日誌

2021年2月の記事一覧

2月26日(金)の給食

2月26日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 肉だんごスープ チャプチェ 一食ナッツ

チャプチェは韓国の料理で、お盆やお正月、誕生日など人が集まる時やお祝いの時に作られるそうです。韓国のソウルフードで、それぞれの家で味付けが微妙に違うそうです。日本のみそ汁のようですね!今日の給食時間はテーブルマナー教室に行っていたため様子を見ることができませんでしたが、今日の感想を見てみると「チャプチェがおいしかったです」と感想があり、おいしく食べてくれたようでうれしく思います(*^▽^*)

2月25日(木)の給食

2月25日(木)の給食

ポークカレーライス 牛乳 フルーツ杏仁

 

今日はいつもよりも大きめに切った豚肉をたっぷり使ったポークカレーをしました。今年度の給食のカレーも今日を入れてあと2回の予定です。さすが人気のカレーなだけあって、子どもたちのカレーを食べるスピードのはやいこと…。教室で「カレーは飲み物じゃないからね!よく噛んで食べてよ~」というと、にやにやしながらもぱくぱく口に入れていきます( ;∀;)おいしく食べてくれている証拠ですが、やっぱりよく噛んで味わって食べてほしいですね!

2月24日(水)の給食

2月24日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 里芋と白菜のみそ汁 しいたけのからあげ じゃこと野菜の和え物

 

しいたけが苦手な人も「これなら食べられる!」と聞くことが多いしいたけのからあげをしました。今回は生しいたけがとれないかも…とのことだったので干ししいたけを使っています。生だとしいたけの肉厚な感じを感じることができますが、干ししいたけでも薄めに切ってくださっているのでサクッと仕上がります。どちらも美味しかったです。しょうゆや砂糖、みりんでしっかりと味がついているのでご飯のすすむおかずになります。1年生は初めてのしいたけのからあげでしたが、ぱくぱく食べてしまっていました(*^▽^*)

2月22日(月)の給食

2月22日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 けんちん汁 いかと大根の煮物 みかん

 

今日は子どもたちから「だいこんまつりですね!」と言われました。その通りです。大根は冬が旬の野菜なので、今日はけんちん汁にも煮物にも大根をたっぷりつかったメニューにしました。大根には、かぜ予防のビタミンCや消化を助けてくれるアミラーゼという消化酵素を多く含んでいます。煮物は大根にいかのうま味が染みていたのでごはんがすすみました。

2月19日(金)の給食

2月19日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 さつま汁 焼きししゃも ひじきサラダ

 

今日の給食はカルシウムたっぷりメニューです。食べ物に含まれるカルシウムをしっかり吸収するためには、太陽の光を浴びること、運動をすること、十分な睡眠をとることが大切です。太陽の光を浴びることで、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを作ることができます。また、運動で骨に刺激を与え、睡眠で成長ホルモンを多くだすことで骨にカルシウムを多く蓄えることができます。子どもたちは頭やしっぽまでしっかり食べてくれていました。