日誌

2022年12月の記事一覧

12月8日(木)の給食

12月8日(木)の給食

 

ココア揚げパン  牛乳  ミネストローネ  海藻サラダ

 

 

今日はココア揚げパンをしました!

口の周りを真っ黒にしながら食べる子どもたち!!反対に、口の周りにココアがつかないようにどうやって食べようか試行錯誤している子どもたち!どちらも、いろんな意味で楽しくココア揚げパンを食べていた給食時間でした(*^^*)『ココアの量ハンパない!』と言っていた9年生!そうなんです!!今日のココアの量はいつもよりもたくさんあり(途中でココアがなくならないように多めに頼んでいました!)、9年生はそれに気づきながら食べていたとか、、、ニヒヒ9年目のココア揚げパンとなると、他の学年と違うことを感じながら食べているのが分かりますね!そんな9年生も給食が食べれるのも、残り2か月とちょっと。残りの給食時間(回数)=卒業までの日数と言うことになります。なんだか寂しいですね困るこれからは入試などでバタバタする時期ですが、給食を食べる時間だけはホット一息できる時間になったらいいなと思います喜ぶ・デレハート

 

12月7日(水)の給食

12月7日(水)の給食

 

焼き鳥丼  牛乳  じゃがいもと玉ねぎのみそ汁  抹茶ビーンズ

 

 

今日は焼き鳥丼をしました!!

阿蘇五岳の高岳に今日は、雪が積もっていました雪あの景色を見ると、寒い寒い冬がやってくるんだ、、、と毎年思います戸惑う・えっ(寒いのが苦手です)。高岳に雪が積もっていた今日は、焼き鳥丼をしました(*^^*)初挑戦だった給食なので、味が決まるまでドキドキしながら給食ができるのを待っていました!今日は鶏肉自体に下味をつけて調理了解約2時間ほどつけていたおかげか、肉にしっかり味がついていて、とっても美味しく完成しました!全体的にいつもと量は変わりませんが、とっても食べてくれる学年は『いつもより量が少ないです泣く』と教えてくれました汗・焦る丼の時は器が少し大きくなったり(お茶碗と同じ感覚でついでしまうとご飯が足りなくなってしまいます)、1品少なく感じてしまうので、子どもたちは少なく感じたのかなと思います!丼やカレーの時は、少なく感じるときが多いからこそ、いつもよりしっかり噛んで食べてほしいなと思いますキラキラキラキラ

 

12月6日(火)の給食

12月6日(火)の給食

 

コッペパン  牛乳  チリコンカン  冬野菜スープ  バナナ

 

 

今日はチリコンカンをしました!!

子どもたちが苦手な大豆ですが、チリコンカンは大豆料理とは思えないほど苦手な子がいません!!興奮・ヤッター!なぜでしょうか、、、、トマト味なのが食べやすいのか、これまたパンに挟んで食べることができるからなのか、真相は闇の中ですが、どちらかというと(和食の豆料理や豆のサラダに比べると)喜んで食べてくれるので、2~3か月に1度はチリコンカンの献立を組んでいます了解いつも後期生にとっても少しピリ辛な味つけにしていたので、前期生の辛いのが苦手な子たちは辛さに苦戦していたので、今日はチリパウダーの量を半分に調整!!『辛いです~疲れる・フラフラ』と教えてくれる子がほとんどいなかったので、今日の辛さが子どもたちにとってのちょうどよい味付けになったんだと勉強になる日でした!キラキラキラキラそして給食の最後に待ち受けているのは、子どもたちに人気の高いバナナです(*^^*)八百屋さんがたくさんバナナを納品してくださったので、各学年おまけがたくさん!食べたい人全員にバナナがいきわたったみたいで、大満足の給食時間になっていました花丸

 

 

12月5日(月)の給食

12月5日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  ささみのレモン煮  冬野菜のみそ汁  アーモンド和え

 

 

今日はささみのレモン煮をしました!!

『このレモン煮好きなんだよね!』と教えてくれたある先生(*^^*)私もこの味付けは、産山学園に来てから初めて食べたのですが、本当に美味しくて、月1回は食べたいくらい病みつきになる味なんですニヒヒ今日はささみの規格が1つしかなく、普段だったら後期課程の子どもたちの大きさを前期課程の子どもたちにも食べてもらいました汗・焦る食べきれるかな?大丈夫かな?と心配でしたが、ルンルンと美味しそうにそしておかわりもしっかりして食べていたので安心しながら教室を回りましたキラキラキラキラ

 

12月2日(金)の給食

12月2日(金)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり 『 福岡県 』 2ツ星

ごはん  牛乳  筑前煮  あおさのすまし汁  小魚の佃煮

 

 

今日は九州味めぐりの日でした!!

今月の九州味めぐりは、福岡県です!『筑前煮』は福岡県の博多の郷土料理です!なぜ『筑前煮』と呼ぶのかというと、昔博多のあたりを【筑前】と読んでいたことからこの名がついたそうです(*^^*)さらに、筑前煮は違う呼び方もあり【がめ煮】とも呼ぶこともあります♪♪昔、博多湾に多くいたスッポンを食材に用いていたことからそう呼ばれることもあったそうです!その後、今の筑前煮【がめ煮】に使用している鶏肉を使用するようになったそうですにっこり今日は、全体的にしっかり噛まないといけない献立だったのに合わせて、苦手な子も多い煮物だったので、苦戦している子もいましたが、しっかりカミカミ!モグモグしながら食べてくれましたキラキラキラキラそして久しぶりの麦が入っていないご飯の登場でした♪♪お家でも、麦ごはんが出ている子は、白ご飯が新鮮だったみたいで、『白ご飯も美味しい~喜ぶ・デレ』と言って頬張って食べていました喜ぶ・デレハート