日誌

2022年10月の記事一覧

10月4日(火)の給食

10月4日(火)の給食

 

ミルクパン  牛乳  マカロニグラタン  ラビオリスープ  フルーツムース

 

 

今日は手作りのグラタンをしました!!

ホワイトルウを手作りしてグラタンを作りました(*^^*)下の写真のように、バターを溶かし、小麦粉をふるい入れ、牛乳で溶かしながらホワイトルウを作ります星約700gものバターを使用して作りました♪♪練りこむこと約1時間、、、!!飛び込みたくなるようなきれいで、美味しそうなホワイトルウが完成!!そんなホワイトルウを使ってマカロニグラタンを作るのだから絶対美味しいだろうと思い、味見をすると、顔が緩むくらいとっても美味しいグラタンになりました喜ぶ・デレハート完成したグラタンをカップに流し入れ、チーズをかけ、パン粉をかけたら200℃のオーブンで6分!2枚目の写真のように完成しました(*^^*)子どもたちも先生方も、大満足な給食でしたキラキラ

ホワイトソースを作っています(*^^*)

完成したマカロニグラタン!!美味しそう♪

 

10月3日(月)の給食

10月3日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  塩さば  ほうれん草のごま和え  さつま汁

 

 

今日から10月の給食です!!

10月に入りました(*^^*)あっという間に1学期が終わろうとしています!!そんな今日は和食の献立ですにっこり5~9年生はランチルームに給食を取りに来るのですが、献立を見るなり『今日塩さばだ!やった~!!』と言う声がたくさん♪♪魚屋さんから直接注文しているお魚は、産山学園の子どもたちに大人気!!そしてさばは、とっても脂がのっていて、あまり臭みもないのでそれが子どもたちに人気な理由かなと思いますキラキラ

学年毎では給食時間始めに、量の調節(減らしたり、増やしたりと、、、)をしています。さつま汁を減らそうとしていた子に、汁物を先に食べ始めていた学園生が『〇〇さん!!さつま汁減らさない方がいいよ!!だってさつまいもが甘くておいしいから!!』と、発言しているのを聞きました(*^^*)少し苦手で減らそうとしていた子でしたが、その一言で減らさず、次分けている量を全部食べ切りました花丸とってもいい発言だなと思い『言ってくれてありがとうね!』と伝えると、『だって本当の事ですもん!!』と(*^^*)とてもポカポカな気持ちになった給食時間でした喜ぶ・デレハート