日誌

2023年5月の記事一覧

5月31日(水)の給食

5月31日(水)の給食

 

麦ごはん みかんジュース  ぎょうざ  中華スープ  きゅうりの中華和え

 

 

今日はぎょうざでした!!

ぎょうざは中国語で「ジャオズ」と発音します!!

私たちの「ギョウザ」とはアクセントが少し違いますが、子どもを授かるという意味の(交子)と

同じ発音であることから大変縁起の良い食べ物として扱われてきました!!

日本の「ぎょうざ」は、中国での焼きぎょうざは、中国での焼き餃子の言い方と水餃子や蒸し餃子に使われる「ジャオズ」から「ギョウザ」になったそうです!!

 

今日のぎょうざは、外はパリパリ、中はふっくらと仕上げることができたので

子どもたちもパリパリと音を立てながら、もりもり給食を食べていました興奮・ヤッター!

 

5月30日(火)の給食

5月30日(火)の給食

 

麦ごはん  みかんジュース  厚揚げの中華煮  グリーンサラダ

 

 

今日は厚揚げの中華煮でした!!

厚揚げとは、水切りをした豆腐を厚めに切り、高温の油で揚げた豆腐加工品のことです!!

厚揚げの表面は油揚げのように固いですが、内部はほとんど豆腐と変わらないので「生揚げ」とも

呼ばれます!!しっかりと加熱をしても形が崩れにくいため、炒め物や煮物などに適しています!!

今日は、雨も降っており、気温は高くなかったため、

温かい厚揚げの中華煮が子どもたちの体に染みたようですハート

 

 

5月29日(月)の給食

5月29日(月)の給食

 

麦ごはん  みかんジュース  大豆の磯煮  焼きししゃも

 

 

今日はししゃもでした!!

ししゃもは、日本にだけ分布する日本固有の魚です!!

ししゃもには、「カルシウム」が豊富で、若返りビタミンとも呼ばれる「ビタミンE」も含まれています!!

学園生を観察すると、

頭から食べる人、尻尾から食べる人、真ん中から食べる人など、さまざまでした!!

よく噛んで食べることができていたので、これからも続けてほしいなと思いますにっこり

 

5月26日(金)の給食

5月26日(金)の給食

 

ゆかりご飯  牛乳  野菜のみそ汁  五目きんぴら

 

 

 

今日はゆかりご飯でした!!

しそは漢字で紫蘇と書きます!!

その由来は、中国の三国時代に若者が蟹の食べ過ぎで食中毒を起こし、死にかけていたところを

通りすがりの名医が薬草を煎じた薬を与え、回復したそうです。

その薬が紫色をしており、「蘇る」薬ということで

その薬草を「紫蘇」と呼ぶようになったといわれています!!!

 

「給食」も学園生の元気がよみがえる薬「紫蘇」のような存在でいたいと思います花丸

5月25日(木)の給食

5月25日(木)の給食

 

米粉入り人参パン  牛乳  焼きビーフン  バンバンジーサラダ

 

 

今日は中国のメニューでした!!

ビーフンの起源は、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げたころの中国南部と考えられており、

米を食べることに慣れていなかった兵士が、米を挽き、めんにして食べたことが始まりだと説明されています!

ビーフンは「米粉」から、春雨は「でん粉」からできています音楽

日本でビーフンが食べられるようになったのは、第二次世界大戦後のことです!!

東南アジア各国から引き揚げた日本人が、現地で親しんだ「ビーフン」の味を忘れられず、

食べ始めたのがきっかけだと言われています!!

特に九州地方はビーフンの個人消費量が多く、関東地方の約2倍の量が食べられているそうです重要

 

外国の料理を食べることができるのも、給食の強みだと感じました星