5月20日(木)
学校生活の様子:授業風景(1年国語、2年音楽、3年応援団等の練習)、本日の給食メニュー
朝から豪雨に見舞われて、登下校を心配しましたが、生徒は、部活動だけを中止、あとは無事に学校生活を送ることができました。今夜から明日にかけて豪雨が予想されます。「命を第一」に考えた行動をとってください。
参観した授業では、1年生は「飛べ かもめ」を、2年生は「夏の思い出」を学習していました。3年生は、各団に分かれて、応援練習や看板描き等の活動に協力して取り組んでいました。
今日の給食は、つくねと野菜の煮物、たけのこのひこずり等をおいしくいただきました。また、熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.58と「自殺の未然防止に関する」文部科学大臣 (萩生田 光一)からのメッセージを、「生徒・保護者の皆さんへ」のダクに掲載していますので、ぜひ、ご一読ください。保護者向けの文書も本日生徒に持たせてありますので、併せてご確認ください。