10月12日(火)
学校生活の様子:授業風景(各学年、総合的な学習の時間:文化祭の取組)、生徒たちの手による「論語集会」、虫歯治療の啓発ポスター、本日の給食メニュー
今朝の生徒集会は、「論語集会」でした。文化図書委員会から、論語の主題である「仁」について語り、「子曰わく、剛毅朴訥(ごうき ぼくとつ)、仁に近し。」等が紹介され、全校生徒で朗読しました。国語科の尾川教諭が意味を解説し、生徒の理解を促していました。
参観した授業では、午前中は、5教科を中心に授業が行われ、午後は各学年ともに、来週の文化祭に向けた取組が始まりました。テーマは進路学習、地域学習など各学年の総合的な学習の時間の目標を実現するために設定されています。
また、保健委員会は、虫歯の治療促進をポスターで働きかけています。
なお、治療についてはご家庭からの声かけ等のご協力をよろしくお願いします。
今日の給食は、春雨スープや中華なます、麦ご飯等をおいしくいただきました。