日誌

2018年11月の記事一覧

11月30日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 魚のハーブ焼き
小松菜と油揚げのごま炒め さつま汁


魚のハーブ焼きは、白身魚に塩、こしょう、乾燥バジル、オリーブオイルで下味をつけ、焼きます。バジルの良い香りが食欲をそそります♪
旬の小松菜を油あげとごまと一緒に炒めました。小松菜は独特の風味があるので、苦戦している子どもたちもいましたが、小松菜は栄養満点だという話をすると、頑張って食べてくれました。鉄やカルシウム、ビタミンA、ビタミンC、食物繊維など、栄養豊富な小松菜は、かぜなどの流行るこの時期に、子どもたちにしっかり食べてほしい食材です。

11月29日(木)の給食

今日の献立
わかめごはん 牛乳 水炊き
れんこんと豆のサラダ ムース


 寒い季節になると、お鍋が食べたくなりますね。今日は鍋の定番の水炊きを、汁物にアレンジしました。かつおと昆布のだしのきいた、野菜たっぷりの水炊きです。
 デザートはムースでした。子どもたちは大喜びで、とってもうれしそうに食べていました。私も子どものころ、給食のムースが大好きだったので、うれしそうな子どもたちを見て微笑ましかったです(*^^*)

11月28日(水)の給食

今日の献立~大分の味~
麦ごはん 牛乳 とり天
ツナ和え だんご汁


 今日は大分の味でした。とり天とだんご汁は、大分の郷土料理です。熊本にもだご汁がありますが、大分のだんごは細長い麺のような形をしているのが特徴的です。生地をこねて寝かせて、麺棒で平べったく伸ばして、包丁で切って作りました。もちもちのだんごを子どもたちが喜んでくれました(*^^*)

11月27日(火)の給食

今日の献立
にんじんパン 牛乳 ポークビーンズ
かみかみサラダ キウイ


 ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトで煮込んだ料理です。じっくり煮込んだやわらかい角切りの豚肉と、じゃがいもやにんじん、豆がごろごろと入っていて、食べごたえがあります。
 かみかみサラダは、ごぼうやさきいか、するめ、ピーナッツなど、噛み応えのある食材を使ったサラダです。かめばかむほどうま味が出てきます。子どもたちにも人気のサラダです。

11月26日(月)の給食

今日の献立~和食の日献立~
ごはん 牛乳 さばの味噌煮
ほうれん草のおひたし のっぺい汁


11月24日は、「いいにほんしょく」の語呂合わせから、「和食の日」とされています。今日はそれにちなんで、和食献立にしました。和食は多様な食材を使い、低脂質・高食物繊維で栄養バランスがよく、日本人の健康を支えています。日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
今日は「だし」のうま味を感じられるのっぺい汁と、日本の伝統的な調味料である「みそ」を使ったさばの味噌煮、旬の産山のほうれん草を使ったお浸しを出しました。

11月22日(木)の給食

今日の献立
ミルクパン 牛乳 マカロニグラタン
海藻のマリネ トマトスープ


 今日はマカロニグラタンを給食センターで手作りしました。ホワイトソースから手作りするので、ほっこりと優しい味です♪ 150人分を一つ一つカップに入れる作業は時間がかかりますが、子どもたちの喜ぶ顔が見たくて、調理員さんたちと頑張りました!子どもたちはみんなおいしそうに食べてくれました(*^^*)

11月20日(火)の給食

今日の献立
黒糖パン(中学生のみ) 牛乳 
スパゲティーナポリタン コーンサラダ バナナ


 今日は大人も子供もみんな大好きなナポリタンでした。ナポリタンは、実は日本で生まれた料理です。イタリアに行っても「ナポリタン」という料理は食べられないそうです。トマトのうま味たっぷりのナポリタンを、子どもたちは口の周りを真っ赤にしながらほおばっていました(*^^*)

11月19日(月)の給食

今日の献立~宇城の味~
びりんめし 牛乳 ししゃもフリッター
春雨の酢の物 かぼちゃのみそ汁


 今日は宇城の味献立でした。びりんめしは、宇城市三角町の戸馳島(とばせじま)に古くから伝わる郷土料理で、豆腐の入った混ぜご飯です。豆腐を油でいためるときに、「びりん、びりん」というように聞こえることから「びりんめし」という名がついたそうです。給食では、豆腐以外にも鶏肉やしいたけ、切干大根、にんじんも入れています。ボリューム満点でしたが、子どもたちは「このご飯おいしい~!!」と言いながら食べてくれました(*^^*)♪

11月16日(金)の給食

今日の献立
~地産地消メニュー~
ごはん 牛乳 しいたけのからあげ
白和え 里芋とチンゲンサイのみそ汁


 今日は産山でつくられた食材をたくさん使った地産地消メニューでした。今日は、しいたけ、チンゲンサイ、ほうれん草、お米、牛乳が産山産でした。生産者のみなさん、おいしい食材をありがとうございました(*^^*)
 しいたけのからあげは、しいたけが苦手な人でも「おいしい!」と言って食べてくれる、大人気メニューです。生しいたけをスライスし、片栗粉と薄力粉を混ぜ合わせた粉をまぶし、油で揚げます。砂糖、しょうゆ、みりんを火にかけて少しとろみが出るまで煮詰め、タレを作ります。揚がったしいたけをタレにからめ、ごまを振りかけたら完成です。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください♪

★分量(一人分)★
しいたけ 25g 
片栗粉  2g
薄力粉  2g
砂糖   1g
みりん  0.7g
しょうゆ 2g
ごま   適量
揚げ油

11月15日(木)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 塩さば れんこんきんぴら
豆腐とゆずのすまし汁 りんご


 今日は、長野県からりんごをお取り寄せしました。シナノゴールドという品種です。その名の通り皮が黄金色で、さわやかな酸味が特徴です。旬のりんごは甘酸っぱくてとっても美味しく、子どもたちも喜んで食べていました。りんごにはポリフェノールやカリウム、食物繊維など、体の調子を整えてくれる栄養素が豊富に含まれていて、子どもたちの元気の味方です(*^^*)

11月14日(水)の給食

今日の献立
南関揚げ丼 牛乳 しょうが和え 鉄分たっぷりみそ汁


 南関揚げ丼は、南関町の特産品である南関揚げを使い、親子丼風に味付けした料理です。南関揚げは、普通の油揚げよりも水分を含みやすく、ふっくらジューシーな食感が特徴的です。かつおと昆布のだしがしっかりとしみた南関揚げは、とっても美味しいです。子どもたちは嬉しそうにほおばって食べていました(*^^*)

11月13日(火)の給食

今日の献立
フィッシュバーガー(丸パン、ホキフライ、コールスローサラダ)
牛乳 白菜のクリーム煮


 今日はフィッシュバーガーでした。パンにホキフライとコールスローサラダをはさんで食べます。子どもたちは楽しそうにバーガーを作っていました♪
 白菜のクリーム煮は、白菜の甘味や牛乳のまろやかさで、優しい美味しさのスープでした。毎日寒いので、あったかい給食をしっかり食べて、体を温めてもらいたいです(*^^*)

11月12日(月)の給食

今日の献立
ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ


 ハヤシライスは、給食の大人気メニューです。給食のハヤシライスのおいしさのポイントは二つあります。一つ目は、大量のたまねぎをじっくりと時間をかけて炒めることです。今日は、12kgものたまねぎを使い、あめ色になって甘味がでるまで炒めました。二つ目は、ルーを手作りすることです。薄力粉とバターを弱火で炒め、ブラウンルーを作りました。どちらも手間ひまのかかる作業ですが、子どもたちの「おいしい!」という笑顔のために、調理員さんたちが頑張って作ってくださいました。子どもたちには、感謝の気持ちをもって食べてほしいなと思います(*^^*)

11月9日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 元気のでるレバー
ほうれん草のしそひじき和え なめこ汁


 元気のでるレバーは、鶏肉と鶏レバーを油で揚げ、にら・カシューナッツとともに、甘辛いタレにからめます。レバーは苦手な子も多いので、食べやすくなるように味付けを工夫しています。レバーに豊富に含まれている「鉄」は、血液をつくるのに欠かせない栄養素です。成長期は体の発育とともに血液量も増えるので、特に鉄を必要とする時期です。給食でも、おいしく、鉄をしっかりとれるメニューを工夫していきます(*^^*)

11月8日(木)の給食

今日の献立
背割りコッペパン 牛乳 焼きそば
カリフラワーのカレーサラダ みかん


今日は焼きそばでした。切れ目入りのコッペパンに、焼きそばをはさんで、焼きそばパンにして食べます。人気のメニューです(*^^*)
サラダにはカリフラワーを使いました。カリフラワーは11~3月に旬をむかえます。ビタミンCが豊富なので、子どもたちにはしっかり食べてかぜを予防してもらいたいです。

11月7日(水)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 さわらの西京焼き
大学まめ わかめ汁


大学まめは、大学いもに大豆をトッピングしたアレンジメニューです。水煮大豆を片栗粉にまぶし、油で揚げて、素揚げしたさつまいもと一緒に、甘いタレにからめました。どうしたら豆をおいしく食べてもらえるかなぁ?と考えて、工夫して作ってみました。子どもたちにすごく好評だったのでよかったです(*^^*)

11月6日(火)の給食

今日の献立
レーズンパン 牛乳 きのこのキッシュ
かみかみナッツ 豆と野菜のスープ


キッシュはフランスの家庭料理です。本来は、ベーコンやチーズなどの具と、生クリーム、卵を混ぜ、パイ生地に詰めて焼いたものをいいます。給食ではパイ生地を作ることが難しいため、パイ無しで作りました。卵にたっぷりのきのこ、ベーコン、ほうれん草を入れ、チーズや生クリーム、牛乳を入れて、洋風な味に仕上げました。

11月5日(月)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 
小松菜の和え物 手作りふりかけ


今日は11㎏ものじゃがいもを使い、肉じゃがを作りました。ほくほくのじゃがいもと産山の牛肉は相性バツグンで、子どもたちも「おいしい!」と笑顔で食べてくれました(*^^*) じゃがいもは熱になるデンプンや、かぜを予防するビタミンCを豊富に含んでいるので、寒さや、かぜなどの感染症に負けないためにもしっかり食べてもらいたい食品です。

11月2日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 魚のレモン漬け
アーモンド和え 厚揚げともやしのみそ汁


魚のレモン漬けは、ホキという魚に片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、レモン風味のタレで煮た野菜をかけて作ります。甘酸っぱいタレで食が進むおかずです。
アーモンド和えは、野菜をアーモンドパウダーと和えています。アーモンドの風味のおかげで、薄めの味付けでもおいしく食べることができます。
厚揚げともやしのみそ汁は、たっぷりの厚揚げから甘味が出て、心も体もほっとする汁物です。

11月1日(木)の給食

今日の献立
ごはん 牛乳 がんものあんかけ
五色あえ みそけんちん汁


がんものあんかけは、かつおと昆布のだしでがんもどきを煮て、その煮汁であんを作り、がんもどきにかけます。だしをたっぷり含んだがんもどきは、ごはんによく合います。
五色あえは、ほうれん草の緑、白菜の黄緑、きくらげの黒、ハムのピンク、錦糸卵の黄色の5色を取り入れた、鮮やかな和えものです。見た目がきれいだと、食欲も増しますね。
みそけんちん汁は、豆腐と野菜をごま油で炒めてからだし汁で煮ます。そうすることで良い香りとコクが生まれます。根菜たっぷりで、体も温まるお汁です。