日誌

2023年2月の記事一覧

2月20日(月)の給食

2月20日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  お野菜コロッケ  ほうれん草のおひたし  はんぺんのすまし汁

 

 

今日は和食の給食です!!

学校給食のコロッケと言えば、かぼちゃコロッケやうまかコロッケ(馬肉を使用したコロッケ)が多かったのですが、初めて使用するコロッケです!野菜がたくさん入っているとあったので、これをチョイス!野菜のうま味がたっぷりつまった優しい味のコロッケは、ご飯との相性抜群でした花丸やはりフライヤーで揚げるからでしょうか?(*^^*)サクサクの衣が美味しさを倍増させてくれました興奮・ヤッター!キラキラそして、明日から2日間、公立後期の試験ですね!今年度は昨年度のように応援給食をできませんでしたが、少しばかりの応援の意味を込めて紅白のはんぺんを使用したすまし汁をしました!9年生全員からいい報告が聞けるのを願ってこのすまし汁に喜ぶ・デレこれまで頑張ってきた成果を思う存分発揮して、2日間頑張ってきてほしいと思います!がんばれ9年生花丸

 

2月17日(金)の給食

2月17日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  ししゃものカレー焼き  ピーナッツ和え  なめこ汁

 

 

今日はししゃものカレー焼きをしました!!

私自身も産山学園でも初挑戦となるししゃものカレー焼きの登場です!普段であれば、塩焼きのししゃもを給食で出すのですが、塩焼き以外の味つけはないのかと模索していると、阿蘇郡市の栄養教諭の先生方からたくさのししゃもレシピを教えてもらい、さっそく挑戦してみましたキラキラ焼きあがってからスチームコンベクションオーブンの扉をあけると、カレーのいい匂いが給食センターに充満!私も含め、調理員さん全員が『いい匂い~!お腹すいてきた~!』と思わず口にしてしまうくらい、食欲をそそられました興奮・ヤッター!あとは、子どもたちの反応を残すのみ!『ししゃものカレー焼き、あと10匹くらい食べたいです!!』『魚の臭みがないから、こっち(カレー味)の方が好きです!』『カレー味美味しい!』の声が上がったので、ひとまず成功かなと思います花丸しかし、子どもたちは大人な味覚を持っているようで、カレー味より塩焼きの方が好きという人数が多かった気がしますうれし泣き

 

2月16日(木)の給食

2月16日(木)の給食

 

丸パン  牛乳  ポークビーンズ  コールスローサラダ

 

 

今日はポークビーンズをしました!!

野菜や豆がゴロゴロした、食べ応えのあるポークビーンズが完成しました!子どもたちにとっては、チリコンカンより豆感が強く感じるのでしょうか?少し豆が苦手な子どもたちにとっては、食べるのに時間がかかっていた気がします汗・焦るそんなポークビーンズですが、今日はとても熱々のままクラスまで届いたみたいで、先生方が『じゃがいもがホクホクして、温かくておいしかった~!』と教えてくれました(*^^*)どうしても出来上がってから子どもたちが食べるまでは30分以上時間が空くので少しずつ冷めていくのですが、今日は食べる時まで温かったみたいです花丸給食センターでは少しでも温かく、美味しい状態のままで食べてほしいので、必ず90℃以上なるまで温度を上げてから子どもたちに提供しています!今日は1人当たりの量が多かったり、煮物系の給食だったのもあって、熱々のまま食べることができたのかなと思います喜ぶ・デレハート

 

2月15日(水)の給食

2月15日(水)の給食

 

麦ごはん  牛乳  鶏肉の塩麹焼き  白菜のおかか和え  もやしのみそ汁

 

 

 

今日は鶏肉の塩麹焼きをしました!!

写真だと少し小さく見えてしまいますが、食べ応えがった鶏肉の塩麹焼き!!塩麹とこしょうを下味にして鶏肉に味をつけているのですが、塩麹のおかげでいつも以上に鶏肉がやわらかくとても食べやすかったです(*^^*)子どもたちからの給食日記にも『やわらかくておいしかったです!』の声が結構あがっていましたキラキラキラキラそこまで味がしっかりあるわけではなかったのですが、香りや食感でしょうか、、、ご飯がとてもすすむ感覚(鶏肉1口に対してご飯2~3口)がありましたひらめきそれも総合的に食べやすかったからかなと思います!!個人的にですが、和え物が今日の給食のポイントです!ほとんど調味料を使用していないので、純粋に白菜とかつお節の味がしてとてもおいしくお箸がどんどん進んでいきました花丸塩麹焼きも白菜のおかか和えも、ご家庭で簡単にできるので、ぜひ夜ご飯などで試してみてください喜ぶ・デレハート

 

2月14日(火)の給食

2月14日(火)の給食

 

2ツ星 バレンタインメニュー 2ツ星

チキンカレー  牛乳  海藻サラダ  チョコプリン

 

 

今日はバレンタインメニューです!!

今日2月14日はバレンタインです(*^^*)最近では、女の子から男の子にチョコレートをあげるだけでなく、友達や家族など、大切な人へ感謝の気持ちを込めた贈り物をするようになりました♪♪私にとって、さらに給食センターの先生方にとって大切な人となると、いつもたくさん給食を食べてくれる子どもたちです喜ぶ・デレそんな子どもたちに、いつも以上に『ありがとう』と気持ちを込めて今日は給食を作りました!チキンカレーに使用している人参は全て、ハートハートの形に型抜き、カレーを作りました!前日から『明日の給食の人参はハート型があるから探してね~』と伝えると、さっそく当番活動をしているときに見つけたみたいで、教えてくれる子がたくさんいましたキラキラ『先生から、みんなへの愛(ハート型の人参)だよ~!』と言葉にすると、『愛がないよ~疲れる・フラフラ』と、、、汗・焦る1人1個入っていればいいという位の量だったので、もう少し多く入れればよかったと反省です小雨それでも、楽しく給食を食べてくれたのでよかったです喜ぶ・デレハート