日誌

今日の給食

1月8日(火)の給食

今日の献立 ★お正月&七草メニュー★

七草ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 豆腐のすまし汁

  あけましておめでとうございます!今年も給食センター職員一同、子どもたちのために安心安全な美味しい給食づくりに励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

 新年最初の給食は、「お正月&七草メニュー」でした。紅白なますやぶりの照り焼きは、おせち料理の定番ですね。1月7日には、「七草がゆ」を食べる風習がありますね。「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」が春の七草です。七草がゆは、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるとともに、新しい年を健康に過ごすことができるといわれています。この「七草がゆ」にちなんで、「七草ごはん」を出しました。

12月20日(木)の給食

今日の献立
★ありがとう給食★
ごはん 牛乳 筑前煮 
大豆の甘辛あげ あおさのすまし汁


 今日は中学部のありがとう給食でした。租税教室や職場体験など、学校での様々な学習でお世話になった方々をお招きして、生徒と一緒に給食を食べていただきました。お世話になった地域の皆さま、本当にありがとうございました(*^^*)
 筑前煮は福岡の博多の郷土料理です。お肉と野菜を炒め、甘辛く煮ます。たくさんの食材を使うので、栄養満点でご飯が進む料理です。
 大豆の甘辛あげは、水煮大豆に片栗粉を付けて揚げ、ちりめんじゃこと一緒に甘辛いタレにからめた料理です。豆嫌いの子どもでも、これなら美味しく食べてくれます♪
 すまし汁には熊本県産のあおさを使いました。あおさの香りがとても良く、あっさりとしたすまし汁は良い口直しになります。

12月19日(水) 今日の給食

今日の献立
★クリスマスメニュー★
シーフードピラフ 牛乳 タンドリーチキン
ブロッコリーサラダ コンソメスープ セレクトケーキ

今日の給食は、クリスマスメニュー! 
セレクト・ケーキです。
こちらは、ストロベリーモンブラン。
今日の給食

 今日は一足早くクリスマスメニューでした。ピラフやチキン、色鮮やかなサラダなど、クリスマスに食べるディナーのような献立にしました。ケーキはセレクトで、ホワイトケーキ・チョコケーキ・いちごモンブランの3つから好きなものを選びました。子どもたちはケーキに大喜びで、「食べるのがもったいない!」と言いながら、幸せそうな笑顔で味わっていました(*^^*)

12月18日(火)の給食

今日の献立
かぼちゃパン 牛乳 さけチーズフライ
ハムと海藻のマリネ 豆と野菜のクリームスープ


 豆と野菜のクリームスープには、白いんげん豆を使っています。いんげん豆には、カルシウムやカリウム、マグネシウムなどの体の調子を整えるミネラル類や、おなかの調子を良くする食物繊維が多く含まれています。豆は苦手な子供も多く、家庭でもあまり食事に取り入れにくいのではないでしょうか?給食では、いろいろな工夫を凝らして豆を積極的に取り入れるようにしています。今日は野菜と一緒にクリームスープに入れました。子どもたちもおいしく食べられたようです(*^▽^*)

12月17日(月)の給食

今日の献立
そぼろ丼 牛乳 ごまじゃこサラダ 玉ねぎとじゃがいものみそ汁


 そぼろ丼は、鶏ひき肉と牛ひき肉を甘辛く煮詰め、ふんわり甘い炒り卵と混ぜ合わせました。にんじんやきぬさや、たまねぎも加え、栄養価や彩りも良く仕上げています。ごはんにとっても良く合い、子どもたちもモリモリ食べていました(*^▽^*)
 サラダにはちりめんじゃこをたっぷり使いました。ほどよい塩気と食感がいいアクセントになり、カルシウムもとれるので、給食ではよく取り入れています。