日誌

2020年10月の記事一覧

10月16日(金)の給食

10月16日(金)の給食 ★ふるさとくまさんデー 宇城市★

麦ごはん 牛乳 白玉汁 豚肉と野菜のしょうが炒め

 

今日は「宇城市」でよく生産されている食材を使ったメニューにしました。宇城市小川町では近くに米の生産どころがありきれいな地下水があることから白玉粉づくりが盛んにおこなわれています。また、今の時期にとれるれんこんやしょうがもよく生産されています。今日のいため物はしょうがをいつもより多めに使って豚肉とれんこんを他の野菜とみそ炒めにしました。味がしっかりあったのでご飯がすすんだようでした!意外にもしょうがに気がつかずあっという間に食べてしまっている人もいましたよ(^_^;)

10月15日(木)の給食

10月15日(木)の給食

米粉パン 牛乳 八宝菜 大学芋 いちごジャム

 

今日はさつまいもをカリっと素揚げして、水あめなどで作ったアメにからめて大学芋を作りました。大学芋は冷えてくるとアメ同士ががっちり固まりとれなくなってしまいますが、給食では固まらないよう酢をすこーしだけ入れています。これは私が給食に携わるようになって先輩栄養士に教えてもらった調理のコツです。ぜひご家庭でもされてみてください(^^)/子どもたちも「大学芋だ!!」ととても喜んでいました。「口の中の水分を取られる…」と言いながら食べていました。食べるときには牛乳を残しておくこともコツですね(^_^;)

10月14日(水)の給食

10月14日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 里芋のみそ汁 さばのソース煮 大根なます

 

今日は久しぶりにさばのソース煮をしました。脂ののったさばをウスターソースや醬油、お砂糖などで作った調味液で炊いていきます。私が産山学園に来てびっくりしたメニューの一つです。こんな味付けがあるんだと知ることができ、またとてもおいしいので驚きました。今日は弱火で1時間ほど煮たので味も染みていて、身もとろっとしていてごはんがすすみました。今日のさばには骨もなかったので1年生でもぱくぱく食べてしまえたようです(*^▽^*)

10月13日(火)の給食

10月13日(火)の給食

コッペパン(7~9年生のみ) 牛乳 スパゲティーミートソース ブロッコリーサラダ

 

あっという間に秋休みが終わり、今日から後期が始まります。後期もしっかり給食を食べて頑張っていきましょう!

後期最初の給食はあか牛のひき肉と豚ひき肉を使ったミートソースを使ったスパゲティをしました。どのクラスもなかなかの大盛りで、特に欠席の多いクラスでは2皿目がいるんじゃないかと思うくらい山盛りになっていました。食べれるだろうかと少し心配でしたが、しっかり完食!しかし、昼休みにはお腹をさすさすしている人もいました。1、2年生は口の周りが赤くなっている人もいました。また、サラダにはビタミンCたっぷりのブロッコリーを使いました。ビタミンCには免疫力をアップしてくれる効果があります。今年の冬はインフルやコロナなどを予防するためにも、しっかりビタミンCをとっていきたいですね(*^^*)

10月9日(金)の給食

10月9日(金)の給食

ごはん 牛乳 豆腐のすまし汁 とり肉の西京焼き かみかみ酢の物

 

今日は前期最終日でした。あっという間の半年だったように感じます(^_^;)みなさんはいかがだったでしょうか?今日のメニューは「西京みそ」を使ってとり肉を焼きました。甘い味が特徴でお肉にばっちり合います。朝1番に味をつけて焼くまでおいていたので、しっかり味が染みてごはんのすすむ味でした。8年生の給食日記には「久々の西京やき、とてつもなくおいしかったです」とありました。前期、何事もなく給食を作り終えることができて少しほっとしていますが、また休み明けには後期が始まります。また、おいしく安全な給食を作れるようセンター職員でがんばっていきます(*^^*)

10月8日(木)の給食

10月8日(木)の給食 ★目の愛護デーメニュー★

げんまいパン 牛乳 チンゲンサイのクリーム煮 にんじんサラダ ブルーベリージャム

 

10月10日は「目の愛護デー」です。10と10を横にすると、人の目とまゆげに見えるからだそうです。少し早いですが、今日は目によい栄養を多く含む食べ物をたくさん使った献立にしました。にんじん、ブルーベリー、チンゲンサイ、うずらの卵、チーズです。日頃から子どもたちは勉強をしたり、スマホやテレビを見たりと目をたくさん使っていると思います。時には目の体操をしたり、遠くを見るようにし、栄養もしっかり補給して目を健康に保っていきたいですね(*^^*)給食時間に教室を回っていると、普段は野菜が苦手で「減らす人~?」で手をあげていることの多い子が、今日は「増やしたい人?」のところで手をあげてくれていたのがとても嬉しかったです☆

10月7日(水)の給食

10月7日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 のっぺい汁 いわしのカリカリフライ 茎わかめのサラダ

 

今日は噛み応えのあるメニューです。ごぼうや人参、こんにゃく、いわし、茎わかめなどかみかみ食材を使っています。いわしは骨ごと食べられカルシウムの補給にもなります。また、青魚のひとつでDHAやEPAなどの血液の流れをよくする栄養が多く含まれています。大人は気になる…コレステロールを減らす効果があるともいわれています。今の子どもたちは知らないかもしれないのですが、「おさかな天国」という歌のとおりだなあと感じました(^_^;)また、今日の給食時間には保健給食委員会が1年生から5年生の教室に行き「朝食の大切さ」についてレクチャーしに行きました。子どもたちと話をしていると、「朝ご飯、今日食べてません」「毎日食べてます!」などさまざまです。朝ご飯には生活リズムを整える効果があるだけでなく、体力や学力が上がる効果があると検証されています。ぜひ毎日なにかしらでも食べてきてほしいと思っています。

10月6日(火)の給食

10月6日(火)の給食

ミルクパン 牛乳 ポトフ ビーンズサラダ りんご

 

スーパーに行くとだいたい入り口近くにりんごコーナーがありますね。最近は赤いりんごや青りんごなど、いろんな種類のりんごが並んでいます。旬を迎えていますね!今日のりんごは長野県産でした。とてもジューシーで甘いりんごでした(^_^)また、ビーンズサラダには4種類の豆が使われていました。3年生は豆が苦手な子が多いようで、先生が「もう少し食べれる人ー?」と何度も聞かれていましたが、なかなか手があがらず…。でも、最後にはおかわりをしてくれた人もいるようです。豆を口に入れ渋い顔をしながらも残さず食べてくれました(^^)

10月5日(月)の給食

10月5日(月)の給食 ★全国味めぐり 関東地方★

麦ごはん 牛乳 ちゃんこ汁 焼きぎょうざ 小松菜のごま和え

 

関東地方といえば日本の首都である東京都やディズニーランドのある千葉県があります。東京都には相撲の聖地である両国国技館があり、その周りには相撲部屋がたくさんあります。「ちゃんこ」とは力士が手作りした料理のことすべてを言います。今日のちゃんこ汁は野菜をたくさんとれるように具だくさんにしました。また、小松菜もかつて東京の「小松川」でよく栽培されていたことからこの名前がついたそうです。ぎょうざは栃木県の「宇都宮ぎょうざ」をイメージしています。「ちゃんこ汁、ぼく2杯食べてお腹パンパン~」「ぎょうざがごはんとあっていておいしかった」と言っていました(*^^*)

10月2日(金)の給食

10月2日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 さといもの旨煮 ほうれん草のおひたし アーモンドカル

 

秋と言えば「芸術の秋」「運動の秋」など、いろいろな秋がありますが、私はなんといっても「食欲の秋」です!!秋はどうしてこんなにおいしいものがあるんだろうと思うくらいいろいろな食べ物が旬をむかえます。さんまやさつまいも、くり、りんご…そのなかの一つである里芋を使って煮物をしました。里芋特有のぬめりは病気の予防に効果があるそうです。昼と夜の温度差が大きくなりかぜをひきやすくなってきていると思います。秋が旬の食べ物など、しっかり食べてかぜを予防していきたいですね(*^^*)