日誌

2019年9月の記事一覧

9月30日(月)の給食

9月30日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 さつま汁 魚のもみじ焼き 小松菜の和え物

 

もみじ焼きは、すりおろしたにんじんとマヨネーズを合わせたソースをかけて焼いています。焼くともみじのようなきれいな色になることからこの名前がついたそうです。また、さつま汁には甘いさつまいもを入れました。一口のんで「汁がしみる~!」との声。温かい食べ物が体にしみる季節になったんだなと改めて感じました(*^^*)

9月27日(金)の給食

9月27日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵閉じ ツナあえ 納豆

 

今日は大豆製品を使ったメニューです。大豆は変身上手な食べ物で、そのまま食べるのはもちろんですが、豆腐や油揚げなどの食品だけでなく、しょうゆやみそなどの調味料の原料にもなります。今日の給食にも、高野豆腐、納豆、しょうゆを使っています。

9月26日(木)の給食

9月26日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 野菜のみそ汁 豆腐ステーキきのこソース ほうれん草のごま油和え

 

気温もだんだんと下がり、肌寒さを感じるようになってきました。秋は「食欲の秋」と言われるほど、おいしい食べ物がたくさんあります。今日は秋においしいきのこを使ったソースを作り、豆腐ステーキにかけました。これから10月にかけて秋の食材をいろいろと出していきたいと思います。

9月25日(水)の給食

9月25日(水)の給食

ごはん 牛乳 春雨スープ レバーとれんこんのナッツ和え

 

レバーは、体にとって重要な「鉄」という栄養素が多く含まれています。鉄は血液の素になるので鉄が不足してしまうと貧血などのめまいを引き起こすことがあります。レバーは苦手な人も多いようでしたが、甘い味付けやれんこん、ナッツと合わせていたので、「意外といける!」という声も聞こえてきました♪

9月24日(火)の給食

9月24日(火)の給食

縦割りコッペパン 牛乳 野菜スープ チリコンカン

 

チリコンカンはアメリカで生まれた料理です。今日はパンに切れ目を入れているので、そこに挟んでチリドックにして食べてもらいました。スープも野菜をたくさんいれたので、野菜多め、汁少なめのスープになってしまいましたが、モリモリ食べてくれていました(*^▽^*)

9月20日(金)の給食

9月20日(金)の給食

ごはん 牛乳 なめこ汁 さんまの塩焼き そくせき漬け

 

さんまは秋が旬の魚です。一番脂がのっておいしい時期は、9月はじめから10月終わりのおよそ2か月間だそうです。おいしいさんまの見分け方は「口先が黄色いこと」です。今年はあまりとれていないようですが、さんまを買うときは口先に注目するといいと思います(*^^*)

9月19日(木)の給食

9月19日(木)の給食

食パン 牛乳 ほうれん草ポタージュ スクランブルエッグ りんご

 

今日のスクランブルエッグには卵を約100個使っています。鶏が卵を産むのは朝が多いですが、それは太陽の光を浴びることで鶏が刺激を受けるからだそうです。人間の体内時計は実は25時間だそうで、どこかでリセットをしないと次第に生活リズムがずれてきます。そのリセットとなるのが太陽の光です。なるべく同じ時間に起き、太陽の光を浴びて体内時計をリセットすることで、きちんとした生活リズムをおくることができます。太陽の光を浴びることは鶏にとっても人にとっても大切なことですね!

9月18日(水)の給食

9月18日(水)の給食

ごはん 牛乳 わかめ汁 ししゃもフライ 切干大根の酢の物

 

今日はカルシウムを多く含む食材をつかったメニューです。ししゃもは頭からしっぽまで食べることができます。サクッと揚がっていて子どもたちもあっという間に食べていました。また、切干大根も実はカルシウムを多く含んでいる食べ物です。切干大根は大根を切って干したものですが、太陽の光を浴びることで生の大根よりもぐーんと栄養がアップします。カルシウムはなんと!15倍にもなります。今のうちからカルシウム貯金をしておきたいですね。

 

9月17日(火)の給食

9月17日(火)の給食

コッペパン 牛乳 カレーうどん 海藻サラダ

今日は研修のため写真を撮り損ねてしまいましたが、大変人気のカレーうどんでした。カレーうどんは、今から115年ほど前に、洋食屋に対抗すべく日本の蕎麦屋さんが作り始めたことで広がったそうです。麺がはねてカレーががとんでしまうので、食べるのが難しいカレーうどん。上手にみんな食べてくれたかな?今日のカレーうどんも「食べたりない!」「もっと食べたかった~!」との感想がありました(*^▽^*)

9月13日(金)の給食

9月13日(金)の給食

くりごはん 牛乳 白玉汁 いわしの甘露煮 野菜のごまネーズ

 

今日は十五夜メニューです。十五夜には「お月見」をして楽しむ風習があり、お月見団子をお供えして、作物の収穫を感謝するという意味があります。今日は白玉をすまし汁に入れていました。なんだか曇っていますが今日の月はきれいに見えるでしょうか・・・。ちなみに明日が満月だそうです。また、今が旬の栗ごはんをしました。栗がごろごろ入っていてなかなかの食べごたえがありました。

9月12日(木)の給食

9月12日(木)の給食

中華どんぶり 牛乳 ひじきのマリネ トマト

 

骨や歯のもとになるカルシウム。ひじきもカルシウムを多く含んでおり、1回に食べるようは少ないですが、カルシウムのよい供給源になります。今日は洋風の味付けにしました。また、献立にはありませんでしたがトマトがつきました。昨日、学園の保護者さんが、「子どもたちに食べてほしい」ということでトマトをたくさんもってきてくださいました。ありがたいです!とても甘くておいしいトマト!子どもたちも小さな口いっぱいにほおばって食べていましたよ(*^▽^*)

9月11日(水)の給食

9月11日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 生ふのすまし汁 豚肉のしょうが焼き いぐさそうめんサラダ

 

今日は「八代の味」です。八代では農業がさかんで、トマトや晩白柚など日本一の生産量を誇るものも多くあります。今日の給食には、八代で多く生産されているしょうが、トマト、いぐさを使っています。いぐさの粉末をねりこんだいぐさそうめんはもちもちした食感でなかなか好評だったようです(*^^*)ランチルーム前にも八代について掲示をしています。

9月10日(火)の給食

9月10日(火)の給食

ガーリックトースト 牛乳 かぼちゃのクリーム煮 コールスローサラダ

 

今日は、にんにくパウダーをマーガリンにとかしてパンに塗り、オーブンで焼きました。塗っているときからにんにくのいい香りが食欲をそそります…。パン屋さんからパンを多めにいただいたので、子ども達のもとにもおまけがたくさんありました。子どもたちの中には「トースト2枚食べました!」「私は3枚~!」などおかわりをたくさんしてくれたようでした(*^^*)

9月9日(月)の給食

9月9日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 中華スープ 魚の香味ソース ミディトマト

 

今日の魚は「メルルーサ」です。メルルーサはタラの仲間。南米やアフリカ、ニュージーランドでとれる深海魚です。白身で淡泊な味なので、ねぎをにんにくやしょうがの香味野菜と炒めた甘辛いソースがピッタリでした。子どもたちは呪文を唱えるように「メルルーサ!」と何度も言っていましたよ。覚えてもらえたかな?写真は撮り忘れてしまいました…。

9月6日(金)の給食

9月6日(金)の給食

タコライス 牛乳 もずく汁 シークワーサーゼリー

 

今月の九州味めぐりは「沖縄県」です。タコライスはタコが入ったライスではありません。メキシコ料理のタコスをアレンジした沖縄生まれのB級グルメです。沖縄県金武町のキャンプハンセン近くにあった「パーラー千里」で1984年に誕生したそうです。沖縄に行く機会があれば、「パーラー千里」のお孫さんが経営している「キングタコス」にぜひ行ってみてください(*^^*)

9月5日(木)の給食

9月5日(木)の給食

ひのくにパン(中学校のみ) 牛乳 冷製トマトスパゲティ ココアビーンズ

 

今日のスパゲティは赤色にトマト・ベーコン、黄色に黄パプリカ、緑色にアスパラを使ってとてもカラフルに仕上がりました。料理には味だけでなく、彩りも大切ですね!今日は産山村や阿蘇でとれた夏野菜をたくさん使いましたが、気候も秋に近づき夏野菜もそろそろ終わりに近づいているなあと感じました。食欲の秋が近づいていますね。これからは秋の食材を取り入れていきたいと思います(*^^*)

 

9月4日(水)の給食

9月4日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 わかめスープ 厚揚げの肉みそかけ ぶどう

 

今日のぶどうは福岡県久留米市から届けていただきました。先日の雨の被害が心配でしたが、ブドウ畑は大丈夫だったとのことで安心しました。一粒ひとつぶが大きくりっぱなぶどうでとても甘く、みんなたくさん食べていましたよ♪厚揚げもかなりのボリュームでしたが、「おなかいっぱい~」といいつつ残さず食べてくれたので、感謝です!!

9月3日(火)の給食

9月3日(火)の給食

ミルクパン 牛乳 ベーコンスープ めんたいポテト

 

今日のサラダはじゃがいもをたっぷりのめんたいマヨで和えました。じゃがいもに多く含まれる栄養はお米やパンと同じ「でんぷん」です。でんぷんは体のなかで「ブドウ糖」へと変わります。ブドウ糖は体のエネルギー源となります。体のガソリンのようなものですね。また、脳にとっては唯一のエネルギー源となります。しっかりとってほしい栄養の一つです(*^^*)

9月2日(月)の給食

9月2日(月)の給食

救給カレー 牛乳 だんご汁 バナナ チーズ

 

昨日、9月1日は関東大震災が発生した日でもあり、台風が多く発生する時期であることから「防災の日」として定められています。最近では雨による災害なども多く、いつ自分たちの身に起こるかわかりません。日頃から災害に備える心がまえをするとともに、防災グッズを備えておくといいですね。今日は防災メニューでした。