日誌

今日の給食

2月24日(金)の給食

2月24日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  魚のごまみそ焼き  たくあん和え  呉汁

 

 

今日は魚のごまみそ焼きをしました!!

今日の給食に使用している魚もホキという白身魚です(*^^*)味噌で味をつけているのですが、隠し味はマヨネーズです!!みそ味をすこしまろやかにしてくれて、なんとも食べやすい味になります了解これまた魚1口に対してご飯が何口も進みそうな味で、麦ごはんが足りなくなりそうでしたうれし泣き教室にコリコリ、、、コリコリ、、、と食材を噛む音が響きわたっていましたが、その音の正体は『たくあん和え』です!!子どもたちの大好きなキムタクご飯に使用しているたくあんと同じ【つぼ漬け】を使用して和え物を作りました笑う子どもたちは、魚のごまみそ焼きだけでなく、このたくあん和えもご飯のおともになったみたいです♪♪

 

2月22日(水)の給食

2月22日(水)の給食

 

ごはん  牛乳  大豆の磯煮  白菜と大根のみそ汁  納豆

 

 

今日は大豆がメインの給食です!!

『先生、明日の給食大豆パーティーだね!』と複数の先生方に声をかけられましたうれし泣き何か月かに1回は、献立で食材が被ってしまうんです汗・焦る何回も入念に確認しているのですが、、、、。それでも美味しそうに食べてくれる子どもたちに感謝でいっぱいです(*^^*)そんな大豆がメインの給食でしたが、大豆の磯煮の水の分量を間違えてしまい、どうにか調理員さんと味を決めて完成させました!苦手意識が多い大豆料理だからこそ、美味しいものを食べてほしい!!味がしっかり染み込んで、さらに磯の風味がしっかりした大豆の磯煮は、意外にも低学年に人気驚く・ビックリこれには少しびっくりして、あまり和食(今日のような煮物系)は好まれないかなと思っていたのですが、お家などで食べ慣れている証拠なのかもしれません(*^^*)何はともあれ、先生方の言われていた『大豆パーティーの日』は、残菜もとくに無く成功だったのかなと思います花丸

 

2月21日(火)の給食

2月21日(火)の給食

 

ミルクパン  牛乳  ベーコンスープ  ほうれん草のチーズ焼き  りんご

 

 

今日はほうれん草のチーズ焼きをしました!!

献立名の通り、たっぷりのほうれん草を使用したチーズ焼きが完成しました(*^^*)ほうれん草の他に、じゃがいもと玉ねぎを入れてかさ増しです!!味付けは、炒める時に使用したバターと塩・こしょうのみで、あとはチーズの塩味を利用した味付けにしました了解シンプルな味付けだけに、とっても美味しく完成♪♪マカロニグラタンの時の様に、チーズがとろ~りまでのチーズの量はできませんでしたが、チーズがいいアクセントに!!オーブンを開けたときのチーズの良い香りが食欲をそそられました興奮・ヤッター!ハートそして『りんごが甘くておいしかったです!』とたくさん教えてもらったのですが、私が食べたのがあまり甘くなくて、、、衝撃・ガーン子どもたちが美味しく食べたりんごが少し羨ましかった気もします(笑)しかし、あまり甘くなかったりんごに当たったのが私でよかったと思います(子どもたちには美味しい給食を食べてほしいため)ひらめき

 

2月20日(月)の給食

2月20日(月)の給食

 

麦ごはん  牛乳  お野菜コロッケ  ほうれん草のおひたし  はんぺんのすまし汁

 

 

今日は和食の給食です!!

学校給食のコロッケと言えば、かぼちゃコロッケやうまかコロッケ(馬肉を使用したコロッケ)が多かったのですが、初めて使用するコロッケです!野菜がたくさん入っているとあったので、これをチョイス!野菜のうま味がたっぷりつまった優しい味のコロッケは、ご飯との相性抜群でした花丸やはりフライヤーで揚げるからでしょうか?(*^^*)サクサクの衣が美味しさを倍増させてくれました興奮・ヤッター!キラキラそして、明日から2日間、公立後期の試験ですね!今年度は昨年度のように応援給食をできませんでしたが、少しばかりの応援の意味を込めて紅白のはんぺんを使用したすまし汁をしました!9年生全員からいい報告が聞けるのを願ってこのすまし汁に喜ぶ・デレこれまで頑張ってきた成果を思う存分発揮して、2日間頑張ってきてほしいと思います!がんばれ9年生花丸

 

2月17日(金)の給食

2月17日(金)の給食

 

麦ごはん  牛乳  ししゃものカレー焼き  ピーナッツ和え  なめこ汁

 

 

今日はししゃものカレー焼きをしました!!

私自身も産山学園でも初挑戦となるししゃものカレー焼きの登場です!普段であれば、塩焼きのししゃもを給食で出すのですが、塩焼き以外の味つけはないのかと模索していると、阿蘇郡市の栄養教諭の先生方からたくさのししゃもレシピを教えてもらい、さっそく挑戦してみましたキラキラ焼きあがってからスチームコンベクションオーブンの扉をあけると、カレーのいい匂いが給食センターに充満!私も含め、調理員さん全員が『いい匂い~!お腹すいてきた~!』と思わず口にしてしまうくらい、食欲をそそられました興奮・ヤッター!あとは、子どもたちの反応を残すのみ!『ししゃものカレー焼き、あと10匹くらい食べたいです!!』『魚の臭みがないから、こっち(カレー味)の方が好きです!』『カレー味美味しい!』の声が上がったので、ひとまず成功かなと思います花丸しかし、子どもたちは大人な味覚を持っているようで、カレー味より塩焼きの方が好きという人数が多かった気がしますうれし泣き