5月17日(月)
学校生活の様子:授業風景(1年社会、2年英語、3年理科、体育大会行進練習)、部活動練習(卓球部)、本日の給食メニュー
参観した授業では、1年生は「東京と諸外国の都市との時差」、2年生は「疑問詞」、3年生は「力の作用」を実験を通して学習していました。体育練習では、行進を通して全校生徒が一体感を味わっていました。
部活動では卓球部が顧問の先生とラリーで汗を流していました。給食は、太平燕やフルーツカクテル等をおいしくいただきました。
学校生活の様子:授業風景(1年社会、2年英語、3年理科、体育大会行進練習)、部活動練習(卓球部)、本日の給食メニュー
参観した授業では、1年生は「東京と諸外国の都市との時差」、2年生は「疑問詞」、3年生は「力の作用」を実験を通して学習していました。体育練習では、行進を通して全校生徒が一体感を味わっていました。
部活動では卓球部が顧問の先生とラリーで汗を流していました。給食は、太平燕やフルーツカクテル等をおいしくいただきました。