日誌

2023年7月の記事一覧

7月20日(木)の給食

7月20日(木)の給食

 

ポークカレー  牛乳  フルーツヨーグルト

 

 

今日は、夏休み前最後の給食でした!!

節目には、やはり「カレー」です王冠

 

今日はの産山村の最高気温は27℃となっています!

まだまだ、じめっとした日が続いていますが、夏バテしていませんか?

暑い日が続くと、それに伴って食欲もなくなりがちです汗・焦る

そんな時には、食べられそうなものを食べたり、

酸味のあるもの、香辛料・薬味などをつかったりすると、食欲がアップします!

今日のカレーには、スパイスや香辛料などを使用しているため、食欲が落ちているときにオススメです花丸

 

今日も、最後までしっかり給食を食べてくれましたニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

夏休みだからといって夜更かしをしたり、お昼まで寝ていたりせず、

早寝夜・早起き昼・朝ご飯家庭科・調理の規則正しい生活を心がけてほしいと思います!!

 

7月19日(水)の給食

7月19日(水)の給食

 

キムチご飯  牛乳  唐揚げ  アスパラサラダ

 

 

今日は、産山産食材「アスパラガス」を使用しました!!

 

アスパラガスには、疲労回復の効果が期待されており、

栄養ドリンクなどにも用いられるアスパラギン酸や、

赤血球の造成を助け、貧血の予防に役立つ葉酸などの栄養が含まれていますピース

 

アスパラガスが苦手な人は、アスパラガスの味や香りが苦手と答えますが、

産山で採れたアスパラガスは、独特な香りもなく、とても食べやすいですにっこり

学園生からも「おいしい」という声が多くありました!!

 

地元で採れた新鮮な野菜を給食に使用できること、とてもありがたいですハート

7月18日(火)の給食

7月18日(火)の給食

 

食パン  牛乳  ミネストローネ  ツナサラダ  チーズ

 

 

今日は夏野菜を使いました!!

トマト、きゅうり、とうもろこしなどの夏野菜には、夏に摂ってほしい栄養素が多く含まれています!!

その中でも、特に「ビタミン」と「ミネラル」は、ぜひ摂ってほしい栄養素です!!

ビタミンは、体の調子を整えてくれる作用を持ち、ミネラルは体温の調節に関わっています!

またミネラルは、発汗によって失われるため、夏には積極的に摂ることが必要です!!

 

ビタミンやミネラルなどは調理の方法によって失われてしまうことがあります。

そのため、夏野菜を使用する際は、煮汁なども無駄にしないスープや、カレーに使うことがおすすめです王冠

 

今日は、産山村で最高気温34℃となっています。

夏野菜をうまく活用し、夏を乗り越えましょう!!晴れ

7月14日(金)の給食

7月14日(金)の給食

 

ごはん  牛乳  わかめスープ  豚肉とキャベツのみそ炒め

 

 

今日はわかめスープでした!!

わかめはミネラル豊富な食材のひとつです!!

わかめに含まれるミネラルには、

歯や骨の形成に使われるマグネシウムや成長ホルモンの代謝を促し成長と助けてくれるヨウ素、

歯や骨を丈夫にするカルシウムなどがあります!

 

カットわかめなどは、戻したとき約12倍ほどに増えます!!

そのため、入れすぎには注意が必要です注意

 

わかめはスープなどの汁物の他に、ご飯に混ぜたり、サラダに混ぜたり、あらゆる料理に使うことが出来ます!!

ぜひ、ご家庭でも料理に取り入れていただきたいなと思いますにっこり

7月13日(木)の給食

7月13日(木)の給食

 

米粉入りかぼちゃパン(後期生のみ)  牛乳  高菜のスパゲティ  甘夏サラダ

 

 

今日は、学園生に人気のあったメニューを再登場させましたピース

子どもに人気なスパゲティを考えたとき、ミートソーススパゲティを思い浮かべる人が

多いのではないかと思います!!

産山学園においても、ミートソーススパゲティは人気がありますが、

それと同じくらい高菜のスパゲティも人気があります!!

阿蘇地域に住んでいる産山の子どもたちだからこそ、

「高菜漬け」が身近なものとして認識されているのではないかと思いますにっこり

 

給食を提供した際に、「おいしいニヒヒ」「また作ってほしい興奮・ヤッター!」と言ってもらえると

本当に嬉しくなりますハート

 

いつもきれいに給食を食べてくれてありがとう花丸

 

7月12日(水)の給食

7月12日(水)の給食

 

救給カレー  牛乳  ムース  栄養補助食品

 

 

今日は、本来のメニューを変更し、防災メニューでした!!

近年、熊本地震をはじめ、九州北部豪雨など、様々な自然災害が発生しています。

災害はいつどこで発生するかわからないため、日々の備えが大切です。

今回防災メニューを提供することで、子どもたちの防災意識が高まればいいなと思います。

 

※栄養補助食品は後期生(7~9年生)のみ提供をしました。

7月11日(火)の給食

7月11日(火)の給食

 

米粉パン  牛乳  ラタトゥイユ  野菜コロッケ  冷凍みかん

 

 

今日はラタトゥイユでした!!

今日のラタトゥイユには、なすを使用しています!

熊本は全国でも有数のなすの生産地で、なんと全国2番目だそうですピース

「秋なすは嫁にくわすな」とい言葉がありますが、

これはおいしいから食べさせるなという意味ではなく、

なすを食べると体が冷えてしまうので食べないほうがいいという意味です!!

実際になすには体を冷やす作用があります!!

夏の暑い時におススメの野菜です!!

 

ラタトゥイユは、フランスの郷土料理で夏野菜を使った煮込み料理です!!

野菜が苦手な子どもたちにもおススメの料理なので

ぜひご家庭でも作っていただけたらと思いますにっこり

7月10日(月)の給食

7月10日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  厚揚げのそぼろ煮  ゴーヤサラダ

 

 

今日はゴーヤでした!!

ゴーヤは古くから沖縄県で食べられてきた野菜で、熟す前の未熟果を食べます!!

苦味が魅力のひとつですが、その苦みが苦手な方も多くいます。

ゴーヤの苦味が苦手な方は、ゴーヤを塩もみしてサッと熱湯をかけると苦みが抜けるのでオススメです了解

種とわたは、苦みが強いので、スプーンなどを使い、しっかりと取り除きましょう!!

 

夏バテ解消にも効果的な野菜で、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれています!!

今のうちから夏に向けて備えていくことが大切です!!

 

今日のゴーヤサラダも苦味を抑えるために工夫をしました!!

その結果、ゴーヤが苦手な学園生も食べることが出来ていました!!

調理時のひと手間が大切だなと感じましたにっこり

7月7日(金)の給食

7月7日(金)の給食

 

ごはん  牛乳  魚そうめん汁  ハンバーグ  フルーツポンチ

 

 

今日は、七夕メニューでした!!

7月7日の夜は、離れ離れの織姫と彦星が、1年のうちで唯一会える日とされていますハート

七夕には、願い事を書いた短冊を笹の葉につるす風習があります。

学園内を観察すると、いろいろなところに学園生のお願い事が書かれた短冊がありました!!

今日はそうめんを天の川、オクラを星にみたててお吸い物に、

フルーツポンチには星型のナタデココを入れてみましたピース

また、各クラスに星型の人参1ツ星、ハート型の人参ハートを数個入れました!!

学園生たちの様子を見ていると、

「うわぁ!!星型の人参興奮・ヤッター!」と、とてもいい笑顔をしていました!!

 

また、今日のフルーツポンチには炭酸をかけてみました!!

炭酸が抜けないように、食べる前に炭酸をかけるという工夫をしました!

シュワシュワの炭酸と、フルーツが上手く合わさり、

とてもおいしかったですキラキラ

 

学園生にとって、楽しい給食になったと思いますニヒヒ花丸

 

 

7月6日(木)の給食

7月6日(木)の給食

 

ミルクパン  牛乳  きつねうどん  ごま和え

 

 

今日はきつねうどんでした!!

「南関揚げ」を使用しました!!

南関揚げとは、パリッとした見た目で、通常の油あげに比べて、保存期間が長いことが特徴です!!

水分が少ない状態で、流通しているので、調理時の味の入りが良いです!!

しっかりと味の染み込んだ揚げのうま味が楽しめるメニューになりました!!

 

ちなみに、きつねうどんの「きつね」の由来は、油揚げがきつねの大好物であると言われていることから

きています!

 

 

7月5日(水)の給食

7月5日(水)の給食

 

ハヤシライス  牛乳  海藻サラダ

 

 

今日は、ハヤシライスでした!!

ハヤシライスは、炒めた牛肉と薄くスライスした玉ねぎをデミグラスソースなどで煮込んだ料理のことです!

外国の料理のイメージがあるかもしれませんが、ハヤシライスは日本で誕生した料理です!!

ハヤシライスもカレーと並ぶ、給食で人気のメニューですピース

 

また、海藻サラダの海藻は、好き嫌いが分かれる食べ物のひとつです!

ですが、産山学園の学園生は苦手な食べ物にもチャレンジをしてくれます!!

頑張って食べようとしている姿、とてもカッコいいなと日々感じていますにっこり

 

7月4日(火)の給食

7月4日(火)の給食

 

玄米パン  牛乳  トマトスープ  タンドリーチキン  枝豆サラダ

 

 

今日は、タンドリーチキンでした!!

タンドリ―チキンはインド料理の1つです。ヨーグルト、塩、こしょう、カレー粉などのスパイスに

とり肉をつけ込んで、オーブンでじっくり焼いて作ります。

インド料理には、古くからスパイスが多く使われています!

その理由は、インドは熱帯地域に属しており、暑い中でも食欲を維持するため、

スパイスが使われるようになったと言われています!!晴れ

 

 

スパイスのおかげで、学園生も食欲がわき、もりもり給食を食べていましたピース

 

 

7月3日(月)の給食

7月3日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  チンゲンサイのスープ  ゆかりあえ  ふりかけ

 

 

今日は、産山産食材「チンゲンサイ」を使った給食です!!

チンゲンサイは最もポピュラーな中国料理のひとつです!

白菜やカブなどと同じアブラナ科の野菜の仲間であり、煮崩れしないのが特徴です!

チンゲンサイには栄養も豊富に含まれています!!

ガンや生活習慣病(高血圧や糖尿病など)の予防が期待できるβ―カロテンや

ビタミンC、カルシウム、鉄なども含まれています!!

栄養素の損失も比較的少ないので、加熱や電子レンジ加熱向きの葉野菜です!!

 

学園生からは「食べやすかった!」「おいしかった!」という感想がありました2ツ星