学校の様子

2023年12月の記事一覧

12月7日(木)生徒会役員選挙

本日、12月7日に、生徒会役員選挙が行われました。

本校では、選挙により2年生から新生徒会長を、1年生から新生徒会副会長を選びます。

まずは校長先生のお話。立候補者や選挙管理委員への感謝の言葉を述べられました。

その後、立候補者の立会演説会が行われました。

今回は、生徒会長候補者3名、副会長候補者5名が、それぞれの視点から、これからの三中をどのように変えていこうと思っているかを、熱く語ってくれました。

全ての演説が終わった後、投票が行われました。

結果発表は後日ですが、

誰が当選しても、新しい三中を良い方向に引っ張ってくれると思います。

12月1日(金)教育講演会

 いよいよ12月、師走に入りました。ここ数日は冷え込みが厳しく、インフルエンザも県内で広がっています。皆さんもお体にお気を付けて下さい。

 さて、本日は親子の教育講演会が実施されました。内容は[「いじめ予防」で、木村弁護士が講師となり、具体的な内容を交えて話をされました。

講話の中では、許されるいじめはないことや、SNSのトラブルについて、そして保護者の責任について話をされました。

最後に、生徒会の代表者がお礼の言葉を言いました。

これからも、トラブルに巻き込まれないように、周囲のことを気遣って生活をして欲しいと思います。