日誌

2022年11月の記事一覧

11月15日(火)の給食

11月15日(火)の給食

 

レーズンパン  牛乳  トマトオムレツ  かみかみ3種ナッツ  豆と野菜のスープ

 

 

今日は大豆料理をしました!!

給食特有でしょうか?興奮・ヤッター!よく大豆や豆が給食に登場します!!子どもたちは豆が苦手な子が多いですが、私たちの身体にうれしい栄養がたっぷり入っています花丸エネルギーになる炭水化物や、身体を作るもとになるたんぱく質、またカルシウムや食物繊維もたっぷりと含まれます音楽豆にはたくさんの種類がありますが、今日のスープには枝豆と白インゲン豆が入っています(*^^*)やはり子どもたちは、豆の存在にいち早く気づき少ししょんぼりした顔になっている子もいましたが、しっかり野菜と一緒に食べてくれたかなと思います王冠献立の工夫次第で、子どもたちの食べるモチベーションも高まるんだなと改めて実感しました笑う残す子は1人もおらず、しっかり食べてくれた子どもたちに花丸を送りたいです!!キラキラ

 

11月14日(月)の給食

11月14日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のレモン漬け  アーモンド和え  厚揚げともやしのみそ汁

 

 

 

今日は魚のレモン漬けをしました!!

『先生これ(魚のレモン漬け)苦手です~疲れる・フラフラ』と教えてくれた1・2年生の子どもたち汗・焦る一方で『お魚美味しい~!!』と教えてくれた1年生のある女の子キラキラどちらの子どもたちも、ある意味魚のレモン漬けに夢中でした(*^^*)ファーストステージの子どもたちには、少し大人っぽい味つけでしたが、5年生以上は美味しく食べれたみたいで、1口の魚に対してご飯は何口でも食べている姿がありましたニヒヒ『甘ずっぱいのがおいしかったです!』や『さっぱりしていて、でもご飯とあっていて美味しかったです!』などプラスのコメントをたくさんもらいました花丸魚はホキと言う魚を使用しましたが、いつもより少し小さいサイズでも野菜が加わるだけで結構なボリュームがありました!!子どもたちは満足してくれる量になったかなと思います喜ぶ・デレハート

 

11月11日(金)の給食

11月11日(金)の給食

 

わかめご飯  牛乳  水炊き  れんこんサラダ  ヨーグルト

 

 

今日は水炊きをしました!!

段々と寒くなってきて、お鍋が食べたくなる季節になりました(*^^*)今日の給食は、お鍋の定番である【水炊き】を汁物にアレンジしてみました!!かつおと昆布、鶏肉の出汁がきいた水炊きが完成しましたキラキラなんだかんだ初挑戦だった水炊きですが、とても美味しく完成花丸子どもたちは、わかめご飯とヨーグルトに夢中でしたが『やさしい味がおいしかった!』とコメントをくれる学園生がいました喜ぶ・デレハート体も心も温まる給食になったかなと思います!!

 

11月10日(木)の給食

11月10日(木)の給食

 

ココアパン  牛乳  肉うどん  チンゲン菜のごま和え

 

 

今日は肉うどんをしました!!

今日の肉うどんに使用している肉も、山の里さんの赤牛を使用しましたにっこりお肉を給食センターで準備しているときから、とてもきれいなお肉なのが分かり、調理員さんと一緒に『これは絶対美味しいお肉ですね~!!』と話していましたキラキラ出来上がったお肉を味見してみると、、、、、とろけそうなくらい美味しい!!出来上がりの状態で子ども達にも食べてほしいと思うくらい、美味しく完成!!残念ながら、給食時間を見に行くことができませんでしたが、給食日記に全学年が肉うどんのことを書いていたので、これは大成功かなと思います花丸

 

11月8日(火)の給食

11月8日(火)の給食

 

2ツ星 九州味めぐり 『長崎県』 2ツ星

ミルクパン  牛乳  パリパリ焼きそば  かみかみサラダ

 

 

今日は九州味めぐり~長崎県編~です!!

今日の給食は、九州味めぐり~長崎県編~です(*^^*)長崎県の郷土料理で【ちゃんぽん】とともに有名なのが【皿うどん】です王冠皿うどんの麺は、チャンポンの麺を焼いた太麺と、揚げた細麺の2種類があります。長崎県民は、さらにウスターソースをかけて食べるのが絶対だとか、、、ニヒヒパリパリ麺のままで食べるのか、少ししっとりの麺でたべるのかに分かれるかなと思っていましたが、パリパリ麺をみるなり子どもたちはお菓子のベビースターの様に粉々にして食べている姿がありましたひらめき個人的に麺をしっとりさせて食べるのが好みだったのですが、意外にも子どもたちはパリパリの状態で食べている子が多く、しっとり派は本当極わずかでしたうれし泣き

そして11月8日は語呂合わせで『いい歯(118)の日』です(*^^*)いい歯の日にちなんで【かみかみサラダ】を出しました♪♪しっかり噛んでもらうために、さきいかやするめいかを給食ではよく使用しています!少し甘めの味つけだったので、子どもたちに大人気な和え物でした!

 

11月7日(月)の給食

11月7日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  鰆の西京焼き  大学まめ  生麩のすまし汁

 

 

今日は大学まめをしました!!

大学いもは、大正時代から昭和時代にかけて、東京の大学生が好んで食べていたことから、その名がついたと言われています♪♪そんな大学いもに大豆をトッピングして、『大学まめ』にアレンジをしてみました(*^^*)さつま芋の栄養に合わせて、大豆の栄養もとれる料理ですピースさつま芋と大豆、一緒に食べると2つの食感を1度に楽しめてなおかつ美味しく食べれたのですが、、、、子どもたちは、、、豆とさつま芋をお箸で上手に皿の上に分けている姿が衝撃・ガーン話を聞いてみると『大豆が苦手だから、、』と口をそろえて教えてくれました汗・焦るそんな子どもたちには、苦手な食べ物も好きな食べ物と一緒に食べることで食べやすくなることを伝えました!まだまだ実践してくれる子どもたちは多くないですが、それでも粘り強く伝えて、苦手な食べ物が少しずつ食べやすくなって、楽しい!美味しい!給食になってくれるとうれしいです花丸

 

11月4日(金)の給食

11月4日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  さばのゴマ味噌煮  ほうれん草のおひたし  のっぺい汁

 

 

今日はのっぺい汁をしました!!

今日ののっぺい汁は、出汁がとってもきれいにとれて、子どもたちからも美味しいとコメントをもらえるほど美味しく完成しました花丸かつお・昆布で出汁をとる時は、約20~30分くらいかけてゆっくり出汁を取ります(*^^*)それが給食センターの給食(出汁を使った給食)のおいしさの秘訣かなと思います!!給食時間に子どもたちの様子を見に行くことができなかったのですが、それでも給食日記でのっぺい汁のことをたくさんの学年が書いていてくれたので、美味しくできたんだなと嬉しく思いました喜ぶ・デレハート

 

11月2日(火)の給食

11月2日(火)の給食

 

麦ごはん  牛乳  炒り豆腐  切干大根のゆず風味サラダ  里芋とチンゲン菜のみそ汁

 

 

今日から新米です!!

5年生が稲刈りをしたお米が届き、やっと学園生に食べてもらう時がやってきましたニヒヒ新米は、炊くとツヤがありモチモチの食感で甘味があります!お米を炊いた釜を開けると、、、、ツヤツヤしたご飯がキラキラキラキラ見た目からとてもおいしそうなのがとても伝わってきました!!5年生の子どもたちに『今日からみんなのお米だよ!だいたい12月の半ばくらいまで、みんなのお米を使うよ~!』と伝えると、満面の笑みがこぼれていました(*^^*)元気よくいただきますの挨拶をすると、最初はご飯を食べると意気込んでいたのか、8人全員がご飯を頬張り、『美味しい~喜ぶ・デレ了解』と言っていたのが印象的でした♪♪田植えから稲刈りまで大変だったと思いますが、子どもたちはその苦労や大変さを知っているからこそ、他の学園生よりも美味しく食べれたかなと思います花丸5年生のみなさん、お米の提供ありがとうございました!!

 

11月1日(火)の給食

11月1日(火)の給食

 

かぼちゃパン  牛乳  ポークビーンズ  かみかみサラダ

 

 

今日から11月ですね!!

今日はなんだかとっても寒く感じ、ポカポカ過ぎるポークビーンズが体を温めてくれました(*^^*)そんなポークビーンズは、アメリカの家庭料理で、名前の通り豚肉と豆をトマト味で煮込んだ料理です了解じっくりと煮込むのがポイントで、野菜の甘味が出てとても美味しくなります(*^^*)豆や野菜の栄養がこれ1品でとれるのが特徴です!!ファーストステージの給食日記にどの学年も、『ポークビーンズの豆がおいしかったです。』と書いてありました!野菜や大豆に味がしっかり染み込むように、15分ちかく煮込んでもらったおかげかなと思います喜ぶ・デレハート