日誌

2021年9月の記事一覧

9月30日(木)の給食

9月30日(木)の給食

 

ココアパン  牛乳  オニオンスープ  きのこのキッシュ  コールスローサラダ

 

 

今日は給食室で手作りをしたキッシュを出しました。

個人的な話ですが、前任校では人数が多く、あまり手作りの献立を立てることができませんでした。産山学園に来て、初めて手作りの献立(きのこのキッシュ)でしたが、とてもワクワクしながら給食を作りました!!味もとっても美味しく、学園生も「たまご(キッシュ)ほしい!」とおかわりしてくれました♪

産山村の野菜、秋の味覚がたくさん入ったキッシュとても美味しかったです(*^^*)

 

9月29日(水)の給食

9月29日(水)の給食

 

ごはん  牛乳  すき焼き  野菜のごま和え  りんご

 

秋に旬をむかえる果物と言えば、、、「りんご」!!欧米では「1日1個のりんごが医者を遠ざける」と言われるほど、りんごは体に良い果物として知られています。りんごの皮には、全体の約1/3の栄養が含まれており、皮ごと食べるほうがりんごの栄養を取り入れることができます。皮がべたべたしている時がありますが、りんごが甘くなるにつれて自然と出てくるものだそうです♪

教室では、「どの品種のりんごだろう?」「何県からきたりんごだろう?」という声があり、クイズ形式で品種や産地を伝えました!給食に出る食材に興味関心を向けながら、食べてくれるのはとても嬉しいです。

 

9月28日(火)の給食

9月28日(火)の給食

 

人参パン  牛乳  チンゲンサイのスープ  コーンシューマイ  ささみのさっぱりサラダ

 

今日は産山村産のチンゲンサイを使ったスープにしました!もともとは中国の野菜ですが、今や中華料理はもちろん、和食やイタリア料理など、さまざまな料理に使われるようになりました。チンゲンサイは栄養もたっぷりで、目に良いビタミンAや疲労回復をするビタミンCなどが多く含まれています。

 

9月27日(月)の給食

9月27日(月)の給食

 

ごはん  牛乳  大根のみそ汁  里芋コロッケ  ほうれん草のごま油和え

 

少しずつ夏の暑さが過ぎ、秋の涼しさを感じるようになってきましたね!今日はヒヤッとするほどでしたね。

秋は「食欲の秋」と言われるように、美味しい食べ物がたくさんあります。今日は、秋から冬にかけて美味しくなる、大根や里芋、ほうれん草をたっぷり使った献立にしました!!

※写真を撮るのを忘れてしまい、写真の掲載はありません。

 

今日から産山学園の給食を作ります。みなさんが給食が楽しみになるように様々な工夫をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

9月24日(金)の給食

9月24日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 筑前煮 切干大根の酢の物 お茶ふりかけ

 

今日はファーストのみなさんが5月につんだお茶をつかったふりかけをしました。お茶をどのように食べるか、3・4年生からアイデアを募集したところ、抹茶クランチやお茶ごはんなどたくさんのアイデアがでました。中でも多かったお茶ふりかけに今回はチャレンジしてみました。お茶だけでなく、あおのりやかつお節、ちりめんなども入っていてごはんにたっぷりかけて食べることができました。お茶の苦みが苦手な人も「これなら食べられる!全然苦くなかったよ!」と食べてくれて、嬉しかったです(*^^*)

9月22日(水)の給食

9月22日(水)の給食 ★ふるさとくまさんデー「八代市」★

ごはん 牛乳 豆腐のすまし汁 豚肉のしょうが焼き いぐさそうめんサラダ

 

今月のふるさとくまさんデーは「八代市」です。八代ではしょうがやトマト、いぐさ、晩白柚など多くの農産物が生産されています。本校の先生方にも八代出身の方がいてお話をうかがうと、ちょうど今、新生姜がたくさんでてきているそうです。そんなしょうがを使って豚のしょうが焼きをしました。少し味が濃くなってしまったので、ご飯がすすんだと言っていました。また、たたみのもとになる「い草」をねりこんだそうめんを使ってサラダをしました。見た目は緑色ではないので子供たちに説明すると「へー!たたみのもと!?」とじっくり見ていました(*^^*)

9月21日(火)の給食

9月21日(火)の給食

ごはん 牛乳 里芋のみそ汁 いわしのみぞれに ツナと大葉の香り和え 月見団子

 

今日、9月21日は「十五夜」です。十五夜には作物の収穫に感謝し、お月見をして楽しむ風習がありますね。十五夜といっても満月になることはあまりなく、今日は8年ぶりの満月だそうです。くもりの予報でしたが、見えるでしょうか…?給食ではお月見団子とみそ汁につきに見たてた里芋を入れてみました。みなさんのお家ではどのように過ごされますか?

9月17日(金)の給食

9月17日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 マーボーなす ひじきのマリネ

 

マーボーなすはその名の通り、マーボー豆腐の材料に豆腐ではなくなすびを使っています。なすがメインになるので、全部で13キロのなすを使いました。立派ななすで、1本がだいたい200gほどだったとすると約65本のなすを使ったことになります。大きめに切ってもらったので、存在感もあり、なすの煮込まれてトロッとした食感もしっかり感じることができました。ご飯と一緒にぱくぱく食べてもらえたと思います(*^^*)

9月16日(木)の給食

9月16日(木)の給食

レーズンパン 牛乳 クリームスープ 魚のマスタード焼き にんじんサラダ

 

今日はあまり給食で出すことのなかったレーズンパンを出してみました。レーズンとは干しぶどうのことで、今日のパンには大きめの干しぶどうがたくさん入っていました。レーズンが苦手な人は多いかも…と思っていましたが、意外にも学園生のほとんどがなんともなさそうで、むしろ「おいしい~!」と食べてくれたのでほっとしました(*^^*)また、ホキと言う白身魚にマスタードとマヨネーズで作った調味液を絡めて焼きました。子供たちの反応をみてももう少しマスタードがきいていてもよさそうだなと思いながら食べました。簡単にできるのでお家でもぜひ作ってみられてください(*^▽^*)

9月15日(水)の給食

9月15日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 厚揚げの中華煮 海藻サラダ ミニトマト

 

今日のミニトマトは学園生の保護者さんが生産されているものです。先日の長雨であまり大きなミニトマトができないかも…と言われていましたが、どれも大きく口に入れるとプチっとはじけておいしいミニトマトでした(*^^*)子どもたちも嬉しそうに食べてくれていました。厚揚げの中華煮は厚揚げに味が染みるように、早めに入れてじっくり煮込んでいます。オイスターソースをメインに味をつけているのでご飯がすすむ味だったと思います。

 

9月14日(火)の給食

9月14日(火)の給食 ★世界一周こんだて「オーストラリア」★

米粉パン 牛乳 コンソメスープ バーベキューチキン【レシピ付き】 ジャーマンポテト

 

今月2回目の世界一周こんだては「オーストラリア」です。ALTの先生の出身国です。いろいろとインタビューをしたところ、オーストラリアではバーベキューがさかんで、天気のいい日には外で、夏にはビーチでするそうです。今回は鶏肉をバーベキューソースで味をつけて焼いたバーベキューチキンを出しました。オーストラリアの動物も北の方にワニ、南の方にウォンバット、その間にカンガルー、東にコアラが多く生息しているそうです。海がとってもきれいなので行ってみたいなあと思います。ぜひバーベキューもしたいですね!

9月13日(月)の給食

9月13日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのみそ汁 さんまの塩焼き 春雨の酢の物

 

今日はさんまをだしました。普段の魚は骨がすでにとってあるものを使うことが多いのですが、今回は骨付きです。例年よりもサイズが小さくなってしまいましたが、みんなお箸をじょうずに使って骨を取っていました。背骨だけきれいに残っている人も多くいましたよ!さんまの旬は9月から10月にかけてです。旬のものを食べることで、季節を感じることができますね(*^^*)

9月10日(金)の給食

9月10日(金)の給食

くりご飯 牛乳 いわしつみれ汁 さといものみそよごし

 

今日は「秋の味覚メニュー」です。もう秋の食べ物がおいしくなる時期ですね…!秋には栗やりんご、さんまやさつまいもなどおいしい食べ物がたくさんあり「食欲の秋」ともいわれますね。今日は秋の味覚、栗と里芋を使った献立にしました。栗は熊本県の人吉市産です。毎年甘くてホクホクの栗ですが、今年もおいしい栗でした(*^^*)たくさんの子供たちが「おいしかった!」と言ってくれました♪また、さといもをみそや練りごまで味をつけトロッとするまで煮込んだみそよごしをしました。調味料を入れた後はさらっとしていましたが、しばらく煮ているとさといものとろみがでてきましたよ。あのとろみがおいしいところですよね!

9月9日(木)の給食

9月9日(木)の給食

玄米パン 牛乳 カレーうどん キャベツの梅じゃこ和え ぶどう

 

今日のぶどうは今年2回目の福岡県久留米市から届いたぶどうです。給食で出すときには「下処理室」というところで野菜や果物は3回、シンクを変えて洗います。今日のぶどうも同じように3回洗ったのですが、どれも粒が大きく実がパツパツだったので、水がついてツヤツヤ、キラキラしていて、おいしそうだな~きれいだな~と思いながら洗いました。今回のぶどうも甘かったです(*^^*)カレーうどんはかつお節、昆布、しいたけのだしを使っています。「服にとばさないように上手に食べてね」と言っていましたが、何人か服にカレーの後がついているのを見かけました。お家で洋服をチェックされてみてくださいね。

9月8日(水)の給食

9月8日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 チゲ鍋風スープ チーズタッカルビ

 

今月の世界一周こんだては2回計画しています。第1弾は「韓国」です。韓国は日本のすぐ隣の国です。地図を見ると福岡や佐賀との近さに改めてびっくりしました。韓国といえばキムチが有名で、200種類近くあるそうです。今回は新メニューの「チーズタッカルビ」に挑戦してみました。本来なら野菜や肉をコチュジャンで味付けをし、溶かしたチーズを絡めて食べますが、給食なので、上からチーズをかけて焼いています。低学年には少し辛かったようですが、4年生はチーズタッカルビを一口食べて「うま!!」と言ってくれました。他の学年でもとても好評だったようです。嬉しいですねっ(*^^*)

9月7日(火)の給食

9月7日(火)の給食

食パン 牛乳 じゃがいもと魚介のトマト煮 スパゲティサラダ

 

今日はじゃがいもをえび、いか、あさりと一緒にトマトでじっくり煮込んだトマト煮をしました。トマトにはグルタミン酸といううま味成分が含まれています。昆布だしと同じうま味成分です。生トマトよりも、炒めたり煮たりと加熱したほうがこのうま味成分をより強く感じることができると思います。そこに魚介からもだしがでていたので、とてもうま味たっぷりのトマト煮ができました(*^^*)また、ある子は「スパゲティサラダは無限に食べられそうです!」と感想に書いてくれていました。今日初めて食べた子もいたようです。お家にあるスパゲティを湯がいて野菜とマヨネーズで味をつけるとできるサラダです。ぜひおうちでも作ってみられてください♪

9月6日(月)の給食

9月6日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 南関揚げのみそ汁 わかさぎの南蛮酢かけ くるみ和え

 

今日はわかさぎを天ぷらにし、玉ねぎやピーマンを入れて作った甘酢をかけて南蛮酢かけをしました。だいぶ涼しくなりましたが、なんだかだるさが抜けない人や食欲がでない人はいませんか?南蛮酢はさっぱりした味つけなのでそんな時にぴったりのメニューです。わかさぎの骨ごと食べることができるので、カルシウムの補給源にもなります。ピーマンやわかさぎが苦手な人もいたようですが、頑張って食べてくれていました(^_^;)

9月3日(金)の給食

9月3日(金)の給食

ごはん 牛乳 かぼちゃのうま煮 野菜のアーモンド和え ぶどう

 

このt時期には恒例になっているぶどうを出しました。毎年、福岡県久留米市から持ってきていただいています。お盆の時期の雨があったので少し心配していましたが、とても立派な巨峰で、一粒一粒が大きく、甘かったです(*^^*)また、予定よりも数を多めにいただいたので、9年生は8粒ずつもありました!また9日にも届けていただく予定です。お楽しみに☆

9月2日(木)の給食

9月2日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 なめこ汁 れんこんのはさみ揚げ 小松菜の梅じゃこあえ

 

今日は小松菜をたっぷり使った和え物をしました。約7キロの小松菜です。お盆時期の長雨で葉物が品薄になっているようですが、予定どおりの量を準備してくださった八百屋さんに感謝です( ;∀;)ねり梅でさっぱり味にしました。また、なめこ汁はいりこだしがきいており、なめこのとろみも感じることができ、ホッとする味だったのではないかと思います。子供たちにはれんこんのはさみ揚げが人気だったようです。今から冬にかけて旬を迎えるれんこんです。給食では少しずつ秋の食材を取り入れていきます(*^^*)

9月1日(水)の給食

9月1日(水)の給食

救給カレー 牛乳 すいとん汁 チーズ バナナ

 

今日は「防災の日」です。それに合わせて給食も防災メニューにしました。救給カレーはごはんとカレーが一緒に入っており、温めなくてもそのまま食べることができます。すいとん汁は野菜もたっぷり食べることができ、お家にある野菜を何でも使って作ることができます。今はいつどこでどんな災害が起こるかわからない状況になってきているので、日頃から防災の意識を高め、備えておきたいですね(*^^*)2年生教室では、避難バックにどんなものを入れるといいのか、どこに避難するといいのかなど話がありました。何事もないのが一番ですが、もしもに備えて今日はこの機会にご家族で防災について話をしていただけるといいなと思います。