ブログ

2月18日(金)

学校生活の様子:昼休み(外に出て遊ぼうday)の様子、星野富弘美術館出展作品の中から、昨日の給食メニュー「芦北・水俣の味」

 本日は、2月予定では、授業参観(担任の道徳授業)と学級・学年懇談会、臨時PTA総会の予定でしたが、町内での新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を鑑み、やむを得ず中止し、学年懇談会資料や臨時総会資料(年度総括)を生徒に持たせてありますので、週末に、どうぞお読みいただければと思います。一年間を通じての成長の様子をお伝えしております。

    

 立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いております。体育委員会が木曜日を「外に出て遊ぼうday」と企画してくれました。後期選抜入試を来週に控えた3年生が、担任の先生と楽しいひとときを過ごしていました。1、2年生も来週から学年末テストになります。オミクロン株への感染対策と規則正しい生活で、テストに向け、よい準備をしてきてください。選抜試験を受ける3年生は、体調管理を一番に心がけてください。 

 毎年、この季節に、町内にある星野富弘美術館に出展する作品の中から2点紹介します。心落ち着かせてくれる「夜空の星や月の輝き」、「家族への感謝」を作品に表していました。

 昨日は、「芦北・水俣の味」として、トリ汁や厚揚げの「みそ煮」等をおいしくいただきました。