丸パンにはさみ、コロッケバーガーにして大口を開けていただきました。

4月30日(金)

写真:1枚 更新:2021/04/30 学校サイト管理者

◆献立 むぎごはん 豆腐の五目スープ メンチカツ 野菜サラダ ◆一言 今日の五目スープは、献立名に用いられた豆腐が主役だったようですが、他にももやしやタケノコ、きくらげなどたくさんの具が入っていました。特に熊本ラーメンに欠かせないきくらげが熊本県民の心に響きました。(個人の感想です)

4月28日(水)

写真:1枚 更新:2021/04/30 学校サイト管理者

◆献立 パインパン ラーメン風スープ 春巻き 切り干し大根のサラダ ◆一言 栄養士の先生より「切り干し大根のような乾燥野菜は、ビタミンBやDが豊富です。骨や歯を含め体を丈夫にしてくれます。」 栄養価を考えて食材を選ぶような人になりたいものです。